
犬の散歩デビューを最近したのですが、肉球が可哀想です。
本人は気にして無い感じですが多分痛くて
散歩が終わった時で家にいる時はあまり走り回りません
時間が経つと家の中でもいつも通り走ります。
血が少しでたりしてるのにも関わらず歩いていたので気付きませんでした。家に帰って確認したところ、全部少し皮が捲れたりしていた感じです。
可哀想です。犬だから仕方ないですか?どうしたらいいですか?病院に行くほどやばくも無いですし、行ったところでって感じです。
まだ肉球が柔らかいので、毎日散歩をさせて鍛えた方がいいのでしょうか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
KOKOK さん、ちょっとお借りしますね。
(^^;Holly さん、こんにちは!
嬉しいひと言 ありがとう!です。(^.^)
やっぱ 大ざっぱすぎて 回答者には むきませんね。(。>д<)
こはる 元気ですよ~♪
削除されるかも ですね。(^^;
KOKOK さん ごめんなさい。
ありがとう!でした。
ワンコ に 愛情 いっぱい 注いで
下さいね。(^.^)
No.6
- 回答日時:
別のご質問のお礼のところに、「月曜日は1時間半歩きました」と書かれていましたね。
お散歩デビューしたばかりで、アスファルトの道を1時間半はないでしょう? たとえ土の上でも、小石や砂利があったりして、今まで家の中だけだった5か月の仔に、いきなりは可哀そう。30分で切り上げて、できれば土の上を歩かせてあげましょう。
それに、大雪の日にも外に出してましたね。いくら犬だと言っても凍傷になりますよ。ハスキーならまだしも、パピヨンですよね?
皆さんのおっしゃるように過保護はいけませんけど、いろんなことに徐々に慣らしていってあげましょう。
それから、浜千鳥さんの回答をみかけたので脇から失礼しますが、「小春ちゃん元気ですか?」
No.5
- 回答日時:
公園などの
芝生や土のところでお散歩できるところはないですか?
子犬は肉球も柔らかいから気をつけてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
12月のうんこ回数が9回でした。 今月も多分それぐらいです。 運動も犬の散歩で1時間半、水は1リット
犬
-
犬の去勢手術はした方がいいですか? 来月から去勢できるそうで、色々読むにつれてもっと迷っています。
犬
-
この状況で犬を飼えると思いますか?
犬
-
4
この犬の犬種はなんですか?
犬
-
5
次の誕生日で16歳になるワンチャンがいます もう左の後ろ足が全く動かなくて立つことができず寝たきりに
犬
-
6
かっている犬に人間の食べ物をあげるのはどう思いますか? 人間のものと言っても、トマトとかキャベツなど
犬
-
7
インスタで見てこのわんちゃんを一目惚れしました!何と言う犬種でしょうか?トイプードルでもシーズーでは
犬
-
8
どっちの犬種を飼うべきでしょうか
犬
-
9
愛犬についてなのですが、トイプードル1歳と住んでいます。 1歳になったのでドックフードをいつもと違う
犬
-
10
保護犬を引き取る際。
犬
-
11
犬って犬同士で身分差別みたいな意識あるのでしょうか?例えば室内に飼われているヨークシャー・テリアやウ
犬
-
12
相手がペットと一緒に暮らすことを将来的に望んでいます。
犬
-
13
犬を飼っています。 家族で食事を取っている時や、誰も見られる人がいない時はゲージに入れています。 私
犬
-
14
優しい性格のペット
犬
-
15
1歳半になるペキニーズのオスです。 いつものように歯磨きして2階の寝室に連れていき、しばらく床やベッ
犬
-
16
生後3ヶ月前の子犬の噛み癖 うちにきた時から、噛み癖がひどくて昨日初めて血が出ました。 ペットショッ
犬
-
17
ご近所さんの話です。 私はアパート暮らしで隣の一軒家に住んでるお婆さんが犬をリードしたまま放置してい
犬
-
18
8:30から17:30まで仕事をしていたら犬を飼うのは難しいですか?お昼は1時間休憩で家まで車で5分
犬
-
19
5ヶ月の子犬の散歩についてですが、 17センチ積もる予測です。子犬のうちはこれぐらいの雪は外に出ない
犬
-
20
結婚して実家を出ました。 電車でいつでも戻れる距離ですが、少し遠いので頻繁に戻らない方がいいと思って
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
赤ちゃんが生まれてから世話が...
-
5
愛犬の体力を完全燃焼させるには?
-
6
お散歩中しっぽが下がりっぱな...
-
7
犬の散歩が嫌になってきました。
-
8
ラブラドールが凄い暴れます。
-
9
【犬の散歩不可】のマンション...
-
10
拾い食いをやめさせたい
-
11
夜中のトイレと早起き
-
12
初ヒート後、おとなしくなりま...
-
13
撫でてる時にグヒーグヒーって...
-
14
愛犬(13歳)が早朝から吠えます。
-
15
私と散歩したがらない犬
-
16
左側通行が身に付いた犬
-
17
おすわりを嫌がる老犬
-
18
お散歩の時の臭い嗅ぎをやめさ...
-
19
ペットシッターへの鍵預けの不安
-
20
ボーダーコリーの名前
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
最近と書かせてもらいましたが、初めての散歩は確か2ヶ月ほどもしくは1ヶ月半前です。
その時は無傷で帰ってきました。
最近の概念が人によって違う様で〜