
仕事柄20代~70代の多くの人と交流がありますが…
おじさんおばさん(すみません、ここでは50,60代あたりとします)で、本当に
どうでもいいことをわざわざアバターなどを用いて呟く人が多いのはなぜでしょうか。
例・
「前の車、フラフラ走ってこわいなあ(前の車を撮ってナンバーは隠してそれを投稿)」
「コンビニでイチゴ味の○○ゲット」
「今日のお昼はカップラーメン」
「痛風になりました」
「人気店に来て並んでいます(整理券の画像)」
「飲んでます~(ビールの乾杯画像など)」
など・・・・
だいたいが例外なく上にあげた世代です。
何となく若い子がやるイメージでしたが、なぜこの世代増えているのでしょう。
ちなみに自分はアラフォーと呼ばれる世代で既におじさんおばさんの入り口であることを
認識していますが、同世代の間では「どうでもいいこと呟くのってせいぜい30まで。それ以降はイタイ」といい大人になってどうでもいいことをSNSにあげるのは基本控えています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
加齢によって言動が変化するのではなく、
加齢によって世代がスライドして、昔ながらの変化しないネット言動が古臭くなるんですよ?
どうでもいいことをつぶやくのは、mixiやTwitterの古い使い方であって、ガラケーやパソコン文化であって、12年前の使い方。
だから、10代のスマホ以前からネットに触れているアラフォーニコ動世代にとっては「どうでもいいこと呟くのってせいぜい30まで。それ以降はイタイ」のであって、
アラフィフにとっては実質40代までだし、アラカンにとっては50歳までなのです。
今の若者はインスタとTikTokとYoutuberの写真と動画の世代だから、いいね!のカウントを意識した承認欲求で投稿するので、どうでもいいことをつぶやかない。
で、そもそも今のIT社会を作ったのはビル・ゲイツだとかスティーブ・ジョブズだとか孫正義の1955年前後生まれの世代であり、今年すでに68歳なのです。
EmailやExcelやPhotoshopを会社に導入した世代はすでに60代の引退世代であってその人達はパソコンをどの若い世代よりバリバリ使えますし、
老人のほとんどがワープロや携帯電話をすでに25年使っているから機械音痴だろうが誰でもキーボードは打てるし、iPhoneやLINE程度ならスマホに移行できるのです。
物心ついたときにはネットがあって、スマホへの移行が学生時代でなくすでに社会人で自前で用意したアラフォー世代が、一番ネットの歴史と仕組みの基本を理解していないのかもしれません。
世代ごとの特徴がとてもよくわかりました。
仰る通り、自分たちの世代は「映え狙い」でもなければグダグダつぶやくことすらもためらう(若くない人がつぶやくなんてみっともないという理由で)世代で、ネットの使い方、活用の仕方があまりうまくない世代なのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
>おじさんおばさん(すみません、ここでは50,60代あたりとします)で、本当にどうでもいいことをわざわざアバターなどを用いて呟く人が多い
自分は50代ですが、どうでもいいことを呟いたりしないですし、自分の周囲の同世代にもそういう人はいませんが、彼らは呟きたいから呟いているのではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
わざわざ難しい言葉や感じを使おうとする人
流行・カルチャー
-
東京電力の社員の平均年収は7,710,000円って高すぎるでしょう。東日本を人が住めなくなる寸前にま
事件・事故
-
人間は平等、差別は駄目、と主張している人って、 自分が当事者になっていないから、綺麗事言ってるだけで
倫理・人権
-
4
絶対に買わない食べ物は何ですか?
食べ物・食材
-
5
なぜ日本には他国ではあまり見られない現象が多発してるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
「人が犯罪を犯すのは貧困が原因だ」と言って犯罪者そのものを責める事を嫌悪する人がいます
事件・犯罪
-
7
なぜ人身事故で血痕がついたまま運行するのですか?
電車・路線・地下鉄
-
8
なんで日本は個性を認めないのでしょうか?集団行動が正義、個性は悪と思ってしまいます。 個性を伸ばして
教育・文化
-
9
殴ったわけでも暴言を吐いたわけでもなくちょっと肩を押したくらいで暴行で逮捕されるんですか? 村田兆治
戦争・テロ・デモ
-
10
日本ってクソみたいな国だなーって思うのは異常ですか?それともまともですか?
倫理・人権
-
11
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
12
教えて!goo ? 指摘!goo ? あるユーザーのかたがした質問を見ていると、いくつかの回答がつい
教えて!goo
-
13
厚労省はとち狂ってませんか? 到底自分達もできないコトを国民に勧めてます 厚労省 未接種者は 「5日
その他(病気・怪我・症状)
-
14
ネットで物を買うことがあります。クーリングオフ制度はないけれども返品特約はあって商品受け取り日を含め
法学
-
15
こういう所で回答しまくる人って
教えて!goo
-
16
なぜ伊藤詩織さんの性被害の告発を批判する人が多いのでしょうか?
倫理・人権
-
17
使わなくなったパソコンてどう処分してますか? ハードディスクのデータは消去しても、いくらでも復元でき
中古パソコン
-
18
ワクチンの中にマイクロチップが入っていて コントロールできるようにしてるって本当ですか?
流行・カルチャー
-
19
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
20
友人の月収が僕よりも10万近く多いこと知りました。 たまたま話の流れで聞いたのですが、それを聞いてか
知人・隣人
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
iPad pro12.9 4世代で不足を感...
-
5
3歳差って同世代だと思いますか...
-
6
常識がないゆとり世代
-
7
氷河期世代はなんとかならない...
-
8
職場の若者が業務以外の付き合...
-
9
傘をコウモリって言いますか?
-
10
中高年のアニメオタク
-
11
社会人で音楽ライブに行くのが...
-
12
シニア世代の1日のタイムスケジ...
-
13
団塊ジュニアってなんのために...
-
14
昭和一桁生まれ世代はなぜあん...
-
15
「新世代」と「次世代」の違い
-
16
職場の中年の方々って、なんで...
-
17
バブル世代について
-
18
1970年前後の時代の空気って?
-
19
関西で、50代・60代夫婦が...
-
20
今の40代って凄く損な世代だと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter