
日の丸君が代訴訟,ピアノ伴奏訴訟に関する次の説明のうち,最高裁判所の判断に照らして適当でないものを一つ選びなさい。
① 最高裁判所は,起立斉唱行為は式典における儀礼的所作であるから,これを強制したとしても制約としては緩やかであると評価したものと考えらえる。
② 最高裁判所は,ピアノ伴奏は原告の歴史観・世界観と不可分に結びつくものとはいえず,これを強制することは思想良心の自由に対する間接的制約にも当たらないと判断した。
③ 起立斉唱の強制は,入学式や卒業式が教育上の重要な儀式的行事であり,式典の円滑な進行という観点からしても不合理であると判断した。
答えなんでしょ
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
正解は③です。
一般に受験のテクニックとして、「択一式(短答式)問題の選択肢はドンピシャリのものがなく、どれもこれもズレている」ことはご存知でしょう。受験生を迷わせるためです。
選択肢②を見ていくと、「入学式で君が代のピアノ伴奏」裁判の最高裁判決(平成16年(行ツ)第328号https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/185 …)は、「間接的制約にも当たらない」と述べていません。「本件職務命令は,上告人の思想及び良心の自由を侵すものとして憲法19条に反するとはいえないと解するのが相当である」と述べています。
「じゃあ②は『最高裁判所の判断に照らして適当でない』じゃん」と思うかもしれません。しかし、ドンピシャリではなくズレてはいるものの、ピアノ伴奏裁判の最高裁判決と矛盾はしませんよね。このように、わざとずらした選択肢で受験生を揺さぶって学力を試すのです。
いわゆる「間接的制約」論が浮上するのは、その後の最高裁判決(平成22年(行ツ)第54号https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/351 …)においてです。これはピアノ伴奏ではなく、「卒業式で国旗に向かって起立し国歌を斉唱することを命じた職務命令が憲法19条に違反しないか」が問われました。
この判決で最高裁は、「思想及び良心の自由についての間接的な制約となる面があることは否定し難い」と認めました。もし、ピアノ伴奏裁判と起立斉唱裁判とを混同している受験生がいたら、②を「最高裁判所の判断に照らして適当でない」に選んでしまいますよね。かなりシビアに(厳しく)知識を試す問題ですよ、これは。
そして最高裁は、「このような間接的な制約について検討するに,」「その制限が必要かつ合理的なものである場合には,」「間接的な制約も許容され得るものというべきである」と論理を展開しました。さらに、「本件職務命令は,」「卒業式という式典における慣例上の儀礼的な所作として国歌斉唱の際の起立斉唱行為を求めることを内容とするものであって,」「式典の円滑な進行を図るものであるということができる。」と述べ、「本件職務命令については,」「制約を許容し得る程度の必要性及び合理性が認められるものというべきである。」と結論付けました。
この最高裁の判断と選択肢③の「不合理である」とは矛盾します。したがって、これが「最高裁判所の判断に照らして適当でないものを一つ選びなさい」の答となるのです。
No.1
- 回答日時:
③ 起立斉唱の強制は,入学式や卒業式が教育上の重要な儀式的行事であり,式典の円滑な進行という観点からしても不合理であると判断した。
↑
これ、問題がおかしいです。
教育上重要な儀式なら、合理的
となるはずです。
適当で無いモノは②です。
最高裁は。
『『思想・良心の自由の間接的な制約となる面がある』
と認定する一方、
命令が教育上の行事にふさわしい秩序を確保し、
式典の円滑な進行を図るという目的から
「制約には必要性、合理性がある」とし、
起立・斉唱の職務命令の正当性を幅広く認めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
日本で「家賃払えない人」は居ないのでは?(最高裁判決、追い出し違法問題)
公的扶助・生活保護
-
フィリピンから4人が強制送還されそうだけど、日本に来ても全員無罪だろうね。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
弁護士から聞いた話ですが?
訴訟・裁判
-
4
上野千鶴子先生が入籍?「おひとりさまだと信じていたのに」と怨嗟の声
医療・安全
-
5
中国の経済もいよいよ崩壊するのでは? 銀行に並んだデモ隊鎮圧のために戦車を投入したようです。 ソ連の
世界情勢
-
6
8/11のNHKドラマ“アイドル”で、 昭和20年の学徒出陣壮行会の後、 出征前の学生達がムーランル
歴史学
-
7
大喪の礼 これ、なんであんな読み間違えしたのでしょうか?
日本語
-
8
在日韓国人の人たち、韓国政府に対して、朝鮮半島に住む韓国人と同等の権利を要求すればいいんじゃないの?
世界情勢
-
9
市議会や裁判傍聴の記録をしているのですが、ネットに投稿しても良いのでしょうか。 投稿して良い場合、ど
訴訟・裁判
-
10
収入が下がってる国で経済成長した国って、あるの?
経済
-
11
玉城デニー再選
政治
-
12
日本の国益ならエリザベスの国葬より安倍さんの国葬でしょう?
伝統文化・伝統行事
-
13
ホームレスはなぜ生活保護を申請しないのですか?
公的扶助・生活保護
-
14
ウルグアイランドの40兆円もの農業補助金は無駄でしたよね?
政治
-
15
沖縄の基地反対の座り込みについて、ひろゆきさんの意見って当然のことじゃないの? 私も騙されてたよ
政治
-
16
民事訴訟法について質問です。 証拠調べを口頭で行うとはどういうことでしょうか?
訴訟・裁判
-
17
刑事裁判で告訴人にも弁護士は必要ですか?
訴訟・裁判
-
18
郵政民営化
その他(行政)
-
19
生活保護はもっと改善しなきゃいけない!! そう思いませんか?現在家族4人で月40万支給ですが 日本の
公的扶助・生活保護
-
20
27歳初めて乳がん検診をしてきました。 エコー検査のみですが。 両乳房に、しこりがありました。 1セ
がん・心臓病・脳卒中
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
首を絞められるのが好きという...
-
5
アメリカはデブは相手にされな...
-
6
敵は国会議事堂にあり!?ってな...
-
7
推測を話しているだけなのに事...
-
8
SNSで嘘ついても法律で裁かれま...
-
9
当てていない交通事故で出頭要...
-
10
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
11
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
12
ホストに騙されて取られた金は...
-
13
隣の工場騒音に悩んでいます。...
-
14
信号無視で自動車運転過失傷害...
-
15
修正液またはテープで修正され...
-
16
公開質問状を無視するとどうなる
-
17
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
18
裁判で相手方が出した虚偽の多...
-
19
スナックで尻を触られた。訴え...
-
20
盗作してしまいました。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter