
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
楽天はゆうちょとかと噛んでますし、携帯の話し合いでも楽天有利に進めるようで楽天を生かす方向で国は支援しています。
なので確実に3%儲かる貯金ですね。
積み立てNISAなら20年でもう少し年利行くと思いますが毎年プラスではないしドキドキしないといけないという欠点があります。
投資と比べますとより確実に3%貰えるのでいいと思います。
No.3
- 回答日時:
高金利がお望みなら楽天Gは
2022年11月 表面利率 10.25%(利回り12%)、5億ドルの社債発行
2023年1月 4.5億ドル追加発行
しています。1200億円ていどだから大したことはないけどジャンク債と格付けされている債券を発行しなければいけない会社の将来は?
1つ前の第21回無担保社債の利率は0.72%でした。3.3%まであげないといけないのは普通に考えれば危険です。
社債および借入金残高1.8兆円、四半期累計損失2600億円。
募集が終わったあとの2/14決算発表が楽しみですね。
妻は2年なら倒産することはないだろうとすでに予約入れていて入金するだけになってます。わたしは買わない。
回答いただきありがとうございます。
これならドルを売りヘッジすれば円建て換算だとノーリスクで10%くらいの利益を得られるということでしょうか?
その割には3.3%は低すぎる気もします。
また、今回格付けを見るとシングルAであり、最悪の場合何かしらの返済能力や資産を持っているという考え方なのでしょうかね?
No.2
- 回答日時:
最近出された社債の中では利率が非常によいです。
かつて、都市銀行の劣後債てはこれぐらいの利率のものは多かったですが、最近ではないですね。
楽天の財務関係にまったく不安がないというわではないですが、期間も2年と比較的短く、この期間、資金を固定してよいということなら買いを検討してもよいかと思います。
但し、途中売却の場合、株式とか転換社債のようなオープンのマーケットがあって価格がつくわけではなく、証券会社の言い値でしか売れないことになるので、償還前の売却は不利になる可能性があります。
個人的にも検討しましたが、優待クロスやIPO用に現金をおいておく方がよく、また現金ポジジョンであれば機動的にあれこれ対応できるので、この社債は条件は悪くないとは思うものの、スルーすることしましたが。
回答いただきありがとうございます。
今回は劣後債ではないようですしイザとなればそれなりに返済が期待できるのでしょうかね?
また、クロスで3.3%の高利回りで回せる資金は少なく、IPOは昨今かなり厳しく楽天債よりも利益出せますかね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
楽天モバイル債買いましたぁ!! 売り切れ必至ですが皆さんも購入されましたか?
債券・証券
-
楽天モバイル債が発売になりますが安心安全な運用先でしょうか。 キャッシュが足らないモバイル事業継続で
その他(資産運用・投資)
-
100万円を元手に投資を始めて5年後に50倍に出来る可能性のある方法はあるでしょうか? ハマーを購入
その他(資産運用・投資)
-
-
4
お金持ちが金に物を言わせて投資をして、さらに雪だるま式に金持ちになる構図ってズルくないですか? 種銭
その他(資産運用・投資)
-
5
隠れインデックスファンドの一覧表はありませんか?騙されて買うのを防ぎたいです!!
株式市場・株価
-
6
投資信託
不動産投資・投資信託
-
7
固い投資信託で年5%を越える商品はありますか?
不動産投資・投資信託
-
8
銀行の決算には「売上」が無い! 投資初心者です。 銀行の決算書、P/Lには 「売上」が無く「経常収益
日本株
-
9
日本株の個別銘柄の事ですみません。 本日14時に決算発表した 機械のオルガノですが、決算内容まずまず
株式市場・株価
-
10
株式で、ストップ高すると翌日はたいがい寄り天で爆下げするパターンが多くないでしょうか?
株式市場・株価
-
11
自社株買いをする企業が多いですがどうしてですか? 自分としては自社株買いに回すお金があれば配当にまわ
日本株
-
12
昨年から投資を始めました。 投資を始めて周囲にその事を話すと、なんと投資をしている人間が私の周囲には
その他(資産運用・投資)
-
13
交通機関なのに株式会社として運営するメリットってありますか? 株主のためにインフラを不便にするのはど
株式市場・株価
-
14
JR東日本の株価が下落していますが、なぜでしょうか?急に下がったのでびっくりしてます。
日本株
-
15
日経平均は、来週から下がると思って空売りしようと思ってますが、日経平均の予想サイト、投資家さんの考え
株式市場・株価
-
16
リーマンショックの再来か!?
日本株
-
17
資産運営について 5年ほど前46歳頃からから投資の資産運営をしています。 徐々につぎ込んで今は毎月配
その他(資産運用・投資)
-
18
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
19
株式の信用取引は、お金のあまり無い人がやるものですか? それとも売りからも入れるから、お金持ちもやる
株式市場・株価
-
20
労働階級をマネーゲームの駒に使ってませんか?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資産運用の債券ってめちゃくち...
-
SBI債に興味はありますが、、
-
ダイワ高格付カナダドル債オー...
-
楽天が個人向け社債 利率年3.3%...
-
mobilization advance bond 意味
-
債券の最終利回りについて教え...
-
「生債券」の意味
-
$6.00って日本円でいくらです...
-
外貨建て債権を償還前に
-
長期の米国債購入について。 残...
-
米国国債の買い方について(大...
-
外貨建てMMFの質問です
-
米国債の時系列データを探して...
-
政策金利と国債価格について教...
-
ユーロ円建社債は満期前に解約/...
-
10年国債利回り
-
社債を購入しようか迷ってます
-
楽天証券について 「積立購入」...
-
高度な質問だと思いますが、知...
-
メキシコペソ建て債券 年9.4% 2年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暴落備えて債券ETFを買っておき...
-
三菱UFJフィナンシャルグループ...
-
資産運用の債券ってめちゃくち...
-
ルノーの債権が投資よりも良い...
-
SBI債に興味はありますが、、
-
社債について知っている方 教え...
-
楽天が個人向け社債 利率年3.3%...
-
レポ取引と現先取引の違いは?
-
ダイワ高格付カナダドル債オー...
-
証券会社で債券を購入した時の...
-
社債フランス銀行BPCEについて
-
社債・公債って何ですか?
-
超長期の場合、株式と債券投資...
-
登録債て何?
-
外国債券が元本割れした場合
-
mobilization advance bond 意味
-
ルノー社債
-
第5回ソフトバンク劣化債について
-
国内債券ファンドはなぜ高コスト?
-
確定拠出年金の選び方
おすすめ情報