電子書籍プレゼントキャンペーン!

教えてgooでブロックする、されると、どのように表示されますか?

A 回答 (3件)

教えてgooのブロックは、PC版とSP版に対応しますが、スマホなどのアプリ版には対応しません。



次のサイトの対応環境を参照。
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/mypage/block/




> その人のアカウントに飛ぶと「対象が見つかりません」と出るのでてっきりこれがブロックかと思っていました。。

その表示は、PC版からログインしていれば、たぶん、ブロックされているからでしょう。

● ブロックされている時、PC版からログインすると、閲覧・質問が見えません。
PC版からログアウトすると、ブロックされていても閲覧が出来ます。

● スマホなどのアプリ版なら、ログインしてもブロックされませんから、閲覧・投稿が出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。リンクまで…助かります!

お礼日時:2023/01/27 23:05

対象が見つかりませんというのはプロフィールや質問などの公開の設定です。



悪質な人は履歴から質問回答歴を見て嫌がらせしてきますからね。


ここは基本オフにすべきですね。ここはsnsというより質問の場ですから。

ブロックは対象が見つからない時もブロックできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オフにしてました。

質問履歴からバカにされたことはないのですが、ココ最近質問すると、バカ呼ばわりされたりバカ質問などと言われることがよくあったので、困っておりました。ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/27 22:30

特に何も変わらないです。



アプリ使ってますがアプリだとブロックの恩恵がないそうです。

自分がブロックしても相手がブロックしても質問が更新され閲覧出来ます

回答する時にはじめてわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。
ココ最近質問すると、嫌な言葉で返されることが多く、嫌だと言うことを伝えると、その後その人のアカウントに飛ぶと「対象が見つかりません」と出るのでてっきりこれがブロックかと思っていました。。

お礼日時:2023/01/27 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング