
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
徳川家康の死因は、近年では「胃がん」だったというのが有力のようですけどね。
死んだのも天ぷらを食べてから3か月後のことで、天ぷらを食べ過ぎて体調を崩したのは事実かもしれませんが、「天ぷらの食べ過ぎ」そのものが直接の死因とは言えないようです。当時は「胃がん」という病が認識されていなかったから、死ぬ前の胃の不調はすべて「食あたり」扱いにされていて、死因も「食あたり」とされていたのでは。
人って、些細なことで亡くなってしまう、弱い生き物ですよ。死に方にバカも間抜けもありません。
毎年、お正月シーズンになるとお餅を喉に詰まらせて亡くなる方がいますが、そういう方々を「餅を食って死ぬってあり得ないバカですよね?」とか言って笑いものにはできないと思いますけどね。
No.5
- 回答日時:
いえ、家康は今でいう『健康おたく』でした。
なので食い過ぎで死んだりなどしません。むしろ健康に良いものしか食べなかったくらいです。
どちらかというと、その健康おたくが行き過ぎて、医者の言う事もロクに聞かないことも多かったようです。
それにどのみち人は死にます。
しかしそれを、ウソを鵜呑みにしてバカと言うような間抜けっぷりを多くの人にさらした人は、何と呼ばれるのが適当でしょう。
No.4
- 回答日時:
徳川家康が鯛のてんぷらを食べてなくなったという説については、食べ過ぎてなくなったという説や、食中毒と言う説など諸説あります。
大体、タイのてんぷらが死亡の原因と言う説自体があやふやなものです。No.3
- 回答日時:
#1さんに一票です。
食中毒説は噂好きの江戸雀の話が伝わったのです。
よしんば食中毒で死んだって宜しいじゃないの、大業を成し遂げた
のに違いはないのですから。
表向きは病死になっているが奥方に寝首を掻かれた大名が数多います。
寝首を搔かれるよりは、好きな物を食べて大往生、可愛いと思いますが。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
日本という国名は、民族名や地名などの固有名詞に由来するのですか? 否ですか?
歴史学
-
日本では先祖の名前(姓でない方)の一字を継承し、中国・朝鮮では継承しない、という違いはどこから生まれ
歴史学
-
日本人として、太平洋戦争の後、朝鮮半島が日本から独立して本当に良かったですね?
歴史学
-
4
結局神武天皇の先祖って猿ですよね? つまり、天皇も先祖は猿ということでいいのでしょうか
歴史学
-
5
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
6
徳川家康って別に、「鳴くまで待とう」みたいな温厚な性格じゃなかったはずですよね?
歴史学
-
7
ロシアの歴史に詳しい方にお願いします。 ソビエト連邦が崩壊に至った本当の理由を教えてください。 よろ
歴史学
-
8
日韓基本条約を、韓国はその内容に不満のまま、締結したんですか?
歴史学
-
9
縄文時代って日本史上最悪の暗黒時代だよな。
歴史学
-
10
南極を突っ切るとそこは崖だと確信しています。本当です。 南極の崖に到達できないように世界政府は立ち入
歴史学
-
11
どうして昭和天皇は白痴だったのでしょうか?
歴史学
-
12
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
13
1200年前までは、韓半島の住民と日本列島の住民とは、通訳なしにもなに不自由なく意思を通じ合えたので
歴史学
-
14
明治天皇はいるのになんで慶応天皇はいないの?
歴史学
-
15
酒場でアメリカ人に「君はミッドウェー海戦をどう思うのか」と聞かれて答えられなかったのですがアメリカ人
歴史学
-
16
後鳥羽上皇は、なぜ鎌倉との戦争に勝てると思い込んでしまったのですか?誰か上皇の暴走を止めれる人は、朝
歴史学
-
17
朝鮮人強制連行
歴史学
-
18
今川義元は、新米大名で軍事力も劣る織田信長に桶狭間であっけなく敗れたイメージが先行してるせいか、間抜
歴史学
-
19
中国の皇帝の隣にいる女の人
歴史学
-
20
【目玉焼きが洋食って本当ですか?】欧米ではスクランブルエッグで、日本が目玉焼きのイメー
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
5
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
6
【哲学への道】なぜ人は歳を取...
-
7
福沢諭吉という人はどんな人柄...
-
8
インフルエンサーが
-
9
松平氏は何故三河の殿様になれ...
-
10
日教組は、流れてきた者ですか?
-
11
あなたが優秀だと思う人はいま...
-
12
織田信長が出てこなければ戦国...
-
13
何故最近の世の中の女性はみん...
-
14
自分は人と違うなと思うときが...
-
15
「幼少」ということば
-
16
創世記、創成期、創生期の使い...
-
17
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
18
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
19
πの書き方
-
20
坂本龍馬は、その名が教科書か...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter