
でも私は「追い込まれた環境で本性を現しただけ、やる人間はやる」と言っても「それは間違っている」と言われます。
例えばBLM運動などでも黒人が略奪をしていましたが「黒人は貧困層の比率が高いので当然の結果」と主張する人が居ます。
こういう人達って統計と罪をごっちゃにしてあたかも犯罪を犯した人はやらざるを得なかったという免罪ありきで考えて間違っているのではないですか?
貧困層の犯罪率が高いという統計はあくまでも統計だしだから仕方がない、気の毒な人達という思考は理解できません。
それとも私が間違っているのでしょうか?
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
テロリストだと、単なる貧困だけではなく、政治信条や宗教も絡んでくるので、より複雑です。
かつてイスラムの若い女学生が自爆テロした事件がありましたが、憎しみの負の連鎖がそういう悲劇を生んでいるという社会背景もあります。
No.15
- 回答日時:
個別の犯罪で「貧困だから=酌量されるべき」という観点で判決が下ることは、すでに他の回答であるように、ほぼないでしょう。
貧困は犯罪を酌量する理由にならないという、あなたの主張は間違っていない。ここまでは共通認識として良いのでは。>「人が犯罪を犯すのは貧困が原因だ」と言って犯罪者そのものを責める事を嫌悪する人がいます
>こういう人達って統計と罪をごっちゃにしてあたかも犯罪を犯した人はやらざるを得なかったという免罪ありきで考えて間違っているのではないですか?
「犯罪者そのものを責める事を嫌悪する人」は、貧困という社会背景にその原因があると考えているのは、よく分かります。しかし「仕方がない」「酌量されるべき」と、その人たちは本当に言っているのでしょうか。「免罪ありきで考えて」いるというのは、あなたの推測ですよね?
犯罪の社会背景と、個別の犯罪の判決はまったく別です。
十分な教育機会がなく、スラム街で育って周りに日常的に犯罪が溢れている、そういう環境で育った子供は高い確率で犯罪者になりやすい。十分な教育機会と、何世代にもわたって格差が固定された貧困社会がなければ、犯罪者にはならなかった子供は多いはず。その意味で憎むべきはその社会背景であって、犯罪者そのものではない、と「こういう人達」は言いたいのであって、「(貧困が原因であれば)犯罪を犯しても免罪されるべきだ」とは言っていないのではないでしょうか。
そうではない、という実際の「こういう人達」の発言があれば、具体的にお示しください。私の認識不足かもしれませんので。
また日本と、アメリカやアフリカ諸国の貧困層とは、社会背景が違うので同じ議論は成り立たないでしょう。その点でも、あなたと「こういう人達」の認識のずれがあるのでは。
日本は義務教育はほぼ100%近く受けているし、高等教育の進学率も高い。福祉や医療のセーフティネットも整備されているので、貧困が犯罪の直接の原因になることは少なく、同じ環境で育っても個人の資質によるところが大きい。だから「追い込まれた環境で本性を現しただけ、やる人間はやる」というあなたの認識になる。
それは、食っていく手段がギャングしかなかった南アフリカのスラム育ちとは大きく異なります。犯罪が日常にあるわけですから。
もちろん、犯罪を犯せば処罰される。しかし犯罪者を処罰してもそれが犯罪抑止にならない。社会構造そのものが犯罪を生んでいるからです。犯罪者を責めても何も解決しない。
…ということを「こういう人達」は言いたいのではないかと推測しますが、いかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
私が聞きたかった事をちゃんと回答頂けて良かったです。
この話はyoutube上でのあるテロリストの事件で話題あって疑問に感じた事から質問してみました。
貧困ゆえにテロリストとなり射殺された人達として彼らを追悼するコメントがあり、しかもそれに共感する人が多かったためです。テロリストたちの生死以前に何の罪もない人質や部隊の人が亡くなっているのにそれを差し置いてです。そこに違和感を感じたためこちらで他の方にも見解を訊きたかった訳です。
「免罪ありきで」の部分は確かに私の推測です。
犯人を憐れむばかりで被害者達には一言も触れていなかったのでそのように感じました。
No.14
- 回答日時:
教育程度の低さや環境、認知の違いで普通の人の常識的な意見についていけないだけ。
下の回答者に同意します。そうです。社会の概念が理解できないのでしょう。
世間に出たことがない、或いは特殊な環境なので見ている世界が違うのです。
ちなみにメンタルが弱く不安な人は極端に思考しがちで、そのような人がよく使う言葉が「全員」「誰一人」。典型的なメンヘラの白黒思考です。かわいそうに。
不安と恐怖が強いので、歪んだ認知を晒しても、回答者を見下すことでしか自分を保てないのでしょう。
No.13
- 回答日時:
ご質問者は「社会政策」などの概念を知らないのではないでしょうか。
まず、実際の判決で、「被告人が貧困のゆえに盗んでしまったことを情状酌量して、罪一等を減ずる」なんてのは、あまりないでしょう。判決ってもんをたくさん見たことがないの?(判決全文は長いから、新聞雑誌に載ってるような短い判決骨子など)。「単なる貧困ではなく、生育環境からして極貧続きで深刻な影響が見られる」などなら、さすがに酌量されるかもしれませんが。
そこは、「貧しいから盗む」人と、「渇しても盗泉の水を飲まず」の人の間に差を付けなければなりません。
しかし、そのような個々の処罰の話とは別に、社会政策の問題があります。
昔の「夜警国家」の考え方なら、政府の仕事は粛々と犯罪者を取り締まることであって、「貧民を救え」と国家の責任を問うても、「何千万、何億人もいるのに、どうしろと?」「世の中には金持ちもいれば貧者もいるものです」と暖簾に腕押しでした。
しかし、現代の「福祉国家」(積極国家)は、「貧困を等閑視すれば結局犯罪率の上昇、社会の安寧の乱れという形で、しっぺ返しを受ける」という考え方をします。
その考え方はきれいごとではなく、現実主義でもあるでしょう。社会政策といえばドイツ帝国のビスマルク、「現下の大問題の解決は、演説や多数決によってではなく鉄と血によってなされる」の鉄血宰相ですよ。軍備増強に邁進しつつも、他国に先駆けて国民医療保険や労働者保護にも力を入れました。「福祉の面倒も見てやるから、御国のために命を捧げて戦争に行ってこい」というわけです。それが社会政策の始まりでした。
むしろ、ご質問者のように「犯罪は当人の本性の現れであり、犯罪者が責められるべきで、社会や貧困のせいにするのは違和感がある」と考える方が、道徳ぶったきれいごとではありませんか?
現実に、貧困と犯罪率の間には相関関係も因果関係もあるのです。貧困対策・社会改良に取り組まなくて、犯罪者を厳格に取り締まるだけでは、偉大な社会になれません(1964年ジョンソン政権で公民権法発効。豊かな国アメリカにはびこる貧困の克服などをめざした)。
「偉大な社会」は必ずしも実現せず今に至りますが、ご質問のBLM運動なども広い意味でそういう政策の流れをくむものです。
解決するにはどうしたらということを質問しているのではありません。
マクロ的視点で語られても噛み合うわけがないんです、どうもどいつもこいつも的外れだなと思います。
頭が固いと「じゃあ犯罪を減らすためにどうする?」と考えてしまいがちです。
私がここで質問しているのは犯罪を減らすための解決策じゃないんですよ。
「質問者はこういう答えを求めているんだろう」というところをもう少しよく見て欲しいです。
例えばあなたが裁判官だったとしてある事件を裁きます。
「被告は被害者を殺害したが原因は貧困にあるから酌量を要する」と判決を下すのですか?
No.12
- 回答日時:
仰る通りです!!
クレーマーの方が強い日本は既に機能不全で30年前から
何も前進していない、なんなら機密情報や有能な人材
知的財産までも垂れ流し状態で
対案もない奴らの意見を聞くばかり
例えば・・・
原発の再稼働の反対派にまで政府や企業は賛同し
いつまで続くのか、この「くだらない綺麗ごと文化は?」
日本のタカは何処に消えてしまったのか
綺麗ごとばかりのハトばかりじゃ日本は他国に負けてしまうぞ。
No.11
- 回答日時:
犯罪はどうして発生するのか。
遺伝が原因の場合もあります。
常習犯の95%には染色体異常が発見されています。
女性8人をレイプ殺害した、死刑囚、大久保清の
父も祖父も同じ犯罪を犯していました。
生育環境が原因の場合もあります。
死刑囚、永山則夫は、生育環境が
悪かったことを理由に、減刑の抗弁を
しました。
それから本人の自由意志に基づく
部分もあります。
この部分が無いと、理論上処罰不可に
なってしまいます。
結局、遺伝と環境に左右されながらも、本人の
意思に基づいて行われるのが
犯罪だ、ということになっています。
つまり、遺伝と環境の要素がありますから、
その面は酌量されるのが
合理的です。
No.10
- 回答日時:
気の毒って思うなら法律を変える運動をすべきです。
犯罪なのですから。
情状酌量の範囲で意見は別れるかもしれませんが犯罪に変わりない。という見解ですよねどちらも。
情状酌量の主張と捉えました。
犯罪でいるのを甘んじている時点で、負けを認めてますよ黒人擁護の人もね。
法律がある以上何人でも黒人が捕まるんです。
のほほんとしている場合じゃないですよね無罪だと思うなら。
行っていないですから本気じゃないんですよ
貧困者は救われないです
No.8
- 回答日時:
貧困が無ければ起きない犯罪がある、という話と、貧困が無ければ犯罪はおきない、という話の区別ができていないんじゃないでしょうか。
気の毒とか仕方がないという感情論ではなくて、現実として貧困が犯罪の原因となることはいくらでもあるわけです。
金が無くて空腹に耐えかねてパンを万引き、という直接的な原因もあるし、貧困家庭に生まれてまともな教育が受けられなかった、という社会問題としての原因もあります。
貧困ゆえの犯罪を減らす、ということを考えるなら罪人をとがめているだけでは話は進みませんよ。
そんな甘っちょろいことを言っていないで厳罰課せばいいんだよ、という意見ももちろんあるでしょうけど、それ、野蛮人の思考です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
もしも職務質問されて危ない物無いか確認させて下さいって言われた時に、みんなが俺今それどころじゃないか
事件・犯罪
-
障害者を見ると怒りが沸いてくるのは私だけですか?
医学
-
岸田総理って会社訪問して現実見たほうがいいと思いませんか?日本型を6月までにモデル化?
労働相談
-
-
4
有給を欠勤扱い
労働相談
-
5
先日、泥棒に入られて10万円とられました、そのあと警察をよんで、指紋とか取ってました、それから20日
事件・犯罪
-
6
教えてください 昨日学校で同級生のお金を盗みました。8人くらいのお金を盗みました。合計80000円盗
事件・犯罪
-
7
私は日本人と日本が好きではないのに日本に生まれて苦しい毎日を送っています。 日本国民は少ない給与と高
教育・文化
-
8
台湾のために死んでられないし、今年の自衛隊への募集申し込みが激減してるそうですが!
政治
-
9
不審者を殴ってしまった…
事件・犯罪
-
10
金融機関から借金を返さなくなって、25年が経つのに請求どころか裁判所からの封筒までが来ます。 1.1
その他(法律)
-
11
銀行口座からお金を引き出すには暗証番号まで入力しなければだと思うのですが、ではなぜ詐欺師は口座からお
金銭トラブル・債権回収
-
12
同じ職場で別会社の人と働いてるのですが 7月にお金をら40万貸してくれと言われ 貸しました。 今年中
金銭トラブル・債権回収
-
13
兄の借金について、昨年兄が亡くなったのですが、その後カード会社から葉書が来るのですが亡くなった事を連
相続・遺言
-
14
田舎の低知能の扱い方。
いじめ・人間関係
-
15
警察に相談しても無理ですかね? ある福祉就労事業所で同僚が僕に対しお前さぁ迷惑かけることしかできんの
事件・犯罪
-
16
靖国神社参拝って、なんか効果あるんですか? そもそも死人を弔うことになんの意味があるんですか? 墓を
伝統文化・伝統行事
-
17
友人の月収が僕よりも10万近く多いこと知りました。 たまたま話の流れで聞いたのですが、それを聞いてか
知人・隣人
-
18
ガーシー議員をみんなでイジメておくと、日本がよくなるの?
政治
-
19
人を振るって言うのは犯罪的じゃないですか?
失恋・別れ
-
20
強盗の指示役、フィリピン人でしたね。よくもまぁコメ欄で日本人は終わっただの、政府がダメとかイキってく
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
イメプとはなんですか? 犯罪的...
-
5
未成年とのエロイプ(電話SEX)は...
-
6
【心理学】レイプ被害者が犯人...
-
7
全く飲み食いしなければ、だい...
-
8
障害者とSEXしたら犯罪ですか?...
-
9
犯罪者が多い職業
-
10
レイプの時に被害女性が快感を...
-
11
バイト先の店長にレイプされま...
-
12
彼女が性的暴行を受けました
-
13
警察の裏金の証拠です。
-
14
携帯が押収されたら返ってきま...
-
15
競馬は動物虐待でしょうか?
-
16
LINEで知り合った女子中学生と...
-
17
パンツを見ることは犯罪ですか?
-
18
バイトの退勤時のタイムカード...
-
19
警察の通話記録の捜査について
-
20
ショックを受けました。 無銭飲...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答頂いていますが、どなたも肝心な所には触れずじまいなのが残念です。
貧困=犯罪率が高い はあり得ることは認めます。これは結果論、統計ですよね。
貧困だから=酌量されるべき ←この考えに私は違和感があると言っているのです。
わかりますでしょうか?
今のところ全員不正解です、例えて言うと「何色が好き?」と質問しているのに「ラーメン美味い」と答えているようなものかな。
不正解というより無駄話ばかりで回答すら「誰一人」していません。