
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
量が頼りの露軍に勝つには、ウ軍は質で行くしかありません。
世界最強の戦車と言われるレオパルド2が200両くらいあれば、完全にゲームチェンジャーになります。 ウクライナがこれ以上余計な血を流さずに、ロシアがウクライナ侵攻をあきらめて、ウクライナに平和が訪れる可能性は極めて高いでしょう。 また、これから空中戦になることもありません。 開戦当初露軍は航空機で主にウ軍のレーダーなどの破壊を行い、制空権の奪取を試みましたが、ウ軍の巧妙な防空戦術により多くの戦闘機やヘリを失ってしまい、今では露軍機はウクライナの領空内に入れなくなってしまっており、ロシアの領空内からウクライナに対地ミサイルなどを撃ち込んでいるだけです。 更に、米国などからパトリオットが届けば、いよいよロ軍機はウクライナに近づくことさえできなくなります。No.10
- 回答日時:
「ドイツ製の戦車をウクライナに提供することによって、より戦争が長期化するのではないか」ということであれば、以下でしかないのでは? そして供給すべしという側は①を目指しているんだと思う。
①ウクライナは陸戦を優位に進めることができるかもしれない
②ウクライナが陸戦を優位に進めても、継戦はロシア次第
「地上戦から空中戦になれば、更に激しくなるのではないか?」というのは、あなた自身の疑問ですね。制空権を取れていないのに、というか取りに行く次点で失敗しているおで、何故、空中戦になるのでしょうか。
>ドイツが戦車を提供すればウクライナが平和になる
>とのロジックが理解できない
私も理解できませんが、ロシアがウクライナを占領すれば、戦争が終わってウクライナの人が幸せになるというプロパガンダを信じる人がいることを、私は理解できません。
No.9
- 回答日時:
ん~
先の戦争は
天皇(国体)を守るために国民が血を流し続けるか?
それとも国民の犠牲を止めるために国体護持を諦めるか?
という選択だったはずだけど・・・・・
原爆にも負けずに1億総玉砕を叫んだのは市民の自由のためだったの?
いつからそんな風に解釈が変わったのだろうか・・・・
No.8
- 回答日時:
要するに、ウクライナへの武器支援によって戦争が長引きウクライナ市民の犠牲が増えるから支援止めたほうが良くないか?
という考え方はないかってことですかね
まぁそういう考え方もありますよ
実際に2014年には東部州で正体不明の武装集団(実際にはロシア部隊)が行政組織や警察や軍基地を電撃的に制圧した出来事がありますから
結果として死傷者も大量に出ることなく東部二州ではウクライナ政府の統治が及ばない親ロシア派が支配する地域が生まれました
その地域が今回の侵攻戦のきっかけにもなりましたけどね
じゃそれをもう一回ということなのかもしれませんが・・・・・
それって例えば中国でも北朝鮮でも良いんですけど
正体不明の武装集団として上陸した部隊に警察も自衛隊も抵抗せずに降参して、日本政府を解体し共産党指導者バンザ~イ
日本人はみんなで行動や発言の自由がない生活を送りましょう
という生活を受け入れたほうが幸せじゃないか?
という話と同じなんですけどね
血を流して自由を守るか?
血を流したくないから自由を捨てるか?
そういう選択を迫られた時にどう判断すべきか
というふうには考えられませんかね
No.7
- 回答日時:
提供すべき、と言っても。
ドイツからすれば、これ以上ロシアと
敵対したくないだろうし。
戦車の技術が国外に流出することも
避けたいだろうし。
戦車を渡しただけで、あの戦争が
簡単に終わるとも思えません。
No.6
- 回答日時:
一刻も早く提供すべきと思います。
戦場で負けている為に、ウクライナ国民を無差別殺人・無差別攻撃している世界一の大馬鹿プーチンです。自由ウクライナ国を抹消させてロシア帝国の一部にする事しか考えてません。プーチンは侵略戦争とは言わず、まだ嘘を言い続けているゴロツキ集団です。騙されているロシア国民も同列。悪の枢軸イラン・北朝鮮・ベラルーシが協力しているだけでなく、習近平も多量の原油を買い取り間接的に支援しています。
一方、自由ウクライナは親分プーチンのゴロツキ集団に対処するために、ドイツ製戦車を要望していますが、ドイツが躊躇している理由が判りません。ヒトラーが侵略した国としては二度と侵略国の暴挙を許さないと決意を示す為にも一刻も早く提供すべきです。ドイツがモタモタしている間に人の命は何とも思わない鬼プーチンは、人兵器を大派兵する準備をするでしょう。ウクライナが戦う意思を強く持っている限り、迅速に提供すべきです。ロシア兵をウクライナから国外に追出した時、侵略戦争は終結です。ゴロツキは早く退治しないと、真似しそうな同類が日本の近辺にもいます。日本の問題でもありますな。
No.5
- 回答日時:
>ウクライナを平和にするべきだとのロジックがあるようです
戦況を有利にするというロジックはあります。
>ドイツの戦車でロシア軍を国外に追い出しました
>ロシア軍は泣きながらロシアに帰ったとさ
ロシア軍の戦車を大量に破壊し、供給を枯渇に追い込む、だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
戦術的には、レオパルド2の投入は有効で、ロシア側にとっても脅威でしょうけど、「めでたし、めでたし」にはならんでしょうな。
すなわち、ゲームチェンジャーにはなっても、たちまち終戦や停戦にはならないと思います。
ロシアって、したたかと言うか、相手が嫌がることをさせたら天才的で。
西側の常識など通用せず、原発へのミサイル攻撃なども平気でやる国です。
従い、陸戦が不利になれば、別の予想外の攻撃にシフトする可能性が高いと思います。
No.3
- 回答日時:
終わります。
NATO各国は、終わる確証を得たから英国も戦車の供与を決めたし、ポーランドやフィンランドも独戦車のレオパルド2を供与したいと言っているのです。 ドイツのショルツ首相及び彼の所属するSPDは以前からかなりの親露・親プーチンゆえ、レオパルド2の供与を渋っているだけ。No.2
- 回答日時:
結局は提供することにはなるのだろうが、ドイツとしては積極的に提供したと思われたくないので、誰がどのように曲解しても周辺諸国の満場一致の圧力で渋々提供という明確な図式をどうしても作りたいのでしょう。
過去が過去なんでね。「戦車でヨーロッパを席巻したドイツがまた戦車で戦争を拡大した」なんて後世の歴史家に書かれるの避けたいんでしょう。
おそらく、もうすでにウクライナの戦車兵はポーランドあたりで訓練始めていると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
私は日本人と日本が好きではないのに日本に生まれて苦しい毎日を送っています。 日本国民は少ない給与と高
教育・文化
-
森元総理の政府のウクライナ対応に対する苦言
戦争・テロ・デモ
-
日本は朝鮮を植民地支配した事を全く悪いと思って無さそうですが、それは何故でしょうか? 半島内で武断政
政治
-
-
4
プーチンが何かと、核攻撃をちらつかせていますが、もし、実際に核を使用したなら、アメリカまたは、西側の
戦争・テロ・デモ
-
5
もしロシアが戦争に負けたらプーチンは死刑になるのですか?
戦争・テロ・デモ
-
6
ドイツ製戦車「レオパルト2」をウクライナに供与渋るドイツ
戦争・テロ・デモ
-
7
百田さんと橋下さんがガチバトルを展開してるようですが、橋下さんもそんなに悪くないと思いません?
政治
-
8
ロシアのガスパイプラインは、ウクライナを通っているんですよね?それならそれを壊せば良いのにと思うので
戦争・テロ・デモ
-
9
韓国は国内が二分していますが、日本は一枚岩。なぜ日本と韓国は異なるのでしょうか?
政治
-
10
驚いた!2023.2.21のトランプ氏の発言!
戦争・テロ・デモ
-
11
世界軍事力2位のロシアがウクライナ相手に手こずっているのは何でですか?
戦争・テロ・デモ
-
12
どうしてNHKは皆から嫌われるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
13
中国政府は日本のコロナ対策を「差別的措置だ」と非難していますが日本に来たいのでしょうか?
世界情勢
-
14
なぜ左翼はウクライナが悪いと言っているんですか?
戦争・テロ・デモ
-
15
電気代高騰って原発反対派のせいですか?
環境・エネルギー資源
-
16
アメリカで撃墜された中国スパイ気球
メディア・マスコミ
-
17
岸田首相のウクライナ訪問を、ゼレンスキー大統領は「何度も打診している」、「心待ちにしている」と発言し
戦争・テロ・デモ
-
18
現在の韓国の徴用工問題が、日韓請求権協定で解決済みというのもちょっと違うんじゃ無いですか?
世界情勢
-
19
アメリカとドイツは最新鋭戦車をウクライナに供与
戦争・テロ・デモ
-
20
突然の死について
医療・安全
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ババ・ヴァンガの予言では 「プ...
-
5
日本ってクソみたいな国だなー...
-
6
第三次世界大戦の確率はどのく...
-
7
外人(男)との友情は成り立ち...
-
8
ロシア料理なんですが。
-
9
国際問題についてレポートを書...
-
10
日本国民が不幸なのは自民党の...
-
11
国名の順番
-
12
アメリカに比べれば、まだまだ...
-
13
独立してる国とそうでない国、...
-
14
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
15
なぜ左翼はウクライナが悪いと...
-
16
日本が貧しくなったのは誰の責...
-
17
プーチンはある意味では、西側...
-
18
森元首相「ロシアが負けること...
-
19
世界一田舎の国ってどこですか?
-
20
もしロシアが敗戦したら、北方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私の質問仕方が悪かったのか
質問趣旨は
>ウクライナを平和にするべきだとのロジックがあるようです
より戦争が長期化するのではないか
>めでたし、めでたしで終わるだろうか?
地上戦から空中戦になれば、更に激しくなるのではないか?
アメリカがイラクに侵攻した時も10日で終わると始めたが
結果として10年かかり、双方に大きな損害を与え
イラクを滅茶苦茶にしイスラム国をつく売っただけ
何の成果も無かった
ドイツが戦車を提供すればウクライナが平和になる
とのロジックが理解できない
アメリカが日本に原爆を落としたことで
戦争が終わり日本が平和になった
とのロジックとかぶってしまいます
>ウクライナを平和にするべきだとのロジックがあるようです
ドイツ製の戦車をウクライナに提供すればウクライナは平和になるか
が質問です
>血を流して自由を守るか?
>血を流したくないから自由を捨てるか?
75年前にアメリカが日本に原爆を落としても
日本政府はポツダム宣言を受託せずに
最後の一人まで戦うべきだとの意見もあった
君はアメリカ式の日本ではなく戦前の日本特有の考えの方が良かった?
そのためには最後の一人まで血を流して戦うべき?
そのロジックがウクライナの平和?