
国宝にも選ばれている『遮光器土偶』はどうみても【鳥】をモチーフに創られているようなのですが、【古代の宇宙人?】との報道だけが有名です。
乳首や乳房は子供を育てる【乳をイメージ】させ主に人間の生存のために食料となって命を失った動植物たちへの畏敬の念から生まれた偶像であるというのが真相ではないのでしょうか?
擬人化させている多くの土偶があります。
もしかして一見してわかるものは、あえて述べない規則でもあるのですか?
★添付映像は遮光器土偶のものですが、鳥の流線形の形態・とさか・つめ・はだ・くちばし・丸みを帯びたたまご・うまれたてのひなのまぶた 良く特徴が盛り込まれていますね。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる「植物の人体化説」ですね。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65038
個人的には夢があるし、そうだといいな、と思います。
でも、まだまだ検証には時間がかかるでしょう。でも今の宇宙人説はひっくり返る可能性が高いと感じています。
貴重な文献のご紹介ありがとうございます。
私的には乳首の存在は生命を育む乳房の象徴として、視点を変えた【鳥の丸焼き】の姿としてとらえることもできるようです。
★縄文のヴィーナス
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZV …
★鳥の丸焼き
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZV …
【おいしいナ】【おいしいネ】【おいしいヨ】
ありがたい生命の犠牲:言い換えれば豊穣への祈り
No.4
- 回答日時:
しかし、どうなんだろう
確かに
クチバシみたいで
目は雛の瞼に似ているけど
問題は
手足ですね
もしこれが
2本の足なら
確実に鳥なんでしょうが
やはり
手足があるということは
人でしょうね
No.3
- 回答日時:
そんな説は聞いたことはないが、世界のどこかにはそんな説があるかもしれません。
(7) 遮光器土偶の定説に物申す! - YouTube
ご紹介ありがとうございます。製作者の観点からのご意見とても参考になりました。
TV番組で以前邪馬台国論争の番組がありましたが、歴史家たちは実際の発掘から多くの事実を知っていて、おおよそ推測できているにも関わらず、九州説近畿説等の論者に分かれ、歴史への関心を視聴者に抱かせることにより、学問の発展に加え、地方観光・復興の育成にもかかわってきていたという一面があったのではないか?という感想ですね。
実際に遮光器土偶の宇宙人説も含め多くのブームがあり、観光地として賑わった時期もありましたね。
No.1
- 回答日時:
ますね。
じゃねえよ当事者なんかいるわけないんだから全て予想するしかないだろ、中にはぶっ飛んだ空想に走る輩だっているだろ。宇宙人説、いいじゃねえか、いるかもしれないだろ。
すいませんが、資料文献に掲載は本当にないのか?不思議です。との質問です。
類似した原型遺物は世界中で確認されていますが、キリスト教仏教イスラム教などの汎宗教と違い。人々の自然に対する感謝の念や生命への畏敬の念が素直に表現されている点で重要な存在であると考えます。
宇宙人説なんてどうでもよいのです。宇宙人がみたいのなら鏡で自分の菓舗でも見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
江戸時代のお金について。 江戸時代ではお金として金貨や銀貨が使われていたと思うのですが、なぜ年貢とし
歴史学
-
鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝という2つの体制?が両立できたのですか(内戦にならずに)?
歴史学
-
生魚を食べるとIQが下がるという海外の研究結果が物議を醸していますが、これが本当ならば日本人のIQが
人類学・考古学
-
4
大和民族は、ユダヤ人だったという日ユ同祖論は、本当ですか?怪しいけど興味深い説だとは思います。
人類学・考古学
-
5
時代劇や大河などでよくみる、この人はなんという職業(なんと呼ばれてる?)ですか?
人類学・考古学
-
6
動いている電車の中で真上にジャンプ 空中にいる間に電車が急ブレーキをかけると??
人類学・考古学
-
7
工事現場で遺跡(遺物)が出て工事がストップ 補償金は出る?
人類学・考古学
-
8
なぜ朝鮮人と日本人は見た目が違うのですか? 日本人って朝鮮半島から渡ってきたのですよね。たった数千年
人類学・考古学
-
9
天皇存在は「超一級の無形民族文化財」であるというふうに、定義するのがいいですか?
歴史学
-
10
古代日本には、女性天皇はいましたが、何故、摂政関白には、女性がならない・なれなかったのでしょうか?
歴史学
-
11
わざわざ難しい言葉や感じを使おうとする人
流行・カルチャー
-
12
古代舟による実験航海は、ほとんどが成功しているとは言えないようですね。
歴史学
-
13
1200年前までは、韓半島の住民と日本列島の住民とは、通訳なしにもなに不自由なく意思を通じ合えたので
歴史学
-
14
酒場でアメリカ人に「君はミッドウェー海戦をどう思うのか」と聞かれて答えられなかったのですがアメリカ人
歴史学
-
15
邪馬台国はどこに?
人類学・考古学
-
16
朝鮮人強制連行
歴史学
-
17
徳川家康って別に、「鳴くまで待とう」みたいな温厚な性格じゃなかったはずですよね?
歴史学
-
18
なぜ昔は実在しないものが伝説として語り継がれてきたみたいな事例があったのでしょうか?
人類学・考古学
-
19
荒神谷から出土した多量の銅剣の埋納年代と埋納された理由を教えてください
人類学・考古学
-
20
京都に『古都』のイメージを抱く人が多いと思うんですけど……、
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国連憲章の敵国条項があるため...
-
5
日テレは読売新聞の子会社らし...
-
6
しかしニュースを見ていると、...
-
7
雑誌で女の子に「クン」づけす...
-
8
道端ジェシカさんは、処分保留...
-
9
最近日本はおかしな方向行こう...
-
10
あなたなら、どうしますか?
-
11
親子での性行為
-
12
プロフィールという言葉の略語...
-
13
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
14
内部不祥事等をマスコミにリー...
-
15
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
16
日本のマスコミは一切、性被害...
-
17
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
18
スポーツ新聞・・・夕方にも朝...
-
19
テレビ朝日が映らない地域って...
-
20
NHKは会社名を言ったり言わなか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
付け加えますとこの遮光器土偶は鳥の体内から産まれ出る【卵】・その瞬間をもイメージしているのですね。
https://th.bing.com/th/id/OIP.79URYRyE3WCT9t0V1u …