ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

人はいつ人生無駄にしたなぁと気づきますか?

A 回答 (14件中1~10件)

そういえば、年金生活が禁欲生活と気づき、


人生にもっと若い時に
無理をしてでも
国民年金基金を
含めて
さらに貯金とか
もっと一杯
積んでおけば
今の急激な物価高に
もっと対抗出来たのになあ。
今、この電気代高騰を含めて
急激な物価高に
皆さま、
どんな思いで
毎日を
過ごしていますか。
コロナと
電気代高騰の
ダブルパンチ
どうすれば
切り抜けられる
のだろう。
    • good
    • 1

気づいた時です‼️(ヾノ・∀・`)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふざけないで

お礼日時:2023/01/31 01:55

無駄と思うプロセスがないと、無駄を無駄と気付けないような気もします。

    • good
    • 0

20代が終わった頃 


今は裕福になったけど考えてみたら20代はマジで適当に生きてたなあと思う
    • good
    • 0

それは、自分が愚か者だと、気付いた時だよ。



自分が愚か者だと、気付かない者は、
人生無駄にしたなぁとは、気付かない。

BY 逆転地蔵
    • good
    • 0



人生いろいろ
    • good
    • 0



こういう状態でしょうか。
    • good
    • 1

息を吸って吐き、飲食して排泄する。

それだけで地球の変化、つまり諸行無常に貢献している。
生きているだけで無駄ではないと思いますよ。
    • good
    • 0

40になった頃

    • good
    • 0

色々です。


僕は普通に50まで勤め、結婚し、家を建てて車買い、疑問持たず、
趣味はパソコンと将棋で生きてきた。
公私とは会社と自分の時間で全部だと思っていたが誤りと気づいた。
50でリストラ、パソコン技術で個人事業主、15年ほど年収約300万
でした。今は年金夫婦で年収250万、普通の生活は維持できる。

親を心配し、家族や地域、出来れば世界の人を気遣うべきで、
他人の心配が出来て一人前です。50年も無駄に生きてた感じです。

燃えるゴミが週2度あり、市の指定袋の口を縦だけ結び、落ち葉や
吸い殻、などを行く途中の道路で拾い入れ、集積所に出します。

私たちの家は5軒、奥まっていてミサワホームが建売だったので、
私道が30mあるのですが、マンホール脇のコンクリが痛みヒビが
入って居ます。年4回くらいセメダインのエポシキ系で固めています。

人は、みんなの役に立って価値があるし、生きがいにもなるのです。
ご参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング