プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プラグコイルはいつ替えたらいいですか?


長寿命両貴金属イリジウムプラグ使っているので最低6万kmとか持ちますがコイルはどれぐらい保ちますか?


コイルメーカーの良し悪しも教えてください

A 回答 (7件)

プラグと同じ6万km交換でよいと思います。


理由は、1度交換しておけば車を売却するまで交換する必要がなくなるからです。

コイルが壊れたら点火できなくなり、未燃焼ガスがそのまま排気管に流れます。そうなると未燃焼ガスが触媒で燃焼して触媒が高温にさらされるため浄化機能が損なわれます。触媒は10万円以上する部品ですので、それを守るために数千円のコイルを交換をためらう必要はないと思います。(各個人で考え方はいろいろあると思います)
壊れてからの交換でよいと思っている人も1個壊れたら全数交換するのがよいです。同じ部品が同じ条件で使われているのですから、破損までの時間も同程度と考えるべきです。

当方は、コイルが壊れた次の車検で排ガスが通らなくなってしまい、触媒を交換することになりました。完全に失火するようになるまでに、点火したりしなかったりの時期があり、その間に触媒の劣化が進行するようです。
    • good
    • 0

・イリジウムプラグは製造メーカーにもよりますが、10万キロが普通です。


(中心、接地電極共にイリジウムの場合)

・但し、高温に強いイリジウムプラグでも末期はプラグギャップが広がっています。
 プラグを取り外して、ギャップを点検(一般的に1.1mm前後です)

>コイルはどれぐらい保ちますか?
・ ギャップが広がると、スパークの要求電圧が高くなり、
 イグナイター側にリーク放電が発生して、やがてイグナイター(コイル)が不良になります。(ゴム絶縁部に白い筋状痕跡が残ります)
 プラグが適正ギャップなら、プラグより持つはずです。
 イグナイター自体は走行距離や定期交換部品では無いです。

 一応、ギャップが広がっている場合、
 接地側電極を軽く叩いて近づけるか
 プラグツールで中心電極に近づけます。
【プラグギャップゲージ・ツール】
 https://www.amazon.co.jp/dp/B002RKJERG

 広すぎるより、狭いほうが弊害は少ないです。
 (バッテリーがヘタっている場合は、なおさらです)
 近すぎると燃費は少し悪化しますが、(スパークしているのに着火しない失火率が高くなるためです)
 イグナイター不良によるエンジンがスムーズに回転しない 
 などの事象は避けられます。
 
・ちなみに私も、137000キロ走行でプラグ+イグナイターを初めて全交換しました。
 (標準1.1mmですが、ほぼ全部1.3mm近くに広がっていました)

 車検等でも点火プラグギャップの点検は必須項目では無くなっています。
    • good
    • 0

コイル自体はいわゆる可動部分がありません、そういう意味では摩耗等による劣化はありませんにで、定期交換の必要は原則皆無なんです。


食器類の扱いと基本的には同じ、食器類定期的に交換の必要ありますか?。
ただ異なる部材で構成され、樹脂等で固めているだけなので、自然劣化は単一部材の金属製品等との比較では劣化による不具合はあり得ます。
熱による膨張率による変化、振動による力等で樹脂に亀裂が入り水が浸入すれば高電圧の絶縁破壊等が起こり得ます。
使用するプラグの寿命なんかは無関係です。
正常に作動しなくなれば高電圧が発生せずプラグに火花が飛ばなくなります。
そんな症状が出たとき他の原因と思われる個所を確認、異常がなければ、コイルが原因ということになります、それから交換するのが一応の手順になります。
43万Km走行した車6気筒車、ダイレクトイグニションなのでコイル6個一度も交換なんかしたことありません。
イリジウムプラグ20万kmで交換しましたが、1本だけ電極が減っていましたが残る5本は正常?でした、減ったプラグでも異常はありませんでした。
6万Kmで交換・・・?、コイルもそうですが部品屋、笑いがとまらないのかも?。
    • good
    • 0

アイドリングが不安定と感じたら


全本数交換すると良いと思います!
状態で確認するので有れば
キャップのガタ、プラグ本体との
すき間が大きとダメですね
なぜならプラグとの接点がガタで
ダメになるから!
ハイブリットの場合は固定式なので
関係ないですが!
    • good
    • 0

1個不調になれば交換。


1発死んだ状態で走行すると生きているシリンダーが死亡しますよ!!
交換は必ず全数新品で、純正が一番良いですよね。
    • good
    • 0

不調になってからでOK


・始動しにくい
・アイドリング時にエンストする
・加速が遅くなった
などの前兆が出るらしいです。

予防処置で交換するなら、共に10万kmで。
    • good
    • 0

不調になってからで充分。

3気筒の、軽で一気筒ダメになっても、走れました。コイルは社外品でも同じ。プラグが弱ると、コイルが頑張ってダメになるパターンが多いとのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!