
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
賛成です。
例年のインフルエンザの感染者数は、
国内で推定約1000万人いると言われています。
年間死亡者数は、日本で約1万人です。
肺炎で死ぬ人も年間10万人以上います。
心臓病では年間20万、ガンだと37万。
老衰 11万人
脳血管疾患 11万人
自殺 2万人
糖尿病 1万400人
転倒 1万人
交通事故 4千5百人
酒で約3万5千人、煙草で12~13万人
受動喫煙で喫煙者に殺される人は、1万5千人
お餅など、食物が原因となった窒息による65歳以上の
高齢者の死亡者数は、年間3,500人以上、
(厚労省)
で、肝心のコロナは、というと。
薬もワクチンも不十分だったのに。
死亡者は
3年経って、 やっと4万人。
No.9
- 回答日時:
消極的賛成です。
他の人が言ってることも分からなくはないけど、それって無いものねだりでしかないと思うからです。
もし近々特効薬が使えるようになって誰も死ななくなる見込みならそれまで引き下げを待ってもいいとは思いますが。そんな薬の噂はまったく聞きません。
第一に、既に新型コロナの致死率は大幅に低下してインフルエンザ並みになっています。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20221221-OYT1T …
一方で、インフルエンザよりコロナのほうが圧倒的に感染力は高いです。コロナ対策を厳重にやっていた時期、インフルエンザはほとんど発生しませんでした。だからコロナのほうが怖いという見方はできるのですが、逆に言うといつまでも厳重な対策するのは非現実的です。
第二に、上記の「非現実的」に関係するのですが、新型コロナウイルスの感染力は変異を重ねるたびに上がっています。中国がゼロコロナ政策を突然辞めたのも、厳しい隔離で最初は上手く抑え込めていたのが、それでも感染拡大するようになってどうにもならなくなったからです。
第三に、日本人のほとんどは既にコロナ対策に飽き飽きしています。みんな飲食店に入るまでは一応マスクしてるけど食べ始めるなりマスク取ってくっちゃべってる。マスク着用自体には感染防止に一定の効果がありますが、これでは意味ありません。
で、第8波で医療機関は大変だとニュースで毎日聞かされているにもかかわらず今の日本人の大部分は外食も旅行もしまくりです。いや本気でコロナ怖い人は今だって自粛してるだろうとは思いますが。
以下のような論考もあります。パンデミックは医学的にというより社会政治的なプロセスによって「終わり」を迎えるという主旨です。コロナ禍の初期に書かれた記事であることに注目してください。
https://toyokeizai.net/articles/-/351092
第四に、結局のところ人口の大半が感染して集団免疫得るまではどうにもならんだろうと思うからです。
第7波も第8波も、政府は特に対策レベルを変えてないにもかかわらず勝手に増えて勝手に減っています。この現象の説明として山火事理論というのが提唱されています。山火事が周辺を燃やし尽くすと勝手に消えるように、コロナも近くの罹りやすい人に感染させると、局所的に集団免疫と同じ効果が起きて収束するというものです。
日本は第8波の最中ですが、コロナ禍の初期に大変だった欧米諸国ではやはり何度か流行の波を迎えつつ、しかしそんなに大きな流行はしていません。韓国や台湾など、かつてよく抑え込みに成功していた国が、今では人口あたりの新規感染者で最多になっています。
https://covid.gutas.net/world?c=3
同じサイトで国内の感染者数も見られますが、各都道府県の推移を確認すると、沖縄や大阪など第7波までに大量に感染者出してたところのほうが第8波は小さくなっています。逆に岩手や島根など、それまで比較的少なく済んでいた県では感染者数が最多になっています。
感染によってのみ生じる抗体の保有率を調べると、日本では人口の4分の1程度が感染済みです。ただし都道府県によってかなり差があります。以下の記事は第8波直前の検体から得た結果で、抗体保有率の高いところほど第8波が小さい傾向があります。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/55532
同様の調査で、アメリカでは昨年2月の時点で人口の6割が感染済みです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013 …
なので、中国ほど極端なことはやらないにしても、一般の人々への感染拡大が進むことは許容して集団免疫を達成する、それまでリスクの高い人だけを隔離するやり方のほうが、今のまま実効性に乏しいカタチだけ厳しい扱いするよりマシなんじゃないのと思います。
No.8
- 回答日時:
療養してる方達の身の安全が感染率の高いコロナに対して、更に感染者を増やす政府のやり方には大反対です。
医者や看護師も感染リスクが高まり機能ができなくても発症してなければ勤務をOKになると思いますが、発症してなくても感染力はあります。
無症状の人や多少熱がある人が自由に行動できますよ!っての行動範囲であって、経済を優先して体の弱い高齢者の命を見捨てる行為でしょうが。
それなら経済を優先した分高齢者の今後の対応をまずどうするか決めないとウィズコロナではないはず。
ウィルスは感染してる人がばらまくのであって、それがノーマスクであって
感染してない高齢者が今まで通りマスク着用の光景を今後ニュースになると思いますが、若者の暴走を無視するようなウィルス対策はウィズではないです
若者はマスク着用、高齢者は付着用くらいがベストです。
岸田さんも屋内のノーマスクを推奨する立場なら議会でもマスク付けないでも大丈夫って意思を示さないとね。
高齢者の行動範囲が減り若者が今まで通りの行動になりますが、家庭に高齢者がいる場合は何の変化もなく路上喫煙と同じくらい不快に思う人が相当数になるでしょう。
元々マスクは義務化はしておらず、手洗いうがいなど防止効果であってその防止をする必要はないとのやり方は病気と付き合えであってある意味弱った奴の命の保証は今後出来ませんと!岸田総理は発言するべき。
それで納得を得れるかが焦点であって、他国と同じ方向となると他国で戦争やってるから日本も戦争をいずれやると同じであって、日本は日本であるべき
No.7
- 回答日時:
このまま2類相当に留まり続けて、コロナ対策に金を湯水のように投入し続けるわけにもいかないので、いずれは2類から外す必要はあると思うのですが、そのタイミングが「今」でよいかについては、疑問があります
現状のワクチンを使い続ける限り、接種率向上はもうあまり期待できませんが、シオノギの「ゾコーバ」よりも効果のある治療薬が出てからでもいいし、またワクチンも副反応が穏やかなものが出てからでも良いかなという気はしてます
ただ、それを言い続けたら永久に5類ダウンはできないので、単純にそのまま5類に落とすのではなく、要所要所で特例措置を細かく設けて、最悪の事態をカバーするしかないでしょう
東京都は、小池知事が岸田さんのやり方に結構真っ向から歯向かってますので、対策は緩めない方向で行くんじゃないかと思ってます
彼女はアンチの批判にも屈しないので、その辺りは頼もしい限りです
実際、自分も2塁に留まることができるのなら、2類のままでいいと思ってます
理由ははっきりしていて「5類に引き下げたら国民にはメリットが一つもないから」なのですが、この辺りのリスクがしっかり伝わっていません
よく言われている「5類になったら行動制限がなくなる」は「政府が国民に緊急事態宣言などを課すことができなくなる」の言い替えであって、「感染しても自由に外出が可能になる」わけではないし、マスクは2類5類とはなんの関係もないのに、いつの間にかマスクも外せるといった話も広がってますよね
政府の発信の仕方がまずい上に、マスコミが都合よく書き換えたがための誤解が生じているので、5類引き下げの話よりも、そちらの方が問題かなという気がしてます
No.6
- 回答日時:
反対ですね。
というのも人によっての脅威度合いが違うのに一律判断はやめろと言いたい。なので今の2類も違うと思うし、だからといって5類も違うと思う。今までの判断では振り分けられないレアケースと考えた方が良いのに無理矢理今までの価値観に振り分けようとしてるのが何も考えてない証拠だなぁと感じる。No.5
- 回答日時:
反対。
コロナは感染力が強い、特攻薬もない
毒性は低くなったかもしれないが、検査器は
SARSと同等、今あるSARSと同じ位置から、インフルエンザより下の風扱いするのはおかしい。病院では痛み止めしか出ないのに高熱が出る。
高熱は脳への影響や、後遺症が残る時点でか課題がのこっています。
No.4
- 回答日時:
反対です。
印象の問題で、今ノーテンキで他人に迷惑かけることも平気な人達がただでさえゆるっゆるになって感染状況が悪化してるのに、
5類になったら「もうインフルと一緒!」ムーブでマスクもしなくなる。
したい人だけすればいいとよく言うが、マスクはうつされる側がつける効果は薄く、うつす側がつけるからこそ効果があるもの。つまり感染してる可能性のある人がつけてないと意味がほぼない。うつりたくない人だけがマスクをしてもうつる。
5類にすれば医療ひっ迫も解消みたいな話も、どこをどう繋げばそうなるのか分からない。感染が広がれば重症者数も増えるんだから、医療ひっ迫は増す。
コロナも怖いが、今コロナより悲惨で緊急性の高い病気や事故にあっても病院が対応してくれない、救急車が遅いのがとにかく怖い。これを解消するにはコロナを減らすしかないし、マスクをしながらでも経済活動はできるのに何故マスクを外す方向なのか本当に理解に苦しむ。
5類化が「平気平気~!」という方向じゃないならいいが、今完全にメディアや世の中の流れはそう。
もしそうするなら、病院はきちんと感染予防してた人(日頃マスクをしていたかは判定が難しいが、少なくとも病院に来た時点でノーマスクや鼻マスクの人、ワクチンを打っていない人は排除)を優先的に救い、医療従事者の負担を下げるためにも予防してない人は医療を受けさせず別のプレハブ小屋にでもただの隔離をします、というトリアージ的な考えをしてほしい。それができるなら5類でもOK。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なぜ日本はコロナワクチン2回目までの接種率8割、みんなマスクしてるのに感染者数は減らないのですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
中国ではあれだけゼロコロナ政策やってるのに100万人もの死者だそうです。やはりワクチンが中国のインチ
医療・安全
-
日本は朝鮮を植民地支配した事を全く悪いと思って無さそうですが、それは何故でしょうか? 半島内で武断政
政治
-
-
4
コロナ禍前から、実はワクチンできていましたよね? そもそもコロナのウイルスの病原体証明されてないのに
その他(ニュース・時事問題)
-
5
突然の死について
医療・安全
-
6
日本って本当に先進国ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
なんでも無料にしろ、下げろという無茶難題
通信費・水道光熱費
-
8
世の中、物価・エネルギー価格の上昇、コロナの蔓延、少子高齢化、年金に対する不安、世界情勢の変化や日本
世界情勢
-
9
なぜ統一協会のことを統一教会というの?
政治
-
10
電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない
電気・ガス・水道
-
11
街の防犯カメラも反対! こんな事を言っていた人達はどこに消えたのでしょう?
政治
-
12
電力不足なのに電気自動車を何故薦めるのか?
環境・エネルギー資源
-
13
警察官が発砲し男が死亡
戦争・テロ・デモ
-
14
ガーシー議員って、働いてないのに、議員報酬をもらってたりするのかな?
政治
-
15
知人に貸したお金を手間なく回収したい
金銭トラブル・債権回収
-
16
藤田ニコルが日本の少子化対策を批判してますが、自分と同じような可愛い子供を10人くらい産んでから言え
政治
-
17
週刊朝日が5月末で休刊するというのは、本当ですか?紙の週刊のニュースの文化は、もう終わりですか?少し
メディア・マスコミ
-
18
コロナワクチンって結局打ったほうがいいのでしょうか? 副反応・後遺症や死亡例がありますし、ワクチンに
その他(ニュース・時事問題)
-
19
各国がウクライナに戰車を提供します
戦争・テロ・デモ
-
20
スシロー舐め舐め少年。学校を自主退学したそうです。私刑には反対ですか?
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コロナがおさまっても外国人観...
-
5
コロナワクチンについて
-
6
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
7
AV女優についてです。最近中国...
-
8
岸田内閣総理大臣は歴代ワース...
-
9
46歳無職男性です。コロナで仕...
-
10
近所の子供がうるさいです。 朝...
-
11
電車で隣に座るのを避けられる
-
12
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
13
ワクチンの中にマイクロチップ...
-
14
エタノール蒸散剤は再利用でき...
-
15
なぜ日本はコロナワクチン2回目...
-
16
こじらせている友達について
-
17
若い女性の何%が「パパ活」「...
-
18
ネットでコロナワクチン接種者...
-
19
マスクしつづける方は 緊急事態...
-
20
コロナから回復したが、すごい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
根拠も含めて