
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
気持ちはわかるけど、相手がどんな人であれ他人を悪しざまに罵る人には人は近づいては来ません。
来るのは同調するものばかり。そうなるとエコーチェンバー状態に陥って成長はできませんし、相手の思うつぼにはまる開けです。菅元総理はあえて再び表舞台に立とうなんて思ってないでしょ。ただ防衛予算増額に当たって、あえて国民の反感を買うであろう増税論を持ち出す愚かさに我慢できなくなっただけだと思うんです。
No.1
- 回答日時:
安倍元首相も菅(すが)元首相も、防衛費改定に同意しているのは言うまでもないですが、もともと増税をするつもりは無いですよ。
財源はあります。このあいだ為替介入をしたでしょう。もともと日本は為替介入などする必要もないのですが。実際介入して円安が多少戻ったのは1日くらいですよ。変な為替記入は本来は海外から批判されます。あの介入した外貨はドルが105円とか110円の頃に買ったものですからもう何十兆円もの差益が出ています。もう介入の必要はないので差益は全部吐き出して良いのです。すると当面増税などいりませんよ。あれは財務省の走狗岸田の愚策です。「極悪犯罪者で反日売国奴で国賊でテロリストである」そんな長ったらしい形容詞はいりません。要件は簡潔にお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
日本は朝鮮を植民地支配した事を全く悪いと思って無さそうですが、それは何故でしょうか? 半島内で武断政
政治
-
玉川徹君が復帰してましたが干されていた原因は五輪汚職に電通も関わっていると本当の事を暴
メディア・マスコミ
-
なぜ左翼はウクライナが悪いと言っているんですか?
戦争・テロ・デモ
-
4
安倍の国葬はするな!!
政治
-
5
国葬反対は8割だったのですね!
政治
-
6
辺野古
政治
-
7
どうして山本太郎に因縁つける奴って知恵遅れみたいなのばっかりなの?
政治
-
8
犯罪朝鮮カルトである統一教会を擁護している連中は、同じような犯罪カルトである創価学会や
その他(ニュース・時事問題)
-
9
核武装反対派に質問。理由を教えてください。ウクライナは核を廃棄して攻められました。
その他(ニュース・時事問題)
-
10
韓国のなだれで死んだ事件について、 あういうのが日本では起きないで韓国で起きた理由判明しちゃったよ!
事件・事故
-
11
統一教会と完全に関係を絶ってしまったら、自民党の議員たちは今後の選挙で勝てるんでしょうか?
政治
-
12
政府は軍事費の増額の為増税をするようですね。反対です。トマホークを購入するより、核ミサイルを購入する
世界情勢
-
13
韓国に国防費で追いつかれちゃあ先進国の恥だからね。上げて当然。韓国に追いつかれそうにな
世界情勢
-
14
ワクチンの中にマイクロチップが入っていて コントロールできるようにしてるって本当ですか?
流行・カルチャー
-
15
中国がビザ発給停止しましたが、そんなことをして最後に困るのは中国ではありませんか?
世界情勢
-
16
淀川のクジラにたいして何一つ手を打たなかった、お金がもったいないから 汚職で使うお金は沢山あるくせに
政治
-
17
民主党、自民党のどちらが「愚か者めが」でしたか?
政治
-
18
強盗の指示役、フィリピン人でしたね。よくもまぁコメ欄で日本人は終わっただの、政府がダメとかイキってく
その他(ニュース・時事問題)
-
19
日本共産党は中国共産党の支部およびスパイ組織です。これについて、どう思われますか?
政治
-
20
ルフィたちの裁判が始まり最高裁で万が一死刑判決が出たとします。 最高裁結審まで何年? 死刑執行まで何
事件・事故
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自民党による軍拡は対米従属を...
-
5
2014年下半期の日本経済の問題...
-
6
消費税って上げなくてはならな...
-
7
野田総理大臣。
-
8
防衛費増額は「国民自らの責任...
-
9
安倍首相なぜ逃げない
-
10
高市早苗も除名処分を検討すべ...
-
11
総務省の人間は皆、左翼分子な...
-
12
総務省官僚が作り提出した行政...
-
13
総務省がレクを録音していた?
-
14
在日韓国人では就けない職業に...
-
15
背広組と制服組
-
16
議員内閣制を30字以内で説明...
-
17
公務員はなぜタイムカードを使...
-
18
世界征服する方法
-
19
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
20
増税を強行しようとした財務省...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter