アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バルサン(防虫燻煙剤)について。

引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。

①ペット不可なので周りに動物を飼ってる人はいないとは思いますが、もし小動物や昆虫などをひっそり飼ってる人がいた場合、そのせいで死んでしまうと何か言われるかも知れない事。

②バルコニーのすぐ目の前が畑なので、燻煙剤によって野菜に悪影響があるかも知れない事。ビニールハウスなので大丈夫な気はしますが。

③本当に関係ないと思いますが、煙が排水溝を通って浄化槽に悪影響がないかという事。

という事なのですが、以上の事があってもバルサンを焚いても大丈夫でしょうか?それと他に注意点があれば教えてください。

A 回答 (5件)

前回に書き忘れました。



部屋に火災報知器(煙を感知して鳴るタイプ)が設置されていると、
バルサンの煙を火事による煙と勘違いし、誤作動で鳴る事もあります
から、まずは火災報知器が設置されていない事を確認して、設置して
あれば使用はしない事です。
消防法により一般家庭でも火災報知機の設置が義務付けられています
ので、ほとんどの家では火災報知器が設置されています。
    • good
    • 1

考え過ぎです。



①無許可で飼育している訳ですから、もし死んだとしても質問者さん
には責任はありません。管理会社に相談すれば、質問者さんの正当性
が認められます。

②全く影響はありません。

③煙が排水溝を伝わって浄化槽に入り込む事はありません。
    • good
    • 1

燻煙して煙が充満している室内の生き物なら、それ柄で生きる死ぬまでは行かないにしてもとてもいられる物ではないです。



①についてはも即生きる死ぬまでは影響はありませんが、ニオイだけでも人も苦になり苦情の元かと。可能な限り隙間や開口部を目張りして塞ぐことをお勧めします。
(換気口、通気口、点検口など。ビニールで口を覆い、回りを粘着性が弱いノリが残らない、張った地の塗料など剥がれないマスキングテープという物をご使用ください。)

燻煙処理後、窓を開け放ち換気をしなければなりませんが、この時期どのお宅も夏場のように窓を開け放っているとは考えられず、換気中に屋外を通じてニオイの害もないでしょう

②全くと言って良いほど心配いりません。

③排水口など下向きの開口部は煙が降りて行ったところで、トラップという水路が蛇行した分がありお宅にもニオイが上がって来ないような構造のところがあり、他のお宅のも同様ですのでニオイの心配もなく、まして浄化槽には何ら影響ありません。むしろ①にも触れた水ではなく空気が通る経路にこそ注意すべきです。(有害成分の影響よりは特有のきついにニオイ対策を)
    • good
    • 1

部屋の気密性がないといっても、


漏洩気体は大気拡散で、十分に希釈されます。
排水管は、トラップがあるので漏れませんが、
長期間使用されていなければ
切れているかもしれませんので、
トイレ、ふろ場や台所の水回りは
少量で構わないので一度水を
使ったほうがいいかもです。
    • good
    • 1

管理人もしくは管理会社に聞いて許可下りてからが良いと思います。

許可されないのなら諦めてください。集合住宅で勝手にバルサン焚いてトラブルになった事例もありますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!