
NTTフレッツ光のレンタルルーター使用しています。
最近ネットの表示速度が遅いなと思って調べたらルーターの電源落として再起動というのがあり、
それを行うと格段に通信速度が上がりました。
それがここ最近毎日やっている状態です。
ルーターの寿命が近いのでしょうか?
スイッチが無いので正直毎日配線抜いて使えるまで数分待っても面倒です。
ちなみにNTTのRS-500KIという型番で少なくとも5年以上は使ってると思います。
DLで3.30Mb/sから再起動で818.8Mb/sまで改善します。
詳しい方、宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ルーターの電源落として再起動というのがあり、
ルーターを再起動させるだけなら端末側からブラウザーでルーター設定画面を呼び出してメニューから再起動を選べばできますよ
>スイッチが無いので正直毎日配線抜いて使えるまで数分待っても面倒です
毎日する必要はない。大体1週間や1ヶ月周期で大丈夫ですよ
毎日遅くなるようならサービスセンターに電話してルーターを交換してもらってください。その為のレンタルです
スイッチが無ければ100均で1口なら110円、3口で550円程度でスイッチ付き延長タップが買えます。3口ならONU(終端装置)とセットで再起動させる事も出来ます

ありがとうございます。
いつも本体側のジャックを抜いていましたが、コンセントの方抜いたら翌日も速度落ちていませんでした。
数日様子見てダメならNTTに交換してもらいます。
No.4
- 回答日時:
>配線抜いて使えるまで数分待って~
という事ですので、無線LAN通信(Wi-Fi)を使用していると推測します。
SSIDを変更し、セキュリティの設定でスティルスモードにして様子を見てみましょう。
それで改善するのであれば、接続を許可していない機器からのアクセスが原因と考えられます。
・・・
受け付けられないリクエストが来た。
正しいリクエストを待つ。
受け付けられないリクエストが来た。
正しいリクエストを待つ。
正しいリクエストを待つ。
受け付けられないリクエストが来た。
正しいリクエストを待つ。
正しいリクエストを待つ。
正しいリクエストを待つ。
…。
で、ルーターのメモリ(バッファ)がいっぱいになる。
わずかにリクエストができる状態で細々と通信を続ける。
↓
電源を入れなおす。
↓
待っているリクエストをすべてキャンセル。
↓
メモリ(バッファ)が使いたい放題になり通信速度が回復。
こんな状態ではなかろうかと推測します。
(これを意図的に行い通信を遮断することをDoS攻撃と呼ぶ)
昨今の市販のルーターは一定時間リクエストが通らないと、そのリクエストをキャンセルする仕組みがあるようです。
・・・ちょっと調べてみて引っかかった情報・・・
BitTrrentのような不特定外部ユーザーとの相互通信を行っている場合、
相手がリクエストを受け取らず待たされる場合があり、
上記のような状態になることもあるそうです。
それを踏まえ、怪しい通信ソフトを使っていないか、あるいはマルウェアに感染していないかの確認も必要でしょう。
(一部のセキュリティソフトや便利ツールにはマルウェアのような挙動をするものがあります。注意してください)
No.2
- 回答日時:
レンタルなら遅くなって使えないよ。
調子悪くて毎日電源を入れなおしている。
こわれているんだよ。
新しいのを持ってきてよ。
今から出かけて何時になる?
でいいじゃないですか?
No.1
- 回答日時:
NTTに連絡してみるのは?
規則性・再現性が有るのですからダメな状態のママで連絡してみる
あるいは、ルータに管理者としてログインしてログを確認するとか
※この部分をNTTのサポートがやってくれるのか。利用者自身なのかNTT光を使ったこと無いのでわかりませんが
ログをみて何か出ているならそこから原因・対策も生まれるかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
パソコンが遅くなった時のメンテナンス
その他(パソコン・周辺機器)
-
家にLANポートがあったんですが、これって挿したら使えるんですか? また、3階にテレビのケーブルを刺
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
Wi-Fiルーターを2.4Gから5Gに帰る設定があれば教えて欲しいです
ルーター・ネットワーク機器
-
5
中古pc売るときの注意点
中古パソコン
-
6
パソコンを起動しようとしたらこれが出てきました。 原因は何でしょうか? 設定か何か必要でしょうか?
デスクトップパソコン
-
7
この写真のルーターは家にあるルーターと接続して使うようなものですか? それとも写真のルーター単体で使
ルーター・ネットワーク機器
-
8
Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
DELL PC。マザーボード交換について。
BTOパソコン
-
10
ルーターによる回線スピードの違い
ルーター・ネットワーク機器
-
11
有線LANの速度
FTTH・光回線
-
12
【どう思いますか】パソコンについて
デスクトップパソコン
-
13
ノートパソコン、ミニPCで予算10000万〜30000万で 動画編集、ゲーム、ゲーム開発できるの教え
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ホームルーターのクソ遅さについて
ルーター・ネットワーク機器
-
15
ノートpcのセカンドスペースにSSDを追加したいのですがどれでも合うんですか?
ドライブ・ストレージ
-
16
Logicool M171 (パソコンのマウス)はUSBレシーバーが無ければ接続出来ないのでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ハードディスクについて質問です。
LANケーブル・USBケーブル
-
18
液晶テレビをHDMIでパソコンに接続しモニターに使うと液晶が不具合になることがあるのでしょうか?ご教
モニター・ディスプレイ
-
19
どうしてロータス1-2-3は、エクセルに負けたんでしょうか?後、昔上司に分光器を制御させるパソコンで
デスクトップパソコン
-
20
事務職で働く場合パソコンを使うはずです。 Excel・Word・PowerPointの中で一番使うの
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無線から有線にする場合のパソ...
-
5
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
6
夜間はモデムとかルーターの電...
-
7
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
8
一階にルーターがあって二階で...
-
9
有線でネット接続をすると無線L...
-
10
有線リモコンを無線化できるか
-
11
ONUに複数のルーターを接続する...
-
12
無線LANルーターの接続について
-
13
賃貸アパートの無料インターネ...
-
14
多重NATでのWindowsファイル共有
-
15
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の不具...
-
16
WiFiにネット検索履歴残る?
-
17
夏場のルーター&モデムの排熱に...
-
18
【光回線ネット接続】googleが...
-
19
ルーター購入に保証期間は必要...
-
20
WiFi接続出来ない(セキュリティ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter