
No.6
- 回答日時:
材料として考えた場合、鉄は低温で脆性が増し、靭性が低下低下するので低温地域では使用に注意が必要な素材です。
タイタニックの沈没原因の一つとして、この鉄の低温脆性が指摘されています。当時の製鉄技術では摂氏ー2度で税制が増加していました・現在は材料の研究、製鉄圧延技術の向上で人間が生活できる程度の低温では問題なくなっています。100年前の鉄橋だとちょっと怖い(当時は余裕をもって作っていますが)。
材質の話はここまでとして、橋は材質に寄らず凍結などの危険が一般道路より強くなります、吹きさらしの強風、川霧による濡れなどですね。ただ、ロードヒーティングや放水による融雪などは行っていません。
アメリカだと、北の方の橋や高架道路は床面がグレーチングになっていて、金網を通して下が見えますが、それはそれで怖い(滑るし)。
No.3
- 回答日時:
北海道にも鉄骨の橋はありますが気にした事無いですね。
ロードヒーティングは金が掛かるから管理する自治体はやらないし、北海道で温水を流したってあっという間に凍って逆効果、内地とは雪質が違うから通常の除雪とスタッドレスタイヤ装着で十分です。
(どうやって橋で川を渡っているのか)って?特別な事はしていません、夏とほぼ変わらぬスピードでそのまま走っていきますよ。
内地の轍の深い雪道ではなく、圧雪アイスバーンの凍結路面ですから躊躇なく走り切ります、橋の上でびびって下手にブレーキを踏むとスピードの変動でコントロールが効かなくなり事故につながります。
但し、冬の初めと雪解け時期は、濡れた水の様に見える薄氷の「ブラックアイスバーン」には気を付けて走っています、これに乗って滑ったら神に祈るだけです。
No.2
- 回答日時:
東北ですが、橋は結構危険なんですよね。
風の通りが良すぎるために冷やされて氷がなかなか溶けないです。なので普通の道が溶けてきても橋だけ凍結とか雪が残るってことがよくあります。道路にヒーターみたいにやや温度が上がるのか分からないけれど電熱線みたいなの?を入れて溶けやすくしている道路は一部ありますよ。通学路にもなってる大きな橋とかですね。
山奥とか雪が降ったら通れなくなる場所はありますね。除雪しない奧地の通り道や農道とか。
鉄骨の橋はうちの近くにはないですね。基本的には大雪が降ったら除雪車が動きます。車道から始まって歩道…あと、上手い下手もあってきれいに削れてるのもあれば雪が穴ぼこ状態になっていたりと。
No.1
- 回答日時:
鉄骨造もあればコンクリート橋もありますね
こんな感じです
鳴子温泉近くのの国道108号が大谷川を渡る付近
https://www.google.co.jp/maps/@38.7379853,140.70 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 水とJR東海は、どちらが大切ですか? 9 2023/05/13 23:30
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 野球 東京ヤクルトスワローズ、東京讀賣ジャイアンツ、、東京って何故6球団中、二つあるのです? 1 2022/10/26 21:46
- 電車・路線・地下鉄 2023年2月に新潟知事がこう述べたが、他県の場合 2 2023/03/31 19:32
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 関西 夏の暑さについて 北海道在住です 8月に名古屋と瀬戸大橋に行こうと誘われていますが、こちらと暑さが比 4 2023/06/07 21:46
- 戦争・テロ・デモ 北朝鮮のミサイルがいつか日本の土地に堕ちることはあるでしょうか? 12 2023/02/22 14:26
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 食べ物・食材 北海道の米について 4 2022/10/02 12:29
- 野球 北海道に住んでる人達の中で日本ハムを全く応援しない人達が中にはいるけど、北海道の全放送局と非常にうる 5 2022/08/12 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタカーでの千歳空港から函...
-
冬の北海道で美瑛の青池は見れ...
-
北海道が属している気候帯は何...
-
旅行好きなのですが、日本国内...
-
5月の北海道海岸線沿いドライブ
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
北海道弁について。
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
北海道での服装は?
-
北海道のお土産で何のお菓子貰...
-
GWに式根島に行きます
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
東京-釧路を結ぶフェリー@バ...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
糖尿病の方へのお土産
-
北海道って治安が悪いですか?
-
北海道に住んでます。 12月の寒...
-
松山~呉の船について教えてく...
-
北海道のお土産。名前は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンタカーでの千歳空港から函...
-
網走でレンタカー
-
北海道に瓦屋根がないのはなぜ...
-
3月中旬の旭山動物園旅行の服装...
-
初めての冬の北海道、車の運転...
-
北海道の冬の朝の通勤
-
阿寒横断道路の難易度について
-
冬の北海道の運転について
-
冬、雪国の人は毎日入浴しますか?
-
車椅子と松葉杖で冬の北海道を...
-
来週北海道へ4泊5日の旅行に行...
-
千歳空港から登別までの雪道
-
2月中旬の北海道での車の運転
-
3月の北海道の道路について
-
道民の皆さんはどんな車乗って...
-
2月下旬の道東・道路状況について
-
北海道の人って肌白いの? 全国...
-
12月上旬~中旬の北海道の雪に...
-
これは、一体何の標識でしょうか?
-
道北3月下旬のレンタカーは大丈...
おすすめ情報