
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
50万円で期間2年で実質利回り2.629%で、定期預金をするよりは良いと思います。
楽天は2018年の売り上げ1兆1000億円から来期予想2兆1000億円と売り上げ規模がおよそ2倍になる想定で、一方で2018年に15%以上の営業利益を出していた好業績から、2019年以降大幅減益で2020年からマイナスとなり、2022年は赤字大幅拡大という状況で2023年は赤字幅が減少するもマイナス継続という予想で、コロナウイルス感染拡大の影響よりも通信参入コストが増大化し、厳しい経営環境であることは間違いないです。
ただ、他事業では利益が出ていますが、通信が占める割合が大きく通信料低下を掲げてシェア拡大を目論むことが赤字を継続する実態となっており、配当原資となる利益剰余金は累積赤字により大幅マイナスとなり、有利子負債が5兆円に近づく財務環境の悪化が著しいです。
自己資本比率が低く株価の低迷となる同社ですが、総資産19兆7460億円保有と積極的な設備投資に積極的であることが好感されます。
私の勝手な推測ですが、通信はかつてNTTが独占しており、SBやKDDIが市場参入して、市場原理主義による競争が激化し、それにより携帯電話が一気に普及するきっかけとなり、楽天が新規参入し、価格大幅低下するも、通話品質等の問題が指摘され、今後品質改善とコスト低下の穴埋め、その他設備投資面の強化のための資金調達で、銀行融資に比べる調達メリットが高い側面で社債発行としていると思います。
通信が政府の許認可制であることや大株主に日本郵政があることなどを考え、また、預金よりは高利回りの楽天債は良いと考えられます。
リスクはゼロではないですが、リスクのない商品にベネフィットはありませんので、リスクが嫌なら手を出さない方が良いです。
私自身は利回りが高くても3%程度を2年縛りでのリターンを待つ矛盾があり、放置するなら金融個別株等の方がリターンとパフォーマンスが高いと考え、面白みに欠けるので社債は買いませんが、素人の方ですとメジャーの楽天債は比較的安心で増える期待が持てるので良いと思います。
あくまでもご自身の判断で・・。
No.2
- 回答日時:
楽天モバイルは、楽天グループの提供するモバイルサービスです。
楽天モバイル債は、楽天モバイルの資金調達の一環として発売されています。それに対して、楽天モバイルが経営危機に陥っているという情報は確認できません。
ただ、楽天モバイルは、競合が激しいモバイル業界で事業を展開しており、キャッシュが足りない場合は、資金調達を行う必要がある可能性があります。それに対して、楽天モバイル債は、そのような資金調達の一環として発売されています。
楽天モバイル債は、高金利という利点がありますが、投資にあたっては、それだけでなく、投資対象となる企業の経営状況や業界動向なども考慮する必要があります。投資に関する評価や判断は、投資家自身が行うべきであり、投資に対するリスクは投資家自身の責任です。
No.1
- 回答日時:
絶対安全・安心という「投資」はありませんよ。
ご質問は「社債」についてのお尋ねです。
「楽天にキャッシュが無い」という事ではありません。
社債とは、
一般の事業会社が発行する債券を指します。債券とは、発行体が投資家から資金提供を受ける代わりに満期までに利子を支払い、満期には元本を返済する有価証券のことです。
金融機関からの融資では、金融機関からしか資金の提供を受けられませんが、社債であれば、個人投資家を含めて広く資金を募ることができるからです。
リスクもありますので、その辺をよく勉強されて納得した上で投資されるのが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
楽天モバイル債買いましたぁ!! 売り切れ必至ですが皆さんも購入されましたか?
債券・証券
-
楽天が個人向け社債 利率年3.3%、これは買いでしょうか?
債券・証券
-
日産の債権を勧められています。アドバイスお願い致します。
債券・証券
-
-
4
資産運用で安定型投資信託を銀行員のいいなりで、手数料込みの投資信託を昨年夏より始めましたが、次の月か
その他(資産運用・投資)
-
5
「みんなで大家さん」にいつまで投資していいものか
不動産投資・投資信託
-
6
最近、株をやり始めました。初心者で戦略とかも全然わかっていませんが、例えばこのようなやり方はどうなん
株式市場・株価
-
7
投資案件について
その他(資産運用・投資)
-
8
資産運用の情報収集です
その他(資産運用・投資)
-
9
投資をやらない人間は、お金は労働で稼ぐしか手段がないと思っている情弱で資本主義社会の奴隷達ですよね?
その他(資産運用・投資)
-
10
株で絶対に儲かる方法の教材が40万円で売ってるという事で勧められています もうすぐ受付終了らしいです
その他(資産運用・投資)
-
11
プロの投資家なら、ちゃんと月利で決まった10−20%のリターンを得られるんでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
12
お金持ちが金に物を言わせて投資をして、さらに雪だるま式に金持ちになる構図ってズルくないですか? 種銭
その他(資産運用・投資)
-
13
日本株の個別銘柄の事ですみません。 本日14時に決算発表した 機械のオルガノですが、決算内容まずまず
株式市場・株価
-
14
投資信託
不動産投資・投資信託
-
15
日経平均は、来週から下がると思って空売りしようと思ってますが、日経平均の予想サイト、投資家さんの考え
株式市場・株価
-
16
交通機関なのに株式会社として運営するメリットってありますか? 株主のためにインフラを不便にするのはど
株式市場・株価
-
17
JR東日本の株価が下落していますが、なぜでしょうか?急に下がったのでびっくりしてます。
日本株
-
18
ゆうちょ銀、親会社の日本郵政が国内外で保有株売り出しへ
日本株
-
19
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
20
資産形成について。 今お付き合いしている彼が最近、資産形成を勉強しだしました。 将来のためと言ってい
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ルノーの債権が投資よりも良い...
-
5
個人で日本国債の空売りはでき...
-
6
振込依頼書の書き方
-
7
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
8
EXCELのwebクエリが反映されない。
-
9
投資信託と外貨預金どちらがお...
-
10
エクセルで通貨の換算
-
11
仕組債というものは、損するも...
-
12
CMOとMBSの違いは何ですか?
-
13
長期(5年間)の為替予約を取引銀...
-
14
何故、利上げがわかっていなが...
-
15
トルコリラのゼロクーポン債っ...
-
16
金利が上昇すると、債券価格は...
-
17
ソフトバンクグループ劣後債に...
-
18
SBI証券にて米国株を売却したら...
-
19
【債権投資】日本の日本国債3年...
-
20
sbi証券で積立NISAをしている方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter