

貸家の大家をしている者です。
今貸家に住んでる人が生活保護を受けていてる人なのですが、新車を購入したり通販で色々(よく大きな荷物を運んでいるので家具とか?)購入しているみたいなのですがこれは生活保護違反ではないのでしょうか?
母親の怒鳴り声がうるさくて子供が怖がっている。
母親の怒鳴り声が迷惑。
子供がイタズラしてくる。
子供が何回言っても物を壊したりしている。
など言われています。
私達の物(花壇や消雪パイプなど色々)もイタズラされ壊されています。
それでやめなさいなど注意をすると母親が警察に連絡するみたいで2回ほど警察の方が家に話を聞きに来ました。
話をすると警察の方もあの家の人の事は何度か聞いています。
と言われてまた何かあったら警察に連絡してください。
といつも言われます。
この場合は警察に相談するしかないでしょうか?
それとも退去してもらうべきでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貸し出し先の住民が生活保護を受けているにも関わらず、新車を購入したり、大きな荷物を通販で購入しているようであれば、それは生活保護違反の可能性があります。
しかし、これは具体的な事情を知らないと確定的な答えを出すことはできません。また、母親の怒鳴り声が迷惑であり、子供がイタズラをし、私たちの物も壊されているようであれば、それは不快な住居環境を提供していると言えます。
警察に相談するのは良い選択肢の一つです。警察は、住民が生活保護違反をしている可能性がある場合は、適切な手続きを踏むことができます。また、不快な住居環境を提供している場合は、貸し主に対する説明をすることができます。
退去を要求することも考えられますが、それは最終手段であり、法的手続きを経てなければならない可能性があります。まずは警察に相談し、その後適切な行動を講じることが良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
こんばんは
他の入居者に迷惑を掛けていれば退去してもらう方がいいです。
賃貸借契約書にのっとって、逆恨みされないように、不動産屋さんをうまく使って退去金無しで出て言ってもらうといいです。
また、生活保護でも、援助してくれる人がいるのかもしれませんが、あなたには関係ない事です。
警察は何にもしてくれませんから、言いつけて無駄に刺激しない方が賢明です。
No.5
- 回答日時:
警察でもいいとは思いますけど、注意以上の事をしてくれるのはまず、考えられませんよね?
他回答者さんも仰ってますが、生活保護の不正疑いについては自治体の福祉課、迷惑行動については生活課、虐待疑いは児童相談所でどうでしょう?
それそれ管轄の部署に依頼してみるのも方法ではないでしょうか?問題が散在してるよなので、専門分野の職員が介入してもらった方が細かく対処してくれるかもしれません。
退去うんぬんはそれから結論を出してもいいのではないでしょうか
大家さんの立場もなかなかの苦悩があるのですね
ありがとうございます。
立場もなかなかの苦悩があるのですね
ご察しありがとうございます。問題ない人は何も問題なく周りにも迷惑かけずに住んでいるのですけどね…
No.4
- 回答日時:
在日あるあるじゃないかな。
生活保護は地域事情も関連していて地方自治体の管轄なんで、これ以上は私も書けない。(4) 在日あるある - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
戸建てを売りに出してネットに掲載されてるのに前住人が毎日のように出入りしている
相続・譲渡・売却
-
相続放棄について 突然の連絡
相続・譲渡・売却
-
某ハウスメーカーで家を建てます。 建築条件付きで、土地を購入しましたが 契約後に深基礎が必要と聞きま
一戸建て
-
-
4
境界確認を交わしてないのに...
一戸建て
-
5
新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません
別荘・セカンドハウス
-
6
土地の権利書がない事に気がつきました。 家のローンが残っていて もしかしたら 銀行に預けてあるのか?
一戸建て
-
7
コンセントカバーの下からコードが出ています
その他(住宅・住まい)
-
8
会社の敷地を通行する住民トラブル
駐車場・駐輪場
-
9
妻の実家のすぐそばに家を建てることについて…
一戸建て
-
10
玄関外の電球が切れました。
一戸建て
-
11
新築の住宅の水圧が低い事について
その他(住宅・住まい)
-
12
初めて実家から出て引っ越したのですが、間取りに6.5畳と書いてありましたが、実際に測ったら5.8畳ほ
引越し・部屋探し
-
13
分譲マンションを購入して、浴室に黒いゴムのキャップ?(画像)のようなものがビニール袋に入って置いてあ
分譲マンション
-
14
分譲マンションに住んでいて、車を所有しておりマンションの駐車場においてます。 マンションの駐車場内を
分譲マンション
-
15
強制退去についての質問です 生活保護を受けながら生活してます。 生活保護を受け始めて2年程ですが、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
17
前家賃がダメなのはなぜ?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
分譲マンション管理組合のトラブルについて
分譲マンション
-
19
境界確定、これは一般的なやり方ですか?
相続・譲渡・売却
-
20
中古戸建て住宅を購入を考えています。 購入前に調査しておくようなことがあれば教えて下さい。 ゴミ捨て
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
UR公団で退去の際の修繕費(築4...
-
5
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
6
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
7
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
8
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
9
精神障害者でも家を借りること...
-
10
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
11
賃貸マンション・契約書届くの...
-
12
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
13
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
14
隣家との距離この度新築する予...
-
15
中学校や高校の近くの物件につ...
-
16
府営住宅の撤去費用
-
17
【入居後】 部屋の傷はいつま...
-
18
引越の際、シンクにサビがつい...
-
19
郵便局の社宅の家賃ってどのく...
-
20
賃貸マンションの洗面台破損に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter