
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
Findがいいでしょうが、検索範囲が決まってるなら
単純にFor文でまわしてもいいかも。
検索範囲:A1~C100
検索値: セルF1の値
------------------------------------------------
Sub Test()
Dim Rng As Range
For Each Rng In Range("A1:C100")
If Rng.Value = "検索値" Then
Rng.Activate
Exit Sub
End If
Next
MsgBox "該当なし"
End Sub
---------------------------------------------
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VBA セルの値と同じ名前のシートにデータを貼り付けするやり方を教えてください
- エクセルVBAでチェックボックスにチェックを入れる
- ExcelのVBAを使い、複数シートの同一箇所を、同一条件にて一括でソルバーを回す方法について
- エクセルで条件付き書式を使わずにセルの文字の色を変える方法を教えて下さい
- ユーザー定義について質問です。
- エクセル VBA 条件によるセル点滅 お詳しい方 ご教授をお願いします。 Excelファイルにて 現
- VBA 検索と入力 Excel ブック ぶぶぶ シート ししし 列V 検索対象の列です 最終行は、お
- 指定値をマクロで検索&シート移動
- Excel VBA 最終行を取得しVlookup関数をコピーする方法をコーディングで教えてください。
- エクセルの条件付き書式で*を使いたい
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
VBA 検索して一致したセルへジャンプさせたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
【VBA】指定したセルと同じ値で、別シートにあるセルに移動するには?
Visual Basic(VBA)
-
エクセルで検索して移動???
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAを使って検索したセルをコピーして別の場所に貼り付ける。
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAで特定の文字が入力されたセルを選択
Excel(エクセル)
-
6
VBA 特定の文字が入力されたセルに移動する 複数
Visual Basic(VBA)
-
7
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
8
値を入力後、自動的にアクティブセルが移動するマクロ
Excel(エクセル)
-
9
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
10
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
11
ExcelVBAを使って、値がある場合は作業を繰り返し実行するプログラムを作成したい。
Visual Basic(VBA)
-
12
A1に入力された文字列と同じ文字があるセルへ移動
Excel(エクセル)
-
13
[初心者です]VBAで指定列からAを検索し、発見したら隣のセルに値0を入れるマクロ。
Access(アクセス)
-
14
HYPERLINKとADDRESSとMATCHの組み合わせ技
Excel(エクセル)
-
15
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
16
Excel VBA あるセルでENTERを押すと特定のセルへ移動したい
Excel(エクセル)
-
17
ファイルのオープン時に今日の日付にジャンプ
Excel(エクセル)
-
18
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
19
vba 2つの条件が一致したらコピーして別シートに値のみ貼り付け
Visual Basic(VBA)
-
20
[Ctrl]+FをVBAで表現
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
drawStringで文字間隔の調整
-
onClickで関数呼出し後に、結果...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
final修飾子を使っているのに、...
-
ODBCでMoveNextがうまく動作し...
-
staticメソッドの長所短所
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
タブコントロールの問題 (VB)
-
ポストバック時のDatasourceバ...
-
VB.NET デリゲートへのコールバ...
-
Application.Wait の参照設定
-
execute()
-
workbooks.openでフリーズ
-
バイナリデータをダウンロード...
-
JAVAでの定数追加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
onClickで関数呼出し後に、結果...
-
メソッドって何ですか?discord...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
drawStringで文字間隔の調整
-
Application.Wait の参照設定
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
ウィンドウを最前面にできません
-
for文(拡張)内の変数(ローカ...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
CALLされていないメソッドを見...
-
Refreshメソッドの使い方
-
canvasに描画したものを全て削...
おすすめ情報