
当方、クレジットカードは1枚も持っていないのですが、おすすめの電子マネー、バーコード決済、QRコード決済があれば教えていただけませんでしょうか?
クレジットカードを持っていないとなると、やはりポイント還元はないみたいなものですよね?
そうなるとお得に使うということよりも使える店舗が多い決済方法が良いんでしょうか?
以上のことを考えた上でおすすめの決済方法を教えてください。
iPhoneを使用していますのでApple Pay対応のものがあれば助かります。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Suicaは、交通系ICカードですから、電車利用が少ない場合は、別のものに変えても良いと思います。
カードの枚数が増えるのは、紛失の心配もあって、どうしても気になりますので…。ただ、Suicaは電車だけでなく、スーパーやコンビニなどでも使えますから、もし、その中によく使われるお店があるのでしたら、持っていても邪魔にならないと思います。
先ほども申し上げましたが、市町村が特定の電子マネーを対象に、還元キャンペーンを行う場合がありますので、私ならそちらを選びます。クレジットカードの還元率とは比較にならないくらい、お金が返ってきます。
No.4
- 回答日時:
クレジットカードは、一時借金して、後日に支払いする形です。
電子マネーは、現金を扱わない方法の総称です。
クレジットカードのほか、先にお金を支払うプリペイドも含みます。
バーコード決済、QRコード決済は、読み取り方式の違いです。
クレジットカード、プリペイド、それをスマホで利用、
どれにでも利用ポイントは付きます。
ただ、その大きさはそれぞれのサービス次第で決まります。
まずは、Apple Payの使い方から学んだほうが良いでしょう。
https://www.jcb.co.jp/ordercard/special/applepay …
No.3
- 回答日時:
もし資産をたくさん持ってるなら、ソニー銀行で投資信託を 1,000 万円もってたら、VISA デビットのポイント還元率 2% になるので得です。
年間 30 万円までなら、セゾン アメックス パールの Quick Pay 払いがポイント還元率 2% で得です。年間 30 万円を超えるとポイント還元率 0.5% になるので、使う意味がありません。
通販だったらヨドバシ.com のポイント還元率が高いと思います。
制限なしで考えるなら docomo とか au とかのクレジットカードはポイント還元率 1% のはず。
No.2
- 回答日時:
クレジットカードは便利ですが、常に不正利用や紛失が気になります。
電子マネーは使う分だけチャージして、その資金の中で使うが一般的ですから、万が一の紛失時も、被害額の最大はチャージ分になります。電子マネー等、各社普及に大変力を入れていますので、クレジットカードのようなポイント還元はなくても、キャッシュバック的なイベント的はしばしば行われています。
特に今は、各地の市町村が(税金を原資に)電子マネー登録による割引サービスを行っている場合がありますので、そちらに対応した決済方法を選択するのも良いと思います。
回答ありがとうございます。
楽天Edyをメインで使っているので楽天EdyがApple Pay対応になってくれたらなと思っています。
自分はほとんど電車等使用しないのですが、その場合Suicaは持っていても意味ないですよね?
No.1
- 回答日時:
ご自分がどこでお金を払うかによって違うと思います。
私は(クレジット以外では)ファミペイとスイカをもっぱら使っています。
ファミマをよく使うならファミペイは便利です。チャージ方法が限られているのがネックですが・・
汎用性の高さでは交通系(スイカ・パスモ他)がダントツです。コンビニでチャージも出来ます。ポイントはないに等しいですがアプリ化しなければややこしいID管理もなくシンプルです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
クレジットカードの写真を送ることの危険性
クレジットカード
-
今大量の小銭を持っている方はどのように入金をされるのでしょうか?
預金・貯金
-
クレジットカードで悩んでいることは?
クレジットカード
-
4
ICカードの使い方
電子マネー・電子決済
-
5
イオンカードのりぼばらいSBI新生銀行、住信SBIネット銀行この2つの銀行は繋がりありますか? グル
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
NHK契約してない人の場合は 2023年4月1日から、NHKは、正当な理由がなく受信契約に応じない人
通信費・水道光熱費
-
7
1025MB
Windows 10
-
8
マイナポイントを申し込もうとしてもカードを読み込まず、「利用者証明用電子証明書」を発行しろとあります
電子マネー・電子決済
-
9
円安により年金資金運用は儲かっていますか?
その他(年金)
-
10
親父が亡くなり 母親に何千万と言う大金が入りました。 現在 母親名義の銀行に預けてあります。 母親が
その他(お金・保険・資産運用)
-
11
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度なんですか?
国民年金・基礎年金
-
12
今 1番クレジットカードの審査が緩いカード会社はどこかありますか?
クレジットカード
-
13
セブン銀行新規口座開設したいのですが、アプリを出したらパスコードを聞いてきました。パスコードて何です
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
ATMはどうせ無人なのに土日や夜間に手数料がかかるのは何故?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
クレジットカードの決済サービスID8桁ってなんですか?マイナポイント設定で必要なんですが
ポイントサービス・マイル
-
17
なんで銀行は通帳に
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
勝手に口座を作れなくなったのはいつからですか? 銀行で、自宅何かしらの配送は行く 昔とちがってどうの
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
19
【アメリカの銀行口座】日本人がアメリカの銀行に銀行口座を日本にいながら開設する方法を教え
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
充電用のUSBケーブルを指してるだけでも消費電力は発生しますか?
バッテリー・充電器・電池
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
キャッシュレス決済をレジでし...
-
5
JR西のE5489
-
6
クレジットカードの御三家は AM...
-
7
ANA マイレージクラブのお客様...
-
8
PayPalの使用限度額はいくらに...
-
9
クレジットカードについて 卒業...
-
10
ユニバーサル・スタジオ・ジャ...
-
11
dポイント使い方
-
12
金消契約後,実行が否認されるケ...
-
13
誰か本当に助けてください‼︎ iP...
-
14
イオンクレジットカードについ...
-
15
レッドバロンでの支払い
-
16
アマゾンサービシーズインター...
-
17
JTB 旅行代金の支払いについて
-
18
クレジットの意味不明
-
19
JustAnswerを解約方法
-
20
子どもが一人でニンテンドープ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter