
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ギブス関数は、
ΔG=ΔHーTΔS です。
この式に2⃣を代入すると、
ΔS外部=ーΔH/Tなら
ΔG=ΔHーT(ΔS全体)=ΔHーT(‐ΔH/T+ΔS系)
=2ΔHーTΔS系>0
で熱の出入りは起きる
ΔS外部=ΔH/Tなら
ΔG=ΔHーT(ΔS全体)=ΔHーT(ΔH/T+ΔS系)
=ーTΔS系<0 (系に熱が入るのでΔS系>0)
で熱の出入りは起きない
この場合、熱の出入りは起きるので
‐ΔH/Tが正しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
写真の問題についてですが、 なぜ、ab間、ad間は同じ電流i2が流れるとわかるのですか? ab間、a
物理学
-
大学物理 剛体の力学についての質問です。 なぜ斜面を転がり落ちる球にかかる摩擦力fは仕事には寄与しな
物理学
-
無理数には、任意の有限個の数列が必ず含まれるのでしょうか
数学
-
4
積分について(2)
物理学
-
5
この問題の2番について質問です ばねの縮みがa/2とあるので自然長からa/2縮めてるんだと思ったので
物理学
-
6
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
7
ωをω^6=-1を満たす複素数とする。 f(z) = 1/(1 + z^6)のとき、f(z)のωでの
数学
-
8
写真の赤線部分についてですが、金属板は、C=(εS/d)のdを大きくする、つまり、電気容量を大きくす
物理学
-
9
相対性理論は正しくないという人について。
物理学
-
10
再会しない双子のパラドックス。
物理学
-
11
コマの歳差運動について質問です。 「歳差運動を行う場合,回転軸の方向と角運動量の方向は厳密には一致し
物理学
-
12
参考書に圧力-体積仕事の公式として W=-P外部×ΔVが紹介されていました。 そして、この公式を使っ
物理学
-
13
鉛直面内の円運動に関してなのですが、写真のように 一回転するジェットコースターのような、円運動をする
物理学
-
14
ランダウ理論と熱力学の整合性について
物理学
-
15
修正して頂いた画像を使用させていただき改めて質問させて頂きます。 画像において、直接fとgのx軸の点
数学
-
16
なぜF=fにならないのですか?だって摩擦がない水平面なんだから物体がどんなにあっても横に力を加える分
物理学
-
17
物理学の素朴な疑問です。 E = hνという公式のνについてです。 Eはエネルギーで英語のEnelg
物理学
-
18
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
19
当方高校生ですので、高校数学で理解出来る回答をお願いします。 実数係数の3次式f(x)で、 ・f(x
数学
-
20
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
交差切りの法則
-
5
標準反応エントロピー
-
6
経済学についての英語ジョーク
-
7
なぜ地球は食物連鎖というルー...
-
8
確率の問題で Cを使う時と、Pを...
-
9
「楽しい」とは何ですか?
-
10
日本語の濁音化の法則が謎です
-
11
恨まれた人は生霊に取り憑かれ...
-
12
混合による、融点の低下のメカ...
-
13
シャノンの「情報」定義って?
-
14
真空から無限のエネルギーを取...
-
15
こそ~けれは係助詞ですか?そ...
-
16
最大エントロピー原理をpython...
-
17
「平和主義」と「事なかれ主義...
-
18
重量感覚について
-
19
エントロピーの意味がわかりま...
-
20
哲学でいう反エントロピーとは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter