
No.34
- 回答日時:
Quoraで同じ質問をされていませんでしたか?
https://jp.quora.com/%E8%9C%98%E8%9B%9B%E3%81%AE …
その時の回答者Ohta Mutsumiさんの回答を上記サイトから引用しますね。
------------------------------------------------------------
宗教マニアとして些末なツッコミをさせていただきますが、芥川龍之介の『蜘蛛の糸』(1918)は実は仏典を参照していません。
芥川龍之介が参考にしたのは(というか、プロットをそっくりパクったのは)、アメリカのポール・ケスラーという作家&宗教研究者が1894年に書いた『Karma :A Story of Buddhist Ethics(カルマ、仏教説話)』中に収められた「The Spider-Web(蜘蛛の巣)」という短編です。芥川は、これを鈴木大拙の『因果の小車』(1898)という翻訳で読んだのだろうとされています。
ケスラーの『カルマ』には8篇の短編(仏教説話)が収められていますが、「The Spider-Web(蜘蛛の巣)」は典拠とする仏典がなく、ケスラーのオリジナルとされています。では、ケスラーはどこでこの話を拾ってきたのか?
どうもそのような説話は他にも結構あるようで、たとえばドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』(1880)の中に「一本のネギ」という挿話があり、これが『蜘蛛の糸』そっくりなのです。神様が守護天使にネギを渡して、このネギで地獄の火の海に落とされたケチンボの女を救い出して良いと告げ、ネギで救われかかったケチンボ女が、自分一人で助かろうとした途端ネギが折れて切れるというお話です。
スウェーデンやイタリアにも類似の話があり、ネギが天使の腕になったり、聖カタリナの腕になり、救われかかった悪人が自分にしがみついて一緒に救われようとする他人を蹴落とした途端、天使もしくは聖カタリナが手を離すというもの。
ということで、『蜘蛛の糸』の元ネタはどうもキリスト教圏のものなので、ご質問はお釈迦様には濡れ衣と思われます。
No.30
- 回答日時:
此の世か、来世は不明だけれど。
私は天界を目撃したけれど、ね。その代わり、底なしの地獄も視ることとなったけれどね。
お笑いかどうか分からない・・・。
【お笑い】コマツ人の来世
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
そもそも、宇宙の外側はあるのですか?
哲学
-
田舎の低知能の扱い方。
いじめ・人間関係
-
質問回答履歴を隠す人って何考えてんの?
哲学
-
-
4
人は、何のために生きるのですか?生きるために生きるという人がいますが、それだと分かりにくいです。
哲学
-
5
なぜ、有り余る能力が出現したのか。
哲学
-
6
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
7
この宇宙の外は 何なんですか?
哲学
-
8
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
9
結婚せずに生涯を終える人は老化は遅いですか
哲学
-
10
《光あれ》という命令法は どういう実態か
哲学
-
11
この世は幻なんですか?
哲学
-
12
悪とは何か?
哲学
-
13
宇宙が存在し、生命が存在する理由は何でしょうか?
哲学
-
14
この世に 悪は 存在しない。
哲学
-
15
人間は魂がある限り餓鬼である。 私は最近そのように思うようになりました。 皆様はどう思いますか。
哲学
-
16
人を振るって言うのは犯罪的じゃないですか?
失恋・別れ
-
17
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
18
2択の質問でなぜ明言する回答が少ないのか?
哲学
-
19
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
20
哲学って、科学みたいに検証を必要とする学問なの?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
空海と景教の関係
-
5
原始仏教について
-
6
スジャータってどんな女性?
-
7
南無妙法蓮華経(なんみょうほう...
-
8
霊法会という宗教について
-
9
「林の中の像のように」の解釈
-
10
人からデクノボーと呼ばれたい...
-
11
釈迦の位置付けって?
-
12
色即是空空即是色、この世の全...
-
13
大仏様と観音様の違い
-
14
大日如来と釈迦如来の違いは何?
-
15
兎(?)が自己犠牲で、「僕を食...
-
16
仙人になるにはどうすればいい...
-
17
この言葉の出典ご存じないです...
-
18
創価学会の数珠
-
19
浄土教から見た「自灯明」
-
20
法相宗の有・空・中とは何ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
このQuoraというのは初見です。誰か私の質問をパクッテますね。