
今後の管理組合に対し、どう動けば良いでしょうか?
分譲マンションの管理組合・役職が副理事です。
輪番性の役員で、今期(※去年6月~今年5月31日)女性副理事になりました。(はじめての役員です)
理事長が84歳の高齢で副理事を努めまてますが、災難な事で理事長が老害で全く何も出来ない人間で暴言ばかりで、副理事として散々な目に合いました。
理事長いわく辞めたくて仕方ないらしいのですが、60代役員になだめられ、しぶしぶ出てる状況で、理事会に、ただ座ってるだけの威勢だけで全く理事長業務やる機能はありません。(※お飾り)
ハッキリ言わせて貰えば、暴言吐くだけで年齢的に仕事をこなす能力が無いです。
7名の役員は、80代・60代とほとんどが高齢者ですが、60代は現在仕事をしてる状況です。
60代の設備担当が不規則な勤務の為、在宅勤務の昼間空いてる私が、設備の仕事を中心的にやるハメに合いましたが、はじめての経験で分からなく、相談したくても、設備とも連絡がとれず結果、自律神経を壊し在宅勤務の収入ダウンに繋がり、弁護士相談し辞任致しました。
これ以上、押し付け合いでやる気のない役員と関わり合うと、身体を壊しますので、辞任届けを提出して辞めちゃって下さいという助言で辞任届けを提出しました。
理事会では、“未来に辞めたくなる役員が辞任の知恵をつける形になるのを防ぐ為”
“補欠人員が臨時総会を開いても先ず見つからない理由”(※ようは、面倒臭い)の為、今期終了まで休暇扱いとされました。
残、半年ある為に現実的には、 一般組合員から『今の理事長じゃ不安だ』『理事会のゴタゴタは住民には関係無い』等の声も有りました。
よって、残半年の中で今期役員が人手が必要な時は、お手伝い出来る時はしますのでと今期役員にも伝えては有ります。
一本気にたんかきっても良いと思いましたが、残メンバーだと来期役員決め等回る能力は有りません。
安定剤を飲んで回復もしてきてる為、残半年、住民の観察の目も有りますから、半年も休暇扱いである以上参加は仕方ないと思いました。
忘れた頃の約一月後、60代の役員メンバーから突発的にメールが本日来ました。
内容は、“理事長が『俺ばかり悪くしやがって!!』『俺も辞めたい!!』等と言われ、宥めるのが大変だった”
“12月の理事会で私の話題が出たというような内容で、私が理事会に戻る事に対し皆様(役員)が、私が悪口を言ってるようで戸惑いがある” 等々の話しでした。
メールした人間は、私の事は心配してると書いてありまして、メンバーと誤解が生じてるかも知れませんので、一度、一部メンバーと話し合いをしませんか?とメールが来ました。
私は、一言も理事会に戻るとは言った覚えはありませんし、私は、メールを読み意味が分かりませんでした。
電話で状況を聞いたところ、役員の中に住民も警戒してるお喋りな女性80代が1人いて、話に尾ひれがついてる事情を知りました。
(※その人にしか辞任理由の明確な内容は話してません。)
理事長の事は、言うまでも無く副理事である私に初っぱなから負担がかかったと、理解はしてくれましたが、私が真面目過ぎて設備の仕事も引き受け過ぎたと半避難されました。
当日、防火扉の不具合で、都から期日電話までに改善する連絡が来て業者を手配しなければならず、設備が後回しにした状況で万が一の火災の際傷死者が出た場合、全理事会に責任が来てしまいますから、都へ連絡し延長なら延長、業者が動けるなら 手配等々根回しし、それだけは急ぎで処理しました。業者の担当が出張で窓口が無く、凄く時間を拘束され大変でした。
結果、どこでもいない人の悪口になると思いますが、昨日の電話で、過去に大変だった思いが報われ無く凄く嫌な気持ちになりました。
私は、トラブルメーカーで構いませんから、メールしてきたメンバーの1人も、私を理事会に戻す事もせず、回りが戸惑いがあるならばメールや話し合いませんか?等連絡するべきでは無いと思います。
“僕は個人的に、貴女にわだかまりは有りません”が、
役員のメンバーが戸惑ってる等、飛躍した話しを聞き コチラも誤解を解いてまで理事会に戻りたいとまでは思いません。(※いない人の、悪口になり話に尾ひれがつくのは集合住宅アルアルなので。)
“大変になったら声があれば参加はしますの気持ちだった”との、私の気持ちを、昨日の理事会で皆様にお伝えします“真面目に頑張り過ぎず、お互いにもっと肩の力を抜きましょう”という事でメールしてきた相手との電話は終了しました。
① メールしてきた人間が何を考えてるか分かりません。話しが飛躍し誤解が生じた事が現実ですが、人間関係って一度亀裂が入ったら上手くいかないと思ってますが、いかがでしょうか?
② 昨日の理事会で、役員メンバーとどのような話し合い結果になったか分かりませんが、次回(2月)から理事会に出席して頂ければ助かります。
⬇️
その前に話し合いませんか?等、相手のぺースのメールが来たら困ってしまいます。
③私にとって↑のような連絡が来てしまったら、諦めて淡々と業務を進める方向が明確でしょうか?
理事長は、半分認知症が入り話になりません。私に暴言吐いたのもおそらく忘れてると思います。
管理会社も入ってますが、あくまでも交通整理だけで人間関係には口は出して来ません。(※自分の仕事だけこなしどうだって良い訳なので。)
今期理事会の、他、80歳の壁越えも自分中心でまとまりは全く無いです。言った事も忘れてしまうぐらいなので。
御回答宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
友人の月収が僕よりも10万近く多いこと知りました。 たまたま話の流れで聞いたのですが、それを聞いてか
知人・隣人
-
乗務員の言動について
バス・高速バス・夜行バス
-
亡くなる予感
哲学
-
4
電話で市役所に問い合わせをしたら、電話マナーがなってない。こちらを舐めてる?
いじめ・人間関係
-
5
なぜ貧困層ほどタバコを吸うのでしょうか? 例えばタバコの匂いが染み付いた不動産や車はそれだけで買取価
経済
-
6
どうせ会社を辞めるなら、大嫌いなクソ上司を今まで溜まりに溜まってきた鬱憤を晴らしに ボコボコの血まみ
会社・職場
-
7
なんで教えてgoo ってむかつく回答とか多いのでしょうか??
教えて!goo
-
8
専業主婦がクレジットカードを作って、散財しまくりで破綻した場合、その返済金は旦那がするのですか?
クレジットカード
-
9
旦那の妹が嫌いなので (私も義妹も年が近い子供がいます) 旦那と子供だけで義実家に行けば? とアドバ
子供
-
10
画面が変わった?
教えて!goo
-
11
仕事でミスをしそうになって直前に気づきカバーして大丈夫なのは確認したのですが、それでもミスをしてしま
不安障害・適応障害・パニック障害
-
12
あなたのデータが盗まれました
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
非通知電話が凄くしつこいです。通知されないようにはしているんですけど履歴を見ると同じ時間に何件もかけ
固定電話・IP電話・FAX
-
14
有給休暇について 皆さんはどうお考えですか? 母の職場は、最低の5日も取らず大体は罰金を払っているら
会社・職場
-
15
政府方針で、3月13日よりマスク推奨が個人の判断となってるはずですが 事業者の意向により、お客様や従
その他(ニュース・時事問題)
-
16
病院の診察券、再発行手数料ある?ない?どっち?
医療・介護・福祉
-
17
井戸水はその真下にたくさん水があるのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
社長がコロナは風邪と同じと言って社内でマスクを外しています。 また換気のためにドアを1箇所開放してい
会社・職場
-
19
奨学金の減額について
養育費・教育費・教育ローン
-
20
コロナのマスクの装着について。 コロナから数年経ちました。そこで最近耳にするのが、マスク最初からいら
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入社式 司会
-
5
大企業に置ける「フェロー」と...
-
6
社内メールの各位の使い方について
-
7
財閥とか大富豪の息子や娘が両...
-
8
どんな切手?
-
9
町内会の役員。皆、やりたくな...
-
10
従業員数の正しい数え方
-
11
役員退職金をもらって、同じ会...
-
12
町会の名義で銀行通帳を作る方法
-
13
モーニングを着るのは
-
14
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
15
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
16
社長の所属と役職は?
-
17
文章の書き方
-
18
CEOって宛名書く時どう表記...
-
19
子供会役員を退任するにあたり...
-
20
執行役員給料
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter