
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
540を素因数分解すると
540=(2^2)(3^3)(5)
だから
その約数は
{(2^k)(3^m)(5^n)}_{k=0~2,m=0~3,n=0~1}
の
3*4*2=24個ある
その総和は
Σ_{k=0~2}Σ_{m=0~3}Σ_{n=0~1}(2^k)(3^m)(5^n)
=Σ_{k=0~2}(2^k)Σ_{m=0~3}(3^m)Σ_{n=0~1}(5^n)
=(1+2+2^2)(1+3+3^2+3^3)(1+5)
No.2
- 回答日時:
(1+2+2^2)(1+3+3^2+3^3)(1+5) の括弧を展開すると、
(2^a)(3^b)(5^c) a=0,1,2 b=0,1,2,3 c=0,1 の形をした項が
各一回づつ現れます。 540=(2^2)(3^3)(5^1) の約数は、
この形をしていますね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
『確率Ⅹ/2』
数学
-
8 x^3 - 6 x + 1
数学
-
一次関数についてです。 y=5などのy=定数の形になっているのは、一次関数と言えないのは何故ですか?
数学
-
4
確率の計算方法と答えを教えてほしいです。
数学
-
5
数学の質問です。(2)の解説で両辺に-1をかけてるところがあると思うのですが、なぜでしょうか? 答え
数学
-
6
ピラミッド型
数学
-
7
写真の問題についてですが、なぜn≧3という条件があるのですか?n<3のときは、成り立たないのはなぜで
数学
-
8
下記の式の答えは?
数学
-
9
A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表、あるいは2枚とも裏が出れば、投げた2枚をA君がもらい、
数学
-
10
確率が(ある程度)強い人って
数学
-
11
(1)番の答えのところで、なぜx=-1で不連続と書く必要がないのですか?グラフを見てみると不連続っぽ
数学
-
12
漸近線ってなぜ求めるのでしょうか?
数学
-
13
高校数学 指数対数の問題です n=24になることは理解できたのですが、小数第6位に表れる数の求め方が
数学
-
14
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
15
算数の公倍数などについて
数学
-
16
分子が4で1/2より大きく、2/3より小さい分数は、どんな分数ですか?
数学
-
17
数学の質問です。x<0の場合、y=-x^2の時はyは負の数になりますか?
数学
-
18
極大元も極小元も存在しないような集合ってどんなのがありますか?
数学
-
19
写真の(2)についてですが、模範解答では、y=kを偶奇に場合分けする時、yが奇数になるときをy=2k
数学
-
20
分数の分数乗
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
5
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
6
2500を3対2でわける計算式おし...
-
7
割り算の説明
-
8
掛け算と割り算の混じった問題
-
9
4^0.5乗の答え
-
10
2の6乗の答えと計算方法
-
11
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
12
割引の計算がよく説明と理解が...
-
13
AとBの比というのはA/Bの...
-
14
代数和ってなんでしょう
-
15
数学IIIの増減表について質問が...
-
16
掛けるの記号の混合
-
17
ゼロに無限大を掛け算したらい...
-
18
1から100までの数を全部足した...
-
19
÷×の優先順位について
-
20
加減乗除のルールについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter