
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
力学的エネルギーには「位置エネルギー」も含みます。
手を放した位置と、ばねの自然長での位置の「高さの差」分の位置エネルギーも考えないといけません。
つまり、手を放した高さを位置エネルギーの基準にすれば、ばねの自然長の位置では
(1/2)k(x1)^2 = (1/2)mv^2 + mg・x1
になります。
No.1
- 回答日時:
>おもりを離すとその後、自然長の位置を中心にして単振動するので、
誤り。
kx1 = mg → x1 = mg/k1 を中心に振動する。
重力加速度を忘れてますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学物理 剛体の力学についての質問です。 なぜ斜面を転がり落ちる球にかかる摩擦力fは仕事には寄与しな
物理学
-
磁束密度Bの一様な磁界の中に、Bと垂直に速度vで電子を入射したときの電子の軌道を求めよという問題の解
物理学
-
写真の問題についてですが、 なぜ、ab間、ad間は同じ電流i2が流れるとわかるのですか? ab間、a
物理学
-
-
4
物理の点電荷・電位についての質問です。 無限遠方を基準としているのに、-では無いのはなぜですか?
物理学
-
5
水槽が動き出してからt秒後の液面の傾き角度を教えてください
物理学
-
6
電子の運動
物理学
-
7
物理の勉強法についてですが、 よくYouTubeやネットでは、「まず最初に現象の理解をすることが大切
物理学
-
8
定義は?
物理学
-
9
「NHKの時報の音は、振動数が440Hzです。この音の波長を求めましょう。ただし、音の伝わる速度を3
物理学
-
10
気体分子の力積の平均について質問です。 参考書で以下の様に解説されていました。 「気体が長さLの立方
物理学
-
11
物理学で使うテンソル
物理学
-
12
特殊相対性理論について 数学全く分かりません。 なので分かりやすくお願いします。 小学生にもわかるよ
物理学
-
13
特殊相対性理論の矛盾
物理学
-
14
この問題の2番について質問です ばねの縮みがa/2とあるので自然長からa/2縮めてるんだと思ったので
物理学
-
15
電磁気学のポインティング・ベクトルの物理的意味。
物理学
-
16
これの解き方と答えを教えてください!力学的エネルギー保存です!
物理学
-
17
高校物理 抵抗について 抵抗の大きい導線と、小さい導線の2つを用意します。これをドライヤーの発熱する
物理学
-
18
滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが
物理学
-
19
プランクの放射式の微分
物理学
-
20
再会しない双子のパラドックス。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
無限に長い導体円筒の問題です...
-
5
共振回路の応用例
-
6
どうして、スピードを出しても3...
-
7
もし摩擦係数が0で全く変形しな...
-
8
小学1年生に電磁誘導を分かり易...
-
9
砂の比重
-
10
太陽光発電のパネルは何故黒い?
-
11
真実の宇宙とは何か
-
12
加速度と角加速度の関係について
-
13
うちわ太鼓
-
14
トリビアでやっていた実験
-
15
負圧の意味がわかりません
-
16
冷凍機 液バックについて
-
17
0の有効数字
-
18
共鳴箱の代わりの言葉
-
19
同心球導体についての問題です...
-
20
ヤング率が変わる原因
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
見づらい場合はこちら
見づらい場合はこちら