
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.h …
この図はどこの気温をどのようにして計測した温度変化なのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
A:2010年までは、米国海洋大気庁(NOAA)が世界の気候変動の監視に供するために整備したGHCN(Global Historical Climatology Network)データを主に使用しています(使用地点数は月により異なり、約300~4,800地点)。2011年以降については、気象庁に入電した月気候気象通報(CLIMAT報)のデータを使用しています(使用地点数は月により異なり、約2,300~2,600地点)。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/clima …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
『土』
地球科学
-
アインシュタインは光にも質量があると言ってますが、今教えてるのは誰の相対論ですか?
物理学
-
見た目は変化を感じないが小さくなっているもの
地球科学
-
4
台風と温帯低気圧での、気圧と風速の違いについて
地球科学
-
5
地球の重さの何割が鉄でしょうか? 宜しくお願いします。
地球科学
-
6
富士山の大きさが、より近づいた方が小さく見える不思議
地理学
-
7
東名高速は途中でFF6の蛇の道みたいに左右にルート分岐がありますが、あれ何かの意味があるのですか?
地理学
-
8
地球上にある氷が全部溶けると海面が60メートルも上がるって本当ですかよろしくお願いします
地球科学
-
9
古くから景勝地として親しまれていた松島、天橋立、宮島が「日本三景」として有名です。 日本五景となると
地理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
冷凍機 液バックについて
-
5
F値の求め方
-
6
L*a*b*表色系の「*」の意味
-
7
フランジのホット/コールドボ...
-
8
真空中で水はいったい・・・・
-
9
空気の熱膨張について教えてく...
-
10
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
11
銅マグカップは冷たい飲み物の...
-
12
2000lは何m3?
-
13
ポリウレタンのガラス転移点、...
-
14
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
15
1リットルは何キログラム
-
16
暖かくor温かく?
-
17
人と鳥の体温について
-
18
はんだが溶けない・・
-
19
静温・全温について
-
20
圧力と温度について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
>使用地点数は月により異なり
とありますが、どのように異なるのでしょうか?
またマップを見るとほとんど人間の生活圏の気温になっているように思いますが
具体的にどの場所に設置(設置の正確な位置、住所と地上からの高さなど)しているのかは分かるでしょうか?