A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
誰でも嫌な過去がある訳で無い人は皆無ですね!
思い出その物を消す事は出来ませんが
その時の嫌な思いを持った感情部分だけを取り去る事は可能です。
まず
次の言葉を自分に言い聞かせてください
「いつまでも、過ぎ去った過去の事を 思い悩むのは、愚かな事!」
これを何回も繰り返し自分に言い聞かすように頭に叩き込んで下さい。
いちいち思い出して悔やんでいたら
何時まで経っても前に進めなくなります。
後は
反省は反省としてしっかり反省を行いながら過去に執着せず
生きて行かれたら良いと思います。
これはどう言う意味かと言うと
そう言う事が起こったと言う事は
自分にはそう言う事が必要だった・・・解釈する事ですね
そして
どうして、そんな事が自分には必要だったのかと言う事を
考え、そこから学ぶようにされたら良いと思います。
そう言う事が有ったから学べた訳です。
次に
「M2テクニック」で宇宙の彼方にその時の思い(感情)を飛ばします。
「M2テクニック」については私のブログに書いてますので
見てください。
http://blog.livedoor.jp/life_trekker/archives/ca …
この方法は感情と事実を分離して、感情の部分だけを
宇宙の彼方にその時の思いを飛ばしてしまう方法です。
コツは・・・(ここがポイント)
嫌な思いになった時に(思い出した時)(無理やり思い出してもOKです)
「その感情」が出てきたら・・・これが大事です。
「その感情」を胸の前までイメージで引き出すと言う事です。
指先(写真①)と胸の間にその思いを引き出すイメージですね
(写真②から写真③へと引き出す)
これが上手く引き出せたらほとんど出来ています。
この時記憶と感情を分離させ
感情だけを宇宙の彼方へ飛ばすと言う作業をしています。
嫌と思う感情が大きいほど
1回では解放し難いですから何回も何回もやってみて下さい。
必ず解放できます。
慣れると横になっているときでも
そのままの姿勢で行えるようになります。
コツは思い出した時!ですよ!
思い出した時に行えば良いですね
一度でダメなら何回でも行って下さい。
ここまでで
かなりましになるのではないでしょうか・・・。
生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
No.10
- 回答日時:
後悔と言うのはほとんど無駄に近い事だと
認識されていれば良いと思います。
過去の出来事は振り返って反省をして、学べば良いのですが
学ぼうとしない人が後悔を続けて
何度も何度も悲しんで・・・悲しみ続けて
自分の人生を暗いものにしてしまっていますね。
過去の失敗を何時までも、いつまでも
後悔している人が居ます
こう言う人はどう思って生きているのかが解らないですね
過去の事を何時までも後悔していても
何一つ、何も変わらないですね・・・。
後悔をしていると
その出来事の何かが変わるのなら良いですが・・・。
失敗や後悔は誰にでもある事ですから
その失敗や後悔している事から
一つ学んだと理解するようにすれば良いですね
人が生きると言う事は
精神的に成長する事が目的になっています。
その為に多くの嫌な事を経験して
思い出しても嫌な事をしてしまった事を後悔をしながら
成長していきます。
その失敗、後悔が無かったら
精神的な進歩や成長が無いですんね・・・。
失敗や後悔は生きている人間の大半の人が経験する事なので
思いっきり反省すれば良いのですが
「なぜもっと上手くやれなかったんだろうと・・・」と
いつまでも過去の自分を責めて後悔している人が居ます。
このいつまでも・・・と言うのが最悪で
思い出しては、「あぁ~!」
また思い出しては「あぁ~!」
なぜ失敗したかと言う論理的な原因究明をせずに
感情的な思考に意識が向いてしまって
物事が見えなくなってしまっている状態です。
過去を振り返るときは
感情は無くした方が良いですね・・・
なぜ、失敗したかを分析して原因を追究すると言う事をしないと
同じ失敗を何度も繰り返します。
過ぎ去った過去は過去
その過去に対して思い悩むのは愚かな事なのです。
過去は経験があってその経験から学んでいますので
今後、同じ事が起こったら(似たような事が起こったら)
上手くやれば良いですね。
そうやって人は成長しているんですよ!
No.7
- 回答日時:
私の父は、犬の飼い方が酷いのですが、ヒステリックで、自分が気に入らないようなことがあるとすぐ怒鳴るような人間な上に、「ヤクザに命を狙われている」「車に発信機が仕掛けられている」等と言ったり、明らかに精神病の症状が出ていたので、「精神病の人にはキツく言ってはいけない」というセオリーを守って、ある程度のことは見逃してあげたり、提案をしたり、やんわりと注意したり、色々と犬が可哀そうなことにならないように努力しましたが、その努力も虚しく、犬は父の酷い飼い方によって死にました。
その時、私が父に、冷静なトーンで、「もう絶対に犬は飼わないでくれ」と言いましたが、父はいつものように怒鳴ってきました。
今までの私ならそこで引き下がっていましたが、私は家族同然に可愛がっていた愛犬を殺された怒りで、その時ばかりは怒鳴り返しました。
そういう経験から、私が得た教訓は、「悪人には情けを掛けたり、優しくしてはいけない。それは悪を助長するだけだ。」「悪とは徹底的に戦わないといけない。そうしないと不幸が起きる。」ということです。
「相手のことを思いやって、優しい行動をする。」というのは、善人同士ならそれで良いのですが、相手が悪人の場合はそれでは駄目なのです。周囲がどんどん不幸になっていきます。私の他の家族やペットも父に不幸にされています。
人として、「優しい」ことは良いことなのですが、悪とは徹底的に戦う「強さ」も大事です。又、行動の「正しさ」も大事です。
「優しいだけの人間」ではなく、「優しく、強く、正しい」ということが大事です。
今も、自分の考えが正しいと思い込んでいる大統領が侵略戦争を起こして沢山の人を殺していますが、それは、「強さ」はありますが、「優しさ」はあったとしても歪んでいますし、「正しさ」もありません。
間違った犬の飼い方を「正しい」と思いこんだり、間違った戦争を「正しい」と思い込んではいけません。
「優しさ」「強さ」「正しさ」が大事なのです。
過去の私は、「優しさ」しか意識していませんでした。その結果、愛犬を悪の手から救えませんでした。それが人生最大の後悔です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
定年後はどう生きますか?
高齢者・シニア
-
来世ってありますか?どんな観点からでもいいので教えて頂きたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
運命に任せる、自然の流れに身を任せるって自ら何もしないって事でしょうか? 流されて生きるって事ですか
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
自分が何をしたいのか、将来の夢がなんなのかわかりません。長いですが読んでくださると嬉しいです。かなり
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
人生の勝ち負けって、10代後半から20代前半の内に決まりますよね? ここを頑張った人間だけが勝者にな
その他(社会・学校・職場)
-
6
婚約破棄しようか悩んでいます
その他(結婚)
-
7
鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ
食べ物・食材
-
8
楽しく生きる才能ってあると思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
気にしすぎる性格をどうにかしたいです。 過去の出来事に囚われ過ぎてしまって、考え込んでしまいます。
その他(メンタルヘルス)
-
10
どこに行っても
いじめ・人間関係
-
11
人生がつまらないのはあなたがつまらなくしているから。 楽しくなりたいなら楽はしないこと。 面白さは自
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
自分には何もなくて寂しいなと思ってしまいます
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
男子はただの女友達に性的魅力を感じる?
その他(恋愛相談)
-
14
人生が成功するかどうかは運ですか?努力で成功したと思ってる人はアホですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
40代独身貧乏女性。生きる気力がわきません。 タイトル通りの人生を送っています。頑張ってきたつもりで
その他(メンタルヘルス)
-
16
なぜ高齢者はお金ばかり心配しますか?
高齢者・シニア
-
17
定年退職後は年金だけでは
共済年金
-
18
倫理・道徳についての質問です
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
人間最後は苦しんでなくなるものなのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
初めてまんこ見たときどう思いましたか?
その他(悩み相談・人生相談)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人生とはなんですか
-
5
あまり考えすぎずに、感じるこ...
-
6
人生を棒に振ってしまいました...
-
7
人生が虚しいです。この気持ち...
-
8
人生の意味。
-
9
人生の全てを知り尽くしてしま...
-
10
夜職をしていて思ったより稼げ...
-
11
女に騙され、人が信じられなく...
-
12
もういい事ないんで人生諦めた...
-
13
ほんと良い事が無い。。。 今日...
-
14
やりたい事をやる度胸はどうや...
-
15
人生80年だとすると、約2万9000...
-
16
俺様以外の人間ってなんのため...
-
17
52歳男性です。 33年間彼女も結...
-
18
辛い過去が悪忘れられません。...
-
19
虐待やいじめを受けて育った人...
-
20
強くなんかならなくても良いの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter