
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
write()は、引数に指定したファイル記述子に対して引数で指定したメモリの番地から指定したバイト数だけを書き込むといった仕様だと思います。
つまり、ファイル、画面、ネットワークなどに情報を送る時に使うものです。write()を使うためには、指定するメモリ番地(ポインタ)に対して実際に出力する文字列を用意しておき、この先頭ポインタを指定します。雰囲気的に可読性のある文字列を画面等に出力したいのだと思いますが、write()を使うのであれば次の点に注意する必要があります(地味に難易度が高いです)。
・数値をASCII文字の数字に相当する文字データにする
・桁数が可変(1月と12月はバイト数が異なります)なように書き込むバイト数を適切に指定する、バッファサイズも必要な分確保する
・(大抵の処理系では実質不要だが)一度のwrite()で書けなかった場合にすべて書き切るように処理する
これの意味が分からないのであれば、素直にprintf()などを使った方が早いです。
で、「ある関数」とは、No.1の回答にあるように、上記のことをやってのける関数を自作するということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
C言語について。
C言語・C++・C#
-
C言語 コマンドプロンプトについて。
C言語・C++・C#
-
C言語について。
C言語・C++・C#
-
-
4
S-JIS → JIS コード変換するには
C言語・C++・C#
-
5
C言語について。
C言語・C++・C#
-
6
C言語について
C言語・C++・C#
-
7
c言語でユーザ関数を利用して複素数のべき乗と絶対値の数列を計算するプログラムが作りたいです。
C言語・C++・C#
-
8
C言語です このプログラムに自分で定義した関数を入れたいです! アドバイスください!
C言語・C++・C#
-
9
C言語について。
C言語・C++・C#
-
10
c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。
C言語・C++・C#
-
11
ファイルがあるのにエクスプローラでは存在しない
C言語・C++・C#
-
12
プログラミング c言語
C言語・C++・C#
-
13
参考にいろいろとc言語、c++言語プログラミングでレジストリーを操作したいのですが、無料配布のc++
C言語・C++・C#
-
14
c言語 プログラムのエラー
C言語・C++・C#
-
15
至急お願いします。C言語で.imgのファイルを読み込んで1バイトづつ出力するプログラムを作りたいので
C言語・C++・C#
-
16
stdio.hのバッファについて。
C言語・C++・C#
-
17
visual studio 2019において、宣言していない変数があるのにエラーなくビルド出来ました
C言語・C++・C#
-
18
マクロ関数 #define の効果は何ですか? わかりやすく教えて下さい
C言語・C++・C#
-
19
C++言語の16進数の表現についておしえてください
C言語・C++・C#
-
20
C言語のwhileを含む関数について
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
C言語のポインタに直接アドレス...
-
5
戻り値で構造体を返すことは可...
-
6
CImage GetBitsメソッドについて
-
7
ReadFileの読み込みエラーについて
-
8
popenした子プロセスのプロセス...
-
9
Run-Time Check Failure #3とい...
-
10
基本アルゴリズムの『返す』の...
-
11
参照型で受け取った引数をポイ...
-
12
x64プログラムでアドレスが32bi...
-
13
VBはCを混乱させる?
-
14
NULLポインタが0でない処理系と...
-
15
【なぜポインタを使うのか】
-
16
#define NULL ((void *)0) の弊害
-
17
アプリを32bitから64bit移行
-
18
コンストラクタでnewを失敗した...
-
19
void型ポインタ
-
20
Wordでのリンク方法(Ctrlキー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter