プロが教えるわが家の防犯対策術!

特別支援学校の先生方は、冬の間はどのような服装で働いてらっしゃいますか?

教育実習は夏の間だったので、スポーツウェアのような服装だったのですが、冬の間もスポーツトレーナーなどが良いのでしょうか?
無地やワンポイントのシンプルなもの、色であれば普段着のようなトレーナーでも良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

私の学校の先生はスーツの人もいれば、そうじゃない人もいます。


ただ、私のところの場合は比較的障害の軽い生徒(健常と変わらないくらい)なのであまり参考にならなかったらすいません。
ですが、体育の先生とかスポーツウェアでしたし、実習生はスーツが多かったですよ。
国語の先生は私服の先生もいます。
    • good
    • 0

配属後の勤務時の服装のことを迷っているんでしょうか。

それば特に児童生徒の発達課題によると思います。小学部では汚れることが多いので、わたしの勤めていた学校は、出勤する先生も、ほとんどスポーツウエアでした。通勤服はもちろん自由です。職場についてスポーツウエアに着替えていました。介護体験に来る教員養成課程の学生もスポーツウェアを切るのが普通でした。実習で行くのならスポーツウェアの方がいいです。動きにくい普段着で言ったら、何も言われませんが、内心ドン引きされます。常勤でいた時、たまに私服で来る学生がいましたが、お客さんみたいな立場に見えます。何もする気に見えないのです。実習ならそれなりの動きやすい服装で行かないと、保護者に見られたらなんか言われると思います。あなたは実習の頃の服装を思い出して、配属後の服装を考えてるってことですね。教室内の授業ならスーツでもいい時はあります。地域のスーパーに見学に行く時もスポーツウェアでした。生徒の就職などの卒業後の進路開拓で、外に出る時はもちろんスーツです。TPOですね。わたしがいたのは小学部で自閉傾向の強い子の中で、教室でいきなり放尿したり、食べ物を手づかみで食べたり、とにかく目が離せないことが多かったので、服は汚れることもありました。毎朝園庭で運動もしますし、服は両方用意しておかないと、ない時に『え?どうして持ってこなかったの?』みたいな扱いを受けると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!