A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
2018年からチェーン規制が出るとスタッドレスだけでは走行できません。
チェーン装着の検問があると、そこで高速降ろされるか引き返すことになります。
保険とか凍結だの雪質がどうだとかは関係ありません。
決まりなので仕方がない。
No.14
- 回答日時:
スタッドレスタイヤに
チェーンは必須です
何なら
4駆、デフロックも欲しい所
平地、都市部、幹線道路で
雪深くなく常にメンテして
くれている所なら
チェーンは不要だが
それでも無駄ではない
No.13
- 回答日時:
基本的に、
ノーマル<ノーマル+チェーン<スタッドレス
の順に良くなります。
ただし
スタッドレス<スタッドレス+チェーン
かどうかは一概には言えなかったりします。
アイスバーンには+チェーンのほうが強いのですが、圧雪路だとスタッドレスのみの場合のほうが良いことが多いです。
またチェーンも(良い順に)、
亀甲型>=非金属>梯子型>ソックス>スプレー
まぁ右2つはチェーンではないですが、良し悪しの差が大きいです。
特にソックスは、中華製の安物で100mで破けて使い物にならないなどもあるようです。
そもそもチェーンは使うと乗り心地が最悪になりますので、出来る限り使いたくないものですw
でも「チェーン規制」というのが出ると、チェーン無いとダメってことになるので、仕方なく持っている人も多いのではないでしょうか。
あ、私はスタッドレスもチェーンも使ったことがないので、ウソついてるかもしれませんw
No.11
- 回答日時:
スタッドレスタイヤでも対応不可能な状況ならチェーンの出番になります。
したがって、そんな状況が想定される場合はスタッドレスはいた上でチェーンを携行する必要があります。
スタッドレスで十分対応可能な状況なのにチェーン装着は何のためにスタッドレスはいているの?と言われても仕方ありませんね。
No.10
- 回答日時:
スタッドレスタイヤって、滑らないタイヤではない。
滑りにくいタイヤですから。
スタッドレスタイヤでも、大雪とかだと、対応できなくチェーンが必須になります。
雪道とかって、チェーンの方が効果的なこともありますから、保険的な意味合いもあり、雪国なら、チェーンは必須かと・・・
No.9
- 回答日時:
スタッドレスは滑らないタイヤではありませんので、必要に応じてチェーンを装着してください。
前の前の車ではスタッドレス装着で、保険のためにチェーンを持っていましたが、一度も必要になりませんでしたので、前の車では持っていませんでした。
No.7
- 回答日時:
全然無駄ではない。
特にFR車はスタッドレスであってもアイスバーン状態やちょっと雪深い登り坂だと簡単に動きが取れなくなります(経験あり)。登坂力という点ではFF車はFR車より条件はよいですが、いずれにしても凍った轍の間にはまり込んだ際など動きが取れなくなることもあり、そういう場合にはチェーンは必携だと思います。雪道で「嫌な予感」がした場合には迷わずチェーンを装着することをお勧めします。雪道最強はAWDのSUVだけですよ^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
車屋さんにオルタネーターの交換を頼んだのですが、もう1週間と少し掛かってます。これは遅いのですかね?
車検・修理・メンテナンス
-
ディーラーからの代車
国産車
-
「MT車」
その他(車)
-
-
4
スタッドレスタイヤは凍結時にはなぜ効かない?
その他(車)
-
5
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
6
このautoの意味を教えてください
国産車
-
7
私のクルマ(タント)は直ぐにエンジンオイルが無くなります。 昨年は走行10,000kmで4回もオイル
車検・修理・メンテナンス
-
8
どういう運転をしたら?
その他(車)
-
9
普通免許を持っていてもタイヤの脱着ができない人はごまんといる?
車検・修理・メンテナンス
-
10
車買えない
その他(車)
-
11
タントのスタッドレスタイヤ ホイール込みだと思うんですが10万円って普通ですか? なんかぼったくられ
車検・修理・メンテナンス
-
12
今日が納車日なのに帰宅後に車のエンジンがかからなくなりました。。。
中古車
-
13
自家用車のタイヤに釘が刺さっています 横あたりですが抜いたら空気抜けますか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
帰省中の家族旅行にて、父親が運転に疲れたとのことで僕が代わりに父親の車を運転中、ついいつもの癖でゆず
その他(車)
-
15
完全素人です 自動車のバッテリーは産廃屋で千円で売ってる中古バッテリーを1〜2年ごとに変えた方がいい
車検・修理・メンテナンス
-
16
残価設定ローンで車を買わない方がいいの?
その他(車)
-
17
後ろ向きに 走る車???
国産車
-
18
車検の見積でバッテリー交換項目がありましたが45000でした。高すぎですね。1500ccガソリン車で
車検・修理・メンテナンス
-
19
質問です。 友達が車のカスタムをしようとしています。 配線の繋ぎを、半田ごて→絶縁テープの処理するや
車検・修理・メンテナンス
-
20
イノシシに突っ込まれて車が破壊されてしまいました。 夜のドライブ中、草むらから飛び出してきた大型のイ
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイヤの M+S 表示の規定っ...
-
5
ノーマルタイヤのタイヤチェー...
-
6
冬の高速道路で中国自動車道を...
-
7
チェーン装着によるホイールへ...
-
8
タイヤホイールのリム幅(6Jと7...
-
9
4.5Jと5J
-
10
タイヤの販売をしたいのですが...
-
11
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
12
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
13
フルタイム4WD車への前後リ...
-
14
スタック(車)って何ですか?
-
15
タイヤの有効半径
-
16
トラック型高所作業車について...
-
17
215のスタットレスを6Jのホイー...
-
18
ホイールキャップ紛失について
-
19
ジムニーJB23で、ノーマル車高...
-
20
スタッドレス用のアルミホイー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter