
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
テレビ本体に記録(録画)されている映像は捨てることになります。
テレビ外部に記録(録画)されている映像は、条件によってはそのまま使いまわしできます。
(条件によっては再利用できないこともあります)
No.4
- 回答日時:
上記のような場合、新しいテレビやその他機器に接続しても視聴できません
なので、BDレコーダーというものがあり、残しておきたい番組はBDにダビングします
BDレコーダーの購入の予定がないのであれば下記を参考にするのもよいと思います
SeeQVault
>https://jp.seeqvault.com/
こちらの対応機器でしたら、同一メーカー(他メーカーでもよいが、一部機能によっては動作しないことがあり、同一メーカーが理想)を購入することで見れると思われます
購入の際は検討してみてはどうでしょうか
No.3
- 回答日時:
今現在のテレビ以外だと視聴することができません。
今現在のテレビとレコーダーを接続して、レコーダーに移動させれば可能となる。(テレビにより異なる)
すでにテレビが故障してうつらないとかになるとデータの移動なりは不可ですね。
No.2
- 回答日時:
残念ながら消えます。
テレビに録画する外付けハードディスクを使うタイプは基本的に移動できないですので、
メーカーも型も全く同じテレビに買い替えても、修理に出して基盤交換になっても消えます。
テレビに繋いでいるブルーレイレコーダーとかnasneに録画していた場合は残ります。
もし今後録画データを保存したい場合は金額は高くなりますがレコーダーの購入をオススメします(テレビとセット購入で安くなる場合も多いですしね)
余談ですが、
最近は殆どのテレビがスマホと同じスマートテレビになっていてアプリが使えます。
見逃し配信アプリとかも内包されていますので、1週間くらいでしたら録画なしで無料で観ることが出来るドラマやアニメ等が多かったりします。
1週間を超えても無料のものと、有料配信になる場合がありますが見られるものもあります。
操作はどれも似ていますが、スマホ同様性能に差があり、今はソニーとシャープのテレビが特に使いやすく動作も快適に動きますのでオススメしておきます。
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx? …
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
外付けハードディスクでテレビ番組を録画したい(JcomLink使用)
その他(生活家電)
-
TVのHDD増設
その他(生活家電)
-
大事に使ってたEL有機テレビがこんな事になってました。 ヤマダ電機で買って8日でちょうど1年です 無
その他(生活家電)
-
-
4
電熱ベストが接触不良で 電気が 入ったり入らなかったりします これを 修理してくれる お店を 教えて
その他(生活家電)
-
5
テレビを購入するときのポイント教えてください。 テレビを買い替えようと思うのですが、同じインチ、同じ
その他(生活家電)
-
6
50Hz専用の電化製品で、災害時に蓄電器に繋いで使うことが考えられるものには、何がありますか?
その他(生活家電)
-
7
太陽光パネル規格外品の個人宅への流用
その他(生活家電)
-
8
カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください
その他(生活家電)
-
9
機械には何油を? 先週からホームベーカリーがちょこっと嫌な音がします。 そろそろ寿命か?と思いました
その他(生活家電)
-
10
家の換気扇は強制換気設備に分類されますか?
その他(生活家電)
-
11
4kTVのイメージを教えてください。僕の部屋は、6畳なので43型4kTVを買いました。
その他(生活家電)
-
12
家電製品を新品で購入した場合、 メーカーに製造番号を伝えたらいつ購入したか 確認できますか?
その他(生活家電)
-
13
停電時に2個で500円くらいのコンセントに差すタイプの明るさセンサーライトと 通電してたら先が光るタ
その他(生活家電)
-
14
無線リモコンについて
その他(生活家電)
-
15
SONYテレビの故障について
その他(生活家電)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
詳しい方教えて頂きたいのです...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
TVのエラー 0020
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
ワンセグフルセグがとても高機...
-
mAgicTV GT録画ファイルが見れない
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
録画機能がないTVは外付けH...
-
録画機能付きTVは壊れやすいで...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
レグザ 外付HDDを認識しなくなった
-
地デジだけ録画出来なくなる事...
-
USBスロットがないテレビに...
-
外付けHDDでの録画がうまく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
USBスロットがないテレビに...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
チューナーレステレビの購入を...
-
TVのエラー 0020
-
レグザ 外付HDDを認識しなくなった
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
落雷でHDDメモリを認識しなくな...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
自動録画の解除について:アク...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
CD-Rに録画できますか?
おすすめ情報