
新型コロナワクチンを
2回以上接種すると
免疫寛容発生する、免疫崩壊する論文が出たそうです
どうお感じになられますか?
免疫寛容
IgG4 クラス スイッチはmRNA ワクチンの 2 回
投与でも開始する
イゴール・チュドフ
2023年1月12日
https://igorchudov.substack.com/p/immune-toleran …
繰り返し接種はマウスの体液性および細胞性免疫寛容を誘導します
2022年12月22日
https://www.sciencedirect.com/science/article/pi …
4回以上接種するとマウスの免疫力がほぼ完全に崩壊ダメージは免疫システムの最前線の抗体だけでなく
重要なバックアップを
形成する細胞にまで及ぶ
2023年1月20日
http://totalnewsjp.com/2023/01/20/covid19-749/
ブースターによる IgG4 免疫寛容は過剰死亡率と「慢性 Covid」を説明する
2022年12月26日
https://igorchudov.substack.com/p/booster-caused …
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
>SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種を繰り返した後、非炎症性のスパイク特異的IgG4抗体へのクラススイッチ
こちらをどうぞ。
「この論文を出して、ワクチン接種でIgG4が優勢になるからウイルスを排除できないくなるのだ、というデマをいう人がいるので」
https://twitter.com/Ecccm2Ecccm/status/162072267 …
発言者は匿名ですが、プロフィールとツイート内容から現場の医師であると思われます。ちなみに医師ではないのに医師を名乗ったり紛らわしい名称を使ったりした場合医師法により罰金となります。
免疫学の教授は
「著名な学術誌『サイエンス』(22年7月15日号)に掲載された論文では、mRNAワクチンを3回接種するとオミクロンに感染しても免疫ができにくくなることが示されています。査読済みの同論文のデータによると、3回、4回と繰り返す追加接種者が多いと集団免疫に到達できず、パンデミックが終わらない可能性が指摘されています」
http://totalnewsjp.com/2022/12/10/covid-21/
No.13
- 回答日時:
>小児クリニック通信のものです
#12お礼URLの下の所にある、「小児のコロナウイルス感染を軽視しないでください」という記事を読んで下さい。
ワクチン接種を勧めておられます。
最初に提示した方の記事でも、懸念を示されておられるのは4回5回の追加接種、しかも「これからの部分は私独自の考察です。」という注釈付きで、3回以下の接種はむしろ勧めておられますね。
基礎免疫として効果あるとのことですね
サイエンス論文では3回接種後は中和するがウィルス減らす効果ないIgG4が上昇する、4回接種はそれ以上IgG4が推測できると解釈できます
SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種を繰り返した後、非炎症性のスパイク特異的IgG4抗体へのクラススイッチ
https://www.science.org/doi/10.1126/sciimmunol.a …
No.12
- 回答日時:
>mRNAワクチンの光と闇~新知見に対する考察
これは「誰の」考察なのでしょうか。
そこが重要です。
無記名なら、信頼性は落書きと同じです。
No.11
- 回答日時:
>ワクチン接種じたいに感染予防効果はないです
>日本のメディアは取り上げませんが欧州議会でファイザー幹部がテストしていないと証言しています
>欧州議会公聴会で、F社の幹部が『ウイルスの感染を防げるかのテストさえしていなかった』ことを認めた!」
テストをしていないなら「効果がない」こともわからないですね。
「効果がない」ことは、どのような経緯で判明したのですか?
>FOX「これは重大な告発だ」半年前、『接種者の免疫機能が未接種者に比して低下』を、世界的医学誌ランセットのデータから見抜いていた日本人医師
>ウォール・ストリート・ジャーナルがワクチンの真っ向批判の記事掲載/欺瞞だ。政府は安全や有効性を裏付けるデータもないまま、ワクチンメーカーに製造を命じ、推奨した!
これらも#8で指摘したtotalnewsjp.comからの引用ですね。
>ランセットは「頻繁なブースターは免疫反応に悪影響を及ぼす」と指摘。さらに「2回投与後の免疫機能は、未接種者のそれより低い」
このURLについても#8で指摘済みです。
>サイエンス論文
>ブースター接種は「オミクロンに感染しやすくなる状態を作り出す」
製薬企業の研究者の方曰く「そんなことは書いていない」だそうです。
https://twitter.com/memk_hnmr/status/15916462739 …
当初はワクチン接種すれば感染予防効果あると広報していましたがいつの間にか重症化予防効果に変わりました
なくなっているのは70歳以上のワクチン接種している人の率が高いと思います
No.10
- 回答日時:
なんか必死になっている様子が可哀そうになてきた
わかりました
大変な問題だなぁと重く受け止めます
ということでそろそろ勘弁してください
今月サイエンス誌で論文発表されたという動画を貼っておきます
Science最新論文(今月発表)
2回接種後から免疫寛容(破壊)を誘発するIgG4抗体が徐々に増加。
その後ブースター接種した場合、爆発的にIgG4抗体が増加
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41717045?ref=and …
No.9
- 回答日時:
>数年後の安全性を示すデータは存在しません
「リスク(副作用)/ベネフィット(効きめ)」の観点から、効きめが十分に期待できる場合にはリスク(副作用)があっても薬として承認されることがあります。例えば、副作用の強い抗がん剤などがその例です。
https://www.jiu.ac.jp/academic-covid-19/detail/i …
とのことです。
私も既に書いていますが、100%安全なワクチンは存在しないので、リスクとベネフィットをてんびんにかける必要があります。
>また、そもそもBMI30以上の重症化リスクの肥満者が少ない日本人にこのワクチン接種が必要性があるのか疑問です
>特に高齢者には効果弱いです
高齢者に効果が弱いなら、周囲の若者が接種して高齢者を守らないと医療崩壊が起きてしまいます。
>英国営放送が「超過死亡が増加した原因はワクチン」とする専門家インタビューを放映
やめて下さいよ、幸福の科学のサイトじゃないですか。
元のインタビューの内容を見て検証したいのですが、動画が見つかりませんね。
>論文
あなたは医学の専門家でしょうか。
そうでないならこちらを読んで判断するのは難しいのでお勧めしません。
もしあなたが医学の専門家で、これらにワクチンにネガティブな記載があるなら訴える先はここではなく厚生労働省です。
ワクチン接種じたいに感染予防効果はないです
日本のメディアは取り上げませんが欧州議会でファイザー幹部がテストしていないと証言しています
欧州議会公聴会で、F社の幹部が『ウイルスの感染を防げるかのテストさえしていなかった』ことを認めた!」
http://totalnewsjp.com/2022/10/13/covid19-614/
FOX「これは重大な告発だ」半年前、『接種者の免疫機能が未接種者に比して低下』を、世界的医学誌ランセットのデータから見抜いていた日本人医師
http://totalnewsjp.com/2022/07/31/covid19-544/
ランセットは「頻繁なブースターは免疫反応に悪影響を及ぼす」と指摘。さらに「2回投与後の免疫機能は、未接種者のそれより低い」
http://totalnewsjp.com/2022/07/21/covid19-524/
ウォール・ストリート・ジャーナルがワクチンの真っ向批判の記事掲載/欺瞞だ。政府は安全や有効性を裏付けるデータもないまま、ワクチンメーカーに製造を命じ、推奨した!
http://totalnewsjp.com/2023/01/24/covid19-761/
サイエンス論文
ブースター接種は「オミクロンに感染しやすくなる状態を作り出す」
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abq1 …
No.8
- 回答日時:
>ハーバードの研究は、covidジャブはcovid自体よりも危険であると結論付けています
引用元のnewstargetというサイトは、Wikipediaによると「Natural News(ナチュラル・ニュース、旧称: NewsTarget、現在は別の姉妹サイト)は、反ワクチンの陰謀論とフェイクニュースを掲載している極右のウェブサイト。代替医療・疑似科学・極右過激主義を奨励していることで知られている」だそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Natural_News
Wikipediaが全てとは言いませんが、有名サイトにそう書かれてしまうサイトの情報を鵜呑みにするのは憚られます。
また実名でTwitterを運営している医師の方が「流しているのは嘘情報で有名な NEWSTARGET という媒体で~」と書いておられます。
https://twitter.com/minesoh/status/1091401528831 …
>【ファクト】世界五大医学雑誌のランセットは「頻繁なブースターは免疫反応に悪影響を及ぼす」と指摘。さらに「2回投与後の免疫機能は、未接種者のそれより低い」
前半は、既に回答しているものと同じです。「頻繁なブースター」に限定指定の話です。
後半については同様のことについて書かれた情報を見つけられませんでしたので何ともお答えしかねますが、ワクチンは感染予防効果だけではなく重症化防止効果も同時に考えるべきものです。
2回で免疫が下がるから、ブースターが推奨されているのと違うのですか?
オミクロンの感染力が強すぎるので、もういつかかってもいいようにワクチンで重症化リスクを下げようというのが、最近の考え方だと思いますけど。
あとtotalnewsjp.comというサイト、こちらも怪しいです。
タイトルに出しているものは他サイトの引用ですが、その下に掲載されている文章の記載者が不明です。
同URLに赤字で「安全対策として,今後のブースターワクチン接種は中止すべきである。」とありますが、こちらを書いた人は誰なのでしょう。
「運営者情報」というコンテンツにも、何も書かれていません。
>ブースターは 60 歳以上で 800 人に 1 人の命を奪う、と主要なワクチン専門家は言う
「LifeSiteNews」というサイトですが、母体の「キャンペーン・ライフ・コアリション」が偏向的な考えを持っていそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3 …
あと記事には「主要なワクチン専門家」と書いてありますが、こちらの内容について言及された他の情報が出てきません。
私の検索方法が悪いのかもしれませんが、多数が賛同するにしろ、非難するにしろ、情報がネットにアップされると思うのです。
>デメリットのまとめ論文
saveusnow.orgも反ワクチンサイトですね。
中身を見ると、いまだにワクチンと5Gについての記載があります。
信用しない方がいいと思いますが。
No.7
- 回答日時:
>m-RNAワクチンは長期的治験をすっ飛ばし市場に出してきましたのでまだまだ長期的なデメリットは誰にもわからないです
逆に、長期的治験を行ったのちに市場に出ている薬ってあるんですか?
普通はどの程度の期間、治験を行うものなのでしょうか。
また接種回数は他のワクチンと比較して群を抜くと推測され、当然データも積み上がっていると思われますが、その効果を帳消しにするほどのデメリットがあるのでしょうか。
「これから見えてくる」というのなら、現在「見えて」いる、ワクチンの重症化予防効果・後遺症リスク軽減効果を選択するのが普通だと思いますけど。
>ネット上にはグーグル検索には引っかからない世界の新型コロナワクチンのネガティブ情報やニュース、論文の蓄積があり情報は更新されます
そういう情報は「ある」ことを証明できませんから「ない」のと同じでしょうね。
紙ベースならそれでもいいですが、社会のためを思うならせめて専門家が読めるようにしておいた方がいいでしょう。
お答えありがとうございますm(_ _)m
新型コロナワクチンは緊急使用許可扱いで有料のインフルエンザワクチンとは違いますよ
少なくとも5年〜10年以上はヒトでの長期的治験が必要です
それを1年半程度の治験とマウス実験のみで出してきましたから繰り返し接種後の長期的影響は誰にもわかりませんし接種後数年後の安全性を示すデータは存在しません
「このワクチンは緊急許可ワクチンです」「接種は自分の意思です」と断りがテレビなどでアナウンスされ接種時にはリスクに関して本人が同意書にサインが求められました
歴史を見れば厚労省は薬害を繰り返していた歴史があり新型コロナワクチンも5年後10年後は大多数からそっぽを向かれないとも限らないでしょう
また、そもそもBMI30以上の重症化リスクの肥満者が少ない日本人にこのワクチン接種が必要性があるのか疑問です
特に高齢者には効果弱いです
https://nordot.app/986299276301582336
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2023 …
日本は専門家は立場上の発言(ポジショントーク)が求められるのでテレビニュースではワクチンの悪影響は報道されません
超過死亡上昇や接種後死亡の裁判のニュースは全くやらないです
英国営放送が「超過死亡が増加した原因はワクチン」とする専門家インタビューを放映
https://the-liberty.com/article/20237/
論文
自然免疫抑制
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC901 …
肝炎を誘発する可能性
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC902 …
接種後の心筋炎リスク
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2205667
接種後リンパ腫の急速な進行
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fme …
No.6
- 回答日時:
>米FDA、F社製ワクチンのデータを初公開 副反応が1200種以上
途中までしか読めませんでしたが、まあそんなもんだろうなという印象です。
問題はその副反応とワクチンのベネフィットを天秤にかけて、どちらが上回るかということですね。
EU、頻繁な追加接種に懸念 免疫低下の恐れ
これは記事のタイトルがよくないですね。
中身を見れば「免疫低下の恐れ」ではなく「短い間隔で接種した場合、免疫低下の恐れ」であることがわかります。
世界の追加接種累計
日本が突出しているようですね。
ハイリスクの高齢者が多いのに人口あたりの死者数が少ないのは、そのせいでしょうか。
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/deat …
お答えありがとうございますm(_ _)m
ニュースでは
ハーバードの研究は、covidジャブはcovid自体よりも危険であると結論付けています
https://www.newstarget.com/2022-09-22-harvard-st …
【ファクト】世界五大医学雑誌のランセットは「頻繁なブースターは免疫反応に悪影響を及ぼす」と指摘。さらに「2回投与後の免疫機能は、未接種者のそれより低い」
http://totalnewsjp.com/2022/07/21/covid19-524/
ブースターは 60 歳以上で 800 人に 1 人の命を奪う、と主要なワクチン専門家は言う
https://www.lifesitenews.com/opinion/covid-boost …
デメリットのまとめ論文
COVID-19 ワクチン: 致死性の科学的証明
投稿の公開: 2022 年 1 月 5 日
https://www.saveusnow.org.uk/covid-vaccine-scien …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新型コロナワクチンオミクロン株対応型(5回目)の接種が進まないのは副反応がツラくてもうワクチン打ちた
その他(病気・怪我・症状)
-
コロナワクチンの解毒方法はありますか?納豆などは食べた方がいいそうです。詳しく教えてください。
食べ物・食材
-
コロナワクチン 年内に初回接種(1.2回目)を打たないと もう打てないと聞きました。 副作用が怖くて
病院・検査
-
-
4
ニューヨーク保健局が 「XBB.1.5はワクチン接種者と感染歴ある人が感染しやすい」 とのこと ワク
その他(病気・怪我・症状)
-
5
コロナワクチンを打つ人に対し
その他(ニュース・時事問題)
-
6
コロナワクチンって打つべきでしょうか? 去年の秋に2回目までは打ちましたが、それ以降打っていません。
その他(病気・怪我・症状)
-
7
コロナが気になって外出できなくなって長いです。 ワクチンは打ってません。 もう3年です。 これでは運
その他(病気・怪我・症状)
-
8
コロナワクチン
その他(ニュース・時事問題)
-
9
結局コロナワクチンって何だったんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
ワクチンワクチンって異常なのでは
風邪・熱
-
11
ワクチンを打つほど 、コロが増える日本っておかしくないか?
政治
-
12
新型コロナ感染後の後遺症は 新型コロナウィルスの スパイクタンパク質が 微小血栓を作るためらしいです
その他(病気・怪我・症状)
-
13
市職員4分の1がコロナ感染で欠勤
引越し・部屋探し
-
14
コロナワクチンの実態
その他(病気・怪我・症状)
-
15
厚労省はとち狂ってませんか? 到底自分達もできないコトを国民に勧めてます 厚労省 未接種者は 「5日
その他(病気・怪我・症状)
-
16
そもそもコロナってワクチン必要なほどの感染症なのでしょうか。簡単に脱水起こすようなノロウイルスは?昨
医学
-
17
コロナワクチン で 事故 副作用
その他(災害)
-
18
コロナとインフルエンザ同時感染することほぼありえないでしょうか? ここ2日の高熱とコロナに似た症状で
その他(病気・怪我・症状)
-
19
冷やかしはやめていただきたいです。真剣な回答をお願いいたします。
がん・心臓病・脳卒中
-
20
コロナワクチンを打ってすぐひどいリウマチになりました。 コロナ社会、マスク社会が憎いです。 抵抗のた
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一回もコロナウイルス
-
5
よく子宮頸がんワクチンは 処女...
-
6
ガーナでの感染症の危険レベル...
-
7
未性交渉で子宮頚がん検診は必...
-
8
ワクチン接種後、長期の腕の痛み
-
9
10歳の女の子でコロナワクチン...
-
10
私はワクチン4回目打ちました。...
-
11
海外ではコロナワクチン何度目...
-
12
コロナワクチン接種後、歯が痛む
-
13
乳頭に溜まる白い垢のようなも...
-
14
子宮脛がんは、性行為以外の感...
-
15
婦人科 内診の質問です。処女の...
-
16
可児市周辺でよい産婦人科医が...
-
17
乳腺腫瘍について。 先日乳腺エ...
-
18
乳腺嚢胞と診断された方(経験...
-
19
初めての産婦人科受診でお腹が...
-
20
子宮頸がんの疑いと言われています
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
米FDA、F社製ワクチンのデータを初公開 副反応が1200種以上
https://mb.epochtimes.jp/2022/03/88059.html
EU、頻繁な追加接種に懸念 免疫低下の恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1220Y0S2A …
世界の追加接種累計
https://ourworldindata.org/explorers/coronavirus …
普通は動物実験で問題が出た場合は、ヒトへの投与は中止する
世界でも最高権威のソーク研究所が、動物実験で新型コロナの遺伝子型ワクチンそれ自体に毒性があるという研究結果を出している
また、実験の現場では、何度も抗体を投与すると、動物は皆、死亡してしまうというのは常識である
ブースターは危険であり、考え直すべきものだが、こういう常識がなぜか、踏まえられていない
http://matsudamanabu01.blog.fc2.com/blog-entry-8 …
アメリカの論文
2回接種者のコロナ感染率は未接種者の2.63倍
3回接種者のコロナ感染率は未接種の3.15倍
4回以上接種者のコロナ感染率は未接種者の3.38倍
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
特に3回接種以降は免疫寛容(崩壊)が働くIgG4が爆増するという論文もあり、むしろ感染しやすくなる可能性
IgG4増加は自己免疫疾患や癌にも関連、癌抑制免疫機能を抑制、腫瘍の進行を促進させてしまう恐れ
世界的権威のNEJMからも抗原原罪の論文が出てきました
mRNAワクチンの光と闇~新知見に対する考察
最終更新: 2022年12月12日
https://www-tokieda--cl-com.cdn.ampproject.org/v …
・サイエンスに掲載された論文ではmRNAワクチンを3回接種後、免疫ができにくくなる
・3回4回接種者が多いと集団免疫に到達できないためパンデミックが終わらない可能性
・1、2回目の接種を打った人は抗体をつくろうとしない『抗原原罪』が起きる
追加接種しても武漢型スパイクタンパク質に対する抗体だけができて終わり変異が進んだウイルスには対応できない
・mRNAワクチンは免疫を抑制する制御性T細胞の活性化などによって免疫全般に抑制作用
・免疫抑制されるとウイルスや真菌やがん細胞など異常細胞に対する免疫システムの攻撃も起こりにくくなる
・マウスで実験を行い5回目以降でマウスが死亡する現象