
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
うーん。
厳しいけど、なんらかの学習障害を疑ったほうがいいかと。だって、これって、小学生で習う内容。
・ 2で割り切れるのが偶数 (2の倍数)
・ 2で割り切れるないのが奇数。(3の倍数ではありません)
これだけのこと。これは、定義ですから、暗記するしかない。
割り算や、掛け算が普通にできるなら、覚えるも、覚えないもないからです。
No.6
- 回答日時:
あなたが書き込んだ質問文のままの内容を
担任の先生か保健室の先生にぜひ相談してみるといいと思います。
あなたがご存知かわかりませんが、
「数字が色で見える」というのは「共感覚」という特別な感性を持った人の認識の仕方です。
分かりやすく言えば、あなたは「絶対音感」のような普通の人が持っていない感覚を持っている可能性があるということです。
「絶対音感の人」と聞けば、多くの人は羨ましいと思ったり、素敵な能力と感じる人が多いとは思いますが、その人にしかわからない悩みやストレスもあると思います。
それと同じように、あなたの奇数と偶数の悩みも「共感覚」という特殊な感性によって生じたものであると思われますので、普通の人からは理解されづらいと思います。
本当に悩まれているのであれば、ぜひ一度軽い気持ちで病院に行って診察してもらうと良いと思います。
自分のことがハッキリわかった方がスッキリするでしょう。
また、いきなり病院に行くのはハードルが高いかなとも思いますので、
ぜひ保健室の先生に相談してみてください。
この「共感覚」については他の先生よりも詳しく知っている可能性が高いと思われます。
No.5
- 回答日時:
数字や文字に色がみえるということなので
色字(しきじ)共感覚をお持ちなのだと思います
あと、偶数はゼロと2の倍数ですが
奇数は3の倍数ではありません
例えば、6は3の倍数ですが偶数です
偶数=2つにわけられる数(とゼロ)
奇数=2つにわけると余りが出る数
3の数字は関係ないので
別の覚え方が見つかるといいですね
No.3
- 回答日時:
2で割り切れて、0になるのが偶数。
2で割ってあまりが1なら、奇数。
言葉にするなら、
偶数は「ぐうの根もでない(0)」、
奇数は「1が残ってペアが成立しない」と考えては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「分数の掛け算・割り算が出来る人(大人)は 全体の4分の1しかいない」 という話を教育学者の宮台真司
その他(教育・科学・学問)
-
もし運転中に雪でスリップして制御が効かなくなった場合はどうすれば良いですか? さっき住宅街でガリガリ
運転免許・教習所
-
勉強をしないで大人になると、具体的にどんなことが困るのですか? 私は、別に 勉強しなくても大したこと
高校
-
-
4
鉄製の硬い針金を切る方法
DIY・エクステリア
-
5
3通り以上の読み方がある熟語
日本語
-
6
イートインはなぜ消費税が高くなるのですか? と言うよりお持ち帰りをすると消費税が安くなると言えばいい
消費税
-
7
東條英機は、真珠湾攻撃の作戦を知っていたんですか? 山本五十六と話し合ってから開戦したんですか?
歴史学
-
8
司馬遼太郎はどこらへんまでフィクションですか?
歴史学
-
9
月の下(底部分)がへこんで見えるのはなぜですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
心臓が止まって死亡が確認されてからすぐには火葬しないのは生き返る可能性があるからでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
11
脳に何時間血液が送られないと脳死するのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
12
完全な地下鉄、どこから入れるの?
地理学
-
13
普通に読めますか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
「傀儡」って読めますか?
日本語
-
15
1アンペアで人は死にますか?
その他(教育・科学・学問)
-
16
これ読めますか?昔のなのか中国で使われてたのかわかりませんが、、
その他(教育・科学・学問)
-
17
私は大学卒業して市役所勤務しております。 これまで私は平穏に生きてきたので、考えたことありませんが、
その他(教育・科学・学問)
-
18
ボーナスの「基本給×〇ヶ月分」という「基本給」というのは、基本給のほかに交通費、資格手当、各種保険等
所得・給料・お小遣い
-
19
イオンカード(クレジット機能付き)で 買い物をして、請求がきたんですが 口座入金ができていないため(
クレジットカード
-
20
健康保険証を2つの会社で作ることは出来る?
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
5
公立高校に通ってましたが嫌に...
-
6
マスターベーション
-
7
普通の高校なら体育祭の次の日...
-
8
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
9
教育実習時期について、怒られ...
-
10
公立高校から公立高校への転校...
-
11
私立高校から公立高校への転校...
-
12
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
13
全国工業高等学校長協会機械製...
-
14
高1生、留年決定。親としてど...
-
15
高校の謹慎処分は、学歴に残る...
-
16
X2乗+9=0 の解き方を教えてく...
-
17
高校生物基礎です! なぜコドン...
-
18
赤点って・・・
-
19
先輩に 制服でコンドーム買うと...
-
20
進学校で落ちこぼれました。新...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter