
とある家族都合から私が一才の頃から今の祖父母に育てられました
今私は20代前半ですが持病もあり
一応仕事はしてますがそこまで金はいい方ではありません
そこまで貯金もなく車の修理も祖父母に出してもらいながら払う感じでやっています
この質問で聞きたいことは
今祖父母は70代後半です
今まで祖父母に何一つ親孝行的なことができてません
例えば旅行に連れていくなど
仕事をしてるいまでも祖父母には迷惑をかけてる気がしてます
もしこのまま親孝行一つできないで祖父母が亡くなったりしたら私としても悔いが残ります
祖父母ももしかすると親孝行して欲しい気持ちがあるのかもしれません
悔いが残らないようするのはどーしたほうがよろしいでしょうか。
たまにそれを考えて泣いたりします
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんばんは
旅行へ連れていったり、食事に招待したりと、お金を使うだけが親孝行ではありません。
親孝行とは、第一に、あなたが幸福であること。
さらに、出来事をお話しするように、お手紙に書いて渡す。感謝の言葉や一緒に居られて嬉しい・長生きして下さい。とゆう言葉を添える。
孫からのお手紙は本当に嬉しいものです。一か月、1・2回ぐらい。
また、時間があったら、肩や腕をさすってあげて下さい。・・・これも嬉しいものです。
野原に咲いている小さな可憐なお花をつんで、コップに飾ったり、きれいな葉っぱを少し飾るのもいいです。
そうした優しさと、あなたの笑顔が一番嬉しいものです。
No.8
- 回答日時:
旅行だけでなくても
普段一緒に買い物行って荷物持ってあげる…
そんな些細な事から優しさは伝わると思います。
ご飯作ってあげたり、重たいもの持ってあげたり、病院に連れて行ってあげたり、
まずは私生活から行なってみてはどうですか??
No.7
- 回答日時:
貴方はとても優しいお孫さんですね
そしてその様に優しい気持ちをもてる
育てかたをして下さった祖父母さんも
素敵です
貴方の気持ちだけでもう十分嬉しいですよ
真っ直ぐな感謝の気持ちをお手紙にしてみては
どうでしょうか?
そしてこれから少しずつ老いていく祖父母さん
に優しく接してあげて頂ければと思います
それが旅行よりも何にも変えられない事
だと思います。
No.6
- 回答日時:
あなた自身も悔いが残ることを思うように、祖父母さん達も、悔いのない自分の人生を思うんですよね。
祖父母さんにとっての心残りがあるとしたら、あなたに何かをしてもらえたかどうかではなくて、自分達が育てた子供達が、たった今を幸せに生きているかどうかだと思うのですね。それが、たった今実感できないとしても、いつかそうなるんだという希望を持てることだと思うんですね。子育ては、今ある自分の命を次の命へと繋げてゆくってことなので、確かにバトンを渡したと思えたなら、それはこの上ない達成感なんですよ。
たった今のあなたは、確かにバトンを受け取れるほどには、自分を信じれないのかも知れない。でも、祖父母さん達だって、全てを手に入れてたった今を生きているんじゃないってことも、見てきましたよね。足らずでも、頼りなくても、なんとかやってゆくんだという、生きしぶとさがあって、今あなたと共に日々を生きていけるんだと思うのです。その瞬間、そのひとときの全部が、祖父母さん達にとって、かけがえのないものなんですよ。
あなたにも、その生きしぶとさは必ずあるんです。それをしっかりと受け取ること。それが何よりの孝行ですよ。あなたが今を生きていること、その事実こそが、祖父母さん達の人生の誉れそのものなんです。
No.5
- 回答日時:
親孝行というのはお金をかけることではないです。
まずは気持ちが大事です。
常日頃、感謝すること、
優しい言葉をかけること、
力仕事など、年取るとキツクなることは肩代わりすること。
そして、あなた自身が健康で元気で明朗であること。
一生懸命育てた子供が元気が無くては、育てた人は悲しいです。
No.2
- 回答日時:
普通の親孝行だって、まともにできるようになるのは中年くらいにならないと難しいように思えます。
それに、たぶん質問者さまのことを迷惑になんか思っていませんよ。
こういうのって自分が年を取らないと分からないものです。
ですから理解するのは難しいと思いますが、そういうものだと納得してください。
いつも通りの質問者さまで十分、孝行をしていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
夫がなぜ怒ってるのかわかりません
夫婦
-
後悔を消したい 死にたい 何をしても幸せかんじられないです 長く付き合い、プロポーズもされたのに、別
その他(悩み相談・人生相談)
-
親のクレカで買い物
その他(家族・家庭)
-
4
旦那が以前、「取っ手付きのスポンジがある。それがあると手を汚さずシンクや排水溝を洗えるよ」と。 シン
夫婦
-
5
今1歳のこの育児をしています。 遠くてほぼ疎遠になっている義父から年賀状などで 「今は大変でしょうが
親戚
-
6
夫が思いやりがない
その他(家族・家庭)
-
7
妻に怒られます。
夫婦
-
8
甘えて来る妻をどうにかしたい 既婚34歳男です。同じ歳の妻が甘えてくるのでウザイです。結婚して10年
夫婦
-
9
喪中の旦那の行動は普通?社会の常識がわからないので旦那がおかしいと思ってます
夫婦
-
10
旦那の言動が許せませんでした。 日曜日、私が実家の用事で5時間ほど外出していました。 家に帰ると旦那
夫婦
-
11
打たなくて、本当に良かった
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
妻が理解してくれなくて困っています。
その他(家族・家庭)
-
13
自分の考えを子供に押し付ける夫
夫婦
-
14
1人暮らしをしたいと考える23歳女です。 私が一人暮らしをしたいと考えている理由は ①母親からの束縛
父親・母親
-
15
旦那の職場で休職者や退職者が続出してしまい、負担が全て旦那に来て、精神的に参ってしまったら、用済みで
夫婦
-
16
旦那手取りが15万。家計が不安です?
その他(結婚)
-
17
先日彼氏にプロポーズされたのですが、 彼氏が女と2回ホテルに行ったことが判明しました。 終電なくしホ
プロポーズ・婚約・結納
-
18
正社員です 出勤した直後、 今日は暇だから帰っていいよー と上司に言われました 前回もそう言われたの
会社・職場
-
19
同棲や夫婦で生活するとお互いの嫌な部分が見えたり 普段の生活でちょっとしたことが気になったり するこ
その他(結婚)
-
20
工場で初めて夜勤をやります。 効率の良い過ごし方を教えてください。 調べてみたのですが介護の例が多く
その他(社会・学校・職場)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自分が嫌いすぎてしんどいです...
-
5
いじめをする人の末路
-
6
大学に通えなくなってしまった...
-
7
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
8
過去の罪は一生消えないのでし...
-
9
私は母親に対して優しく出来な...
-
10
親
-
11
自分に何の利益もなく価値の無...
-
12
あなたはご自身で、大人なのに...
-
13
人による精神年齢の違いって、...
-
14
自分の家に飽きることってない...
-
15
親が2人揃って陰謀論が好きで縛...
-
16
周りに迷惑しか掛けられない人...
-
17
皆さん1日の中で嫌なことやイ...
-
18
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
19
私の家は、夜ご飯の時間が遅い...
-
20
息子が親子の縁を切りたいそう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter