
戦前の日本って天皇家を軸として、神話と事実がごっちゃになったり、その後の歴史も天皇家から見て都合の良い歴史観で作り上げられた歴史教育をしてましたね。それが終戦を機に現在の歴史教育になりました。
韓国の自称5000年の歴史も、韓国は素晴らしいという都合の良い事実無視の歴史観を教えていますね。日韓の歴史問題も韓国の都合の良い歴史観から、事実を歪曲して朝鮮半島出身の労働者を、強制労働、奴隷労働などというデマで歪める所から生じてたりしませんか。
日韓関係の悪化と言うだけじゃ無く、韓国人は自分たちに都合の良い歴史観で自国自慢をして、世界の人々から矛盾を指摘されて恥をかいていたりもしますね。
では、韓国が世界から笑われず、日本に迷惑をかけないように、事実に元づいた歴史教育に切り替えていくというのは無理なんでしょうか?
質問者のみ補足コメントをつける
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
韓国の歴史は詐欺タカリための材料です。
儒教の衣食足りて礼節を知るというのは当てはまりませんね。韓国の儒教も詐欺タカリの道具です。
人類と思わず飢えた野獣と思いましょう。腹いっぱい食ったとき(金品をだまし取ったとき)だけおとなしくなります。
No.9
- 回答日時:
無理じゃないかなあ。
自分たちの思うとおりの歴史をしつらえるって、これはその国の人にとっては夢の実現、これ以上のものはない。今さら改めて負の部分を含めて真実の歴史を作り上げるってのは相当な心理的負荷が伴う。人間、一度楽をしてファンタジーをこしらえちゃったら無理してもとに戻すことはできないと思うよ。
No.7
- 回答日時:
過去には日韓共同で歴史教科書を作ろうとか共同で歴史研究をしようとかを両政府レベルで計画しましたが頓挫しました。
その頓挫した理由が未だに明らかで無いので、結局無理なんだと思います。
No.6
- 回答日時:
>無理なんでしょうか?
無理ですね。彼らは客観視できないし、誇るべき事実も歴史もない。
だから「創る」のですよ。創ってホルホルしているのに、「それ、おかしくね?」とか「ここ、矛盾してんぞ」なんて言おうものなら火病です。
「日本は積弊、韓国は無謬」、これ韓国における日韓関係の大前提です。日本は何をしても何をしなくても悪い、韓国はは何をしても何をしなくても悪くない、ということです。
期待したって無駄ですよ。
No.5
- 回答日時:
事実に元づいた歴史教育に切り替えていくと
いうのは無理なんでしょうか?
↑
無理だと思います。
真実の歴史を教えたら、どうなるか。
真実が何の役に立つというのか。
国民が誇り高く歩むことが出来れば
ウソでも何でも良いでは無いか。
こんな感じでしょう。
○(朴正煕)
我が半万年の歴史は、一言で言って退嬰と粗雑と
沈滞の連鎖史であった。
わが民族史を考察してみると情けないというほかない。
われわれが真に一大民族の中興を期するなら、
まずどんなことがあっても、この歴史を改新しなければならない。
このあらゆる悪の倉庫のようなわが歴史は、
むしろ燃やして然るべきである。
No.4
- 回答日時:
正しい歴史として学校で教えているのですから、変えないでしょうね。
それに、内政干渉だと騒ぎますよ。
>戦後の日本のように事実に基づいた歴史教育に変える事は出来ないんでしょうか?
チョット認識が私とは異なる様です。
確かに大日本帝国時代の天皇家にまつわる神話の部分は無くなりましたが、
都合の悪い事は、闇に葬られたままです。
大東亜戦争で日本軍が行った事をどれ位知ってます?
中国大陸、東南アジア諸国での行為は殆ど知らないのでは・・・
No.3
- 回答日時:
日韓併合後の米国占領地ちなった韓国では、最終的に米国が後押ししたのは、米国に長く亡命し、米政権に人脈を持っていた元両班の李承晩だった。
李承晩は、日韓併合時に朝鮮を飛び出して中国で「大韓民国臨時政府」という亡命政権らしきものを作った元両班たちの一員で、その初代大統領にもなった人物だ。
反日はもちろん、日帝に協力した朝鮮王室にも反発していたほか、共産主義にも厳しい態度で臨んでいた人物だ。
米国人は韓国のことをよく知らなかったのだろう。亡命両班たちや日本から特権を奪われて日本を憎んでいた元両班たちこそ、新政権の担い手に相応しいと単純に考えただけだったのだろう。
だから李承晩を大統領に据えた。
彼らがやったことは、当然ながら日韓併合の全否定だ。日本がやったことは、どんなに素晴らしいことであったとしても、難癖を付けて悪意があったことにしたが、これは欧米人にとっても自分たちがやってきた搾取の塊だった植民地政策と全く同じだったので、非常に理解しやすい話だった。
今の政権に至るまで、李承晩以来のこの姿勢は変えていない。
そして、今は日韓併合時代を知る韓国人はほぼ死に絶え、李承晩政権以後の捏造史観教育を受けた人々いない。
つまり、今の韓国では、捏造史観こそ真実の歴史となっている。
近年は『反日種族主義』という客観的な歴史を記述した書籍がベストセラーになるなど、知識としての事実を認識している韓国人も増えたが、幼児時代から骨まで叩き込まれた捏造史観が消えたわけではない。
さらに云えば、韓国内でも保守系の史観と革新系の史観がかなり異なるので、政権が交代するたびに歴史教育問題が騒動となるが、反日捏造史観だけは誰も反対しない。そういう声が上がってもたいてはすぐに法的・社会的に抹殺される。
どちらが政権を取っても、国民感情的には反日のままであったほうが、都合が良いと思われている側面もあるのかもしれない。
そうだとすれば、反日が圧倒的に不利になる状況が出現しない限りは、捏造史観が見直されることはないと思われる。
No.2
- 回答日時:
駄目です!
韓国にとって、日本からの慰謝料は韓国を支える大切で美味しい財源です!
財源確保の為には手段を選ばないです!
ある事無い事並べた教育をし、当時の慰安婦事実も交える事で、よりリアルさを追求します。
そして日本は我々の税金を韓国へプレゼント!
韓国はその金で経済を支えています。
貴方の言う事実公表してしまえば日本から美味い金取れないじゃないですか!
困るんですよ!
我々は韓国の為にも税金を収め続けるのです。
韓国の教育が変わる時は、韓国側が動くのではなく、日本の総理大臣が本当に有能な人間に変わった時です。
だいたい日本は敗戦国として部をわきまえている。
朝鮮なんて完全に日本に落とされてたくせに何様だよな?
日本はアメリカに当時何されていようが今更金品要求なんて誰一人しないぞ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
司馬遼太郎が最初に乗った戦車は、装甲がやすりで削れなかったが、次の戦車は削れた。 おそらく、日本の国
歴史学
-
日韓基本条約を、韓国はその内容に不満のまま、締結したんですか?
歴史学
-
朝鮮人強制連行
歴史学
-
-
4
ロシアの歴史に詳しい方にお願いします。 ソビエト連邦が崩壊に至った本当の理由を教えてください。 よろ
歴史学
-
5
日本人として、太平洋戦争の後、朝鮮半島が日本から独立して本当に良かったですね?
歴史学
-
6
古代日本には、女性天皇はいましたが、何故、摂政関白には、女性がならない・なれなかったのでしょうか?
歴史学
-
7
韓国が、自分の判断で日本に来た朝鮮半島出身者を「強制徴用」とか「徴用工」と呼ぶ理屈を教えてください
歴史学
-
8
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
9
昭和天皇がマッカーサーに弁明した「東条が自分を騙したのである」というのは理屈が通ってますかね?
歴史学
-
10
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
11
なんで昔の日本人は怨霊の存在を信じていたんでしょうか?
歴史学
-
12
日本という国名は、民族名や地名などの固有名詞に由来するのですか? 否ですか?
歴史学
-
13
16世紀初頭、海賊が魅力を感じるほど、仏像って金銭的価値があるものだったんですか?
歴史学
-
14
司馬遼太郎はどこらへんまでフィクションですか?
歴史学
-
15
大日本帝国についての本
歴史学
-
16
太平洋戦争について
歴史学
-
17
昔の家から出てきました。これってなんですか?
歴史学
-
18
酒場でアメリカ人に「君はミッドウェー海戦をどう思うのか」と聞かれて答えられなかったのですがアメリカ人
歴史学
-
19
今歴史を学んでいます。 シベリア抑留を最近になり知りました。 ただ今購入した本には、彼らのような内容
歴史学
-
20
世界最悪の独裁者と呼ばれる毛沢東ですが その前の清時代の皇帝と比べてどちらがマシだったのでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
マリーアントワネット。ケーキ...
-
5
財閥解体によるメリットとデメ...
-
6
幕末で過大評価な人。
-
7
史上最悪の軍国主義国家
-
8
鎌倉武士は強いって聞きますが...
-
9
明治期〜大正期にかけての女性像
-
10
第二次世界対戦の前と後でドイ...
-
11
盧溝橋なぞの一発
-
12
1923年に日英同盟が解消されて...
-
13
なぜ日本はポツダム宣言を受け...
-
14
中国の武将で最強と調べると、...
-
15
史記 張儀
-
16
武田信玄や上杉謙信、織田信長...
-
17
よく戦国時代や江戸時代などの...
-
18
大将軍と近衛大将。
-
19
経済情勢が変化する中、日本は...
-
20
ヒトラーの時代におけるドイツ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter