
あるディーラーで残価設定型で契約した車に乗っており、このたび、乗り換えか返却か再分割かを選択する期限が来たので、再分割(3年間。再分割開始は3か月先)を選択しました。
数か月後に車検が迫っているのですが、ディーラーでの定期検査の際、車検の見積もりをもらったところ、15万弱で、タイヤの溝も浅くなっているからすぐではないがいずれ交換は必要だと言われました(正直に、ほかで車検やタイヤの交換をすればもっと安くなるともいっていましたが。)。その話の流れで、私の車はまだ価値があり、再分割の総額よりも、80万円くらい高いと言われ、残価設定型での乗り換えも選択肢として勧められました。この場合の月々の支払代金は、再分割の場合の金額より千円程度高いくらいでした。
自分としては、車検代やいずれかかるタイヤの交換代が浮くのであれば、メリットが大きいなと思ったのですが、素人なので、ディーラーの話にそのまま乗っていいのかとも思ってしまいます。
乗り換えで何か落とし穴とかないでしょうか。皆様はどうされますか。アドバイスいただければと思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
落とし穴はありますよ。
ディーラーとしては、あなた様が引き続きそのクルマに乗り続けることを所望されると、当然クルマは回収できず、従って比較的価値のある状態で中古車として流して利益を得ることが出来なくなります。一方であなた様が今のタイミングで今のクルマから残価設定で新たなクルマに乗り換えるなら、1)前の車をよい状態の中古車として売った利益が出る + 2)あなた様から新たな残価設定の利益を得られる +3)そのディーラーの新車販売実績となる という店側としては三度おいしい状況が生まれるのです。私は某輸入車を乗り継いでいますが、そこのディーラーは正直で、上記の仕組みを担当者から説明されましたよ 笑。No.3
- 回答日時:
そもそも残価設定ローンを辞めた方がいい。
価値が残価より高いなら残り残価を一括で払って80万高くどっかで売ってそれを頭金にして新しく買えばいい。
残価で乗り替えても次の3年後にまた価値が残価を上回るとは限らない。
No.2
- 回答日時:
貴方こそカモにふさわしい!その為に一生借金返済を続ける無能残クレ信者を育てているのですから、ディーラーの話しに乗ってあげてください。
私は500万程度までなら一括で買いますので車は一括派。
借金は家だけで、住宅減税うけれるよう10年間はフルローンです。家は10年間はローン組むメリットがあります。
自動車の場合、恩恵やメリットは一切無く、一生涯ローンの形にはめるのが残クレですね。 いかに損している事をバレずに顧客を型にハメるか!ですからね。
ローン会社は金を貸して利息で儲けるが基本ですので、貴方にメリットはゼロです。
カモさんは、車検もディーラーで受けてあげてください。
私は自分で整備点検していますので、車検場へ持ち込むので、支払いは税金と自賠責保険料のみです。
タイヤも自分で組変えますし、各種ブレーキオイル、ミッションオイル、エンジンオイル、ブレーキパッドやラジエター等も簡単な部品はリビルト品アッセンブリー買って交換してしまいますので部品代のみです。
この辺りの整備はアメリカでは誰もがやってしまう基本です。
日本人は無知で何も出来ない人が多く、カモばかりですね。
何も分からない、出来ない人はカモ人生がお似合いでしょう。
ちなみに私は整備士などではありません。
乗り物が好きで独学で先人達のYou Tube見て趣味がてら整備も楽しんでいる程度です。
正にカモにふさわしき車がアルファードなのです!
No.1
- 回答日時:
その様に乗り換えを勧める事で残価設定ローンから抜け出せ難くなることになります。
再分割で支払い終わればその後のローンの支払いは無くなりますが、乗り換えていたらずーっと支払いが続きます。
>まだ価値があり、再分割の総額よりも、80万円くらい高い・・・・
という事は最初の残価分を引いた金額も実際より高い額を支払されていたという事でもあります。
再分割で完済した場合の支払総額と、最初から普通のローンで買った場合の総額では残価設定のほうが高くなります。
ローンを終わらせたいなら今の車の支払いを終わらせた方が良い。
残価設定ローンは当初の支払いは抑えられるので乗り出し価格は抑えられても支払総額は安くありませんので避けたほうが良い乗り方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
ディーラーからの代車
国産車
-
トヨペットでバンパー交換修理11万と見積もりされました。価格交渉って可能ですかね?
車検・修理・メンテナンス
-
ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ
車検・修理・メンテナンス
-
4
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
5
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
6
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
7
360ccの軽自動車 最近気になってます。 所有したいなとも考えてます。 スバル360など昭和40年
国産車
-
8
SW20とS2000 どちらが速いと思いますか?
中古車
-
9
ETCで初めて通過出来ませんでした。 先日高速道路にETC で入ってノンストップで走り切って目的地で
国産車
-
10
前向き駐車した後、出られなくなった場合
その他(車)
-
11
トヨタ、車 これは有料ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
タイヤ交換について質問です。 店舗で交換するよりもネットで購入してタイヤ交換してもらう方が安くつきま
車検・修理・メンテナンス
-
13
「MT車」
その他(車)
-
14
ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が
車検・修理・メンテナンス
-
15
大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード
輸入車
-
16
ディーラーへの怒りはどこに向ければ?
車検・修理・メンテナンス
-
17
これって事故車になりますか? リヤバンパーを当て、ステーまで交換となりました。ご教示ください。よろし
車検・修理・メンテナンス
-
18
メーカー(ディーラー)オプションの注文方法
国産車
-
19
18歳女子です。中古のマニュアル車でよく走るおすすめの車ありますか。探してもなかなかないので聞いてみ
中古車
-
20
車屋さんにオルタネーターの交換を頼んだのですが、もう1週間と少し掛かってます。これは遅いのですかね?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車検証が届きません。
-
5
車の故障についてです。 サイド...
-
6
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
7
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
8
車購入したが、メーカーミスで...
-
9
車のディーラーで担当の人に何...
-
10
旧車をディーラーで整備しても...
-
11
ボンネットを支える棒について
-
12
ホンダで車を購入予定でいます...
-
13
BMWのエアコン(冷風)が突然出...
-
14
自家用貨物車の12か月定期点検...
-
15
車購入 工場からディーラーに届...
-
16
教えてください。 車のルーフの...
-
17
ドアミラーの故障と車検につい...
-
18
ポップアップエンジンフード
-
19
オートバックスかディーラーか
-
20
13年軽自動車 今までディーラー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter