
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
●国民年金・国民健康保険料
生活保護廃止後のものについて支払いすればよいです。
●水道
各自治体の制度で、生活保護だけではなくて、多くの場合には住民税非課税世帯を対象にしていると思います。
国の制度ではないです。
おそらく基本料金だけです。
基本料金だけですから、朝から晩まで、水をジャージャー流しても無料というのではないです。
------
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
この団体は共産党系ですから、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
No.2
- 回答日時:
後で支払うなんてことはありません。
免除は免除であって猶予ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
定年退職後は年金だけでは
共済年金
-
国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金
国民年金・基礎年金
-
厚生年金について
厚生年金
-
-
4
フリーランスです。 国民年金6万 国民年金基金3万 個人年金1万 老後、最低月に15万ほしいのですが
国民年金・基礎年金
-
5
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
6
19年厚生年金に加入してました。
厚生年金
-
7
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
8
定年退職後アルバイトをしています。あまり稼ぎすぎると年金をもらえないとか減額されるという話を聞いたの
厚生年金
-
9
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
10
年金受給者が、年金支給日の2日前になくなりました。 この場合、どうなるのでしょうか? 年金は、支給日
国民年金・基礎年金
-
11
ねんきん定期便で
国民年金・基礎年金
-
12
国民年金と老齢基礎年金同時に貰える?
国民年金・基礎年金
-
13
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
14
先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。
国民年金・基礎年金
-
15
生保です。障害者年金を申請していたら、年金の早期受け取りをしたのでダメですと言われました。そうなんで
国民年金・基礎年金
-
16
年金受給者の旦那が認知症になると年金引き出しで支障がでますが離婚すれば自分の取り分半分は確保できる?
その他(年金)
-
17
61歳で年金を繰り上げて受給する場合は、同時に年金の支払いもまだ続けますか?
厚生年金
-
18
年金について。 現在27歳 専業主婦です。 夫は自営業です。 義務なのは分かりますが、 年金を払いた
国民年金・基礎年金
-
19
仕事をしてなくても厚生年金に加入する方法はないですか
厚生年金
-
20
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
年金保険料が、払えないのです...
-
5
NHK受信料は学生でも払わないと...
-
6
学生の年金 支払い方
-
7
あなたなら親が抗がん剤治療し...
-
8
入院の連帯保証人と身元引受人...
-
9
年金未納分の支払いは必須です...
-
10
建退共の退職金請求事由について
-
11
国民年金について
-
12
納付と納入の違いは?
-
13
原理は同じで発明が解決しよう...
-
14
年金払えない
-
15
国民年金の免除申請の学生証は...
-
16
年金記録について
-
17
生きていけないです
-
18
年金未納で、世帯主に請求され...
-
19
国民年金について聞きたいので...
-
20
年金について 払わなかった分
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter