A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
長続きさせる方法は目線を相手に変える事ですね。
私は20年以上心理学や関係性構築について
学んでいますが、人間関係での問題の多くが自分目線になっていることだと思います。
例えば、相手はどんなことに悩んでいて、不安でいて、何をしたら喜ぶのだろう?と常に相手目線で考えていれば、長続きする関係ができますよ。
人付き合いを長続きさせることも大切ですが、別れる事も大切です。
人は別れをもって成長していきます。どちらかが成長をして、もう片方は成長していなかったら別れがおきます。それは自然な流れなので快く受け入れていけば問題ないです。
No.6
- 回答日時:
距離感ですね。
近すぎず、遠すぎず。
それから、尊敬、敬意なんてのが
必要だと思います。
夫婦でもそうですが、これがないと
長続きしません。
敬意を持たれる何かを持っている
ことが重要だと思います。
No.4
- 回答日時:
-コミュニケーションを大切にする
-相手の意見や価値観を尊重する
-信頼・トラストを築く
-お互いに話を聞き合う
-素直に感情や考えを伝える
-時間を過ごすことで距離を縮める
-個人的なスペースを尊重する
-素晴らしい瞬間を共有する
-合意事項を明確にする
-変化を歓迎する
-長期的な観点から考える

No.1
- 回答日時:
近づきすぎず、遠くから見守ることです。
相手が近づいてきたら本を読むなどして距離を取ること。近づきすぎなければ遠慮や配慮ができる関係性なので長く続けておこうと思えるのです。わたしは。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
歳取ったら熱中するものがなかなか出来ないですか?
大人・中高年
-
誘いを断られたときに、相手が嘘をついているのがわかったらどうする?
知人・隣人
-
幸せとはなんでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
友人の月収が僕よりも10万近く多いこと知りました。 たまたま話の流れで聞いたのですが、それを聞いてか
知人・隣人
-
5
最近思ったことなんですが、まず通説として「好きなものは努力を努力と思わずに頑張れる。頑張れないって事
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
戸建ての住む家があって、高齢者、月12万円で生活ってできますか。車なしの贅沢なしです。
高齢者・シニア
-
7
なんで日本って幼稚な女性が好きな男性が多いのですか?
教育・文化
-
8
人の目を気にしすぎる性格なのですが、都会暮らしと田舎暮らしだとどっちが向いてると思いますか? 私は2
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
腑に落ちないので聞いていただけないでしょうか…。 長文失礼します。 事の発端としては夕方頃、満員電車
知人・隣人
-
10
公のセクハラ発言は傷つく人がいるからだめというのがあります。でも、子宝に恵まれたとか結婚できたとかそ
哲学
-
11
同志の意味。
政治
-
12
警察官が発砲し男が死亡
戦争・テロ・デモ
-
13
年取るとか自然な事だし、どうでもいいのでしょうか?
高齢者・シニア
-
14
ネットで見たのですが社長はベンツに乗るようです。なぜそこまでベンツにこだわるのでしょうか?また日本車
その他(趣味・アウトドア・車)
-
15
私は日本人と日本が好きではないのに日本に生まれて苦しい毎日を送っています。 日本国民は少ない給与と高
教育・文化
-
16
なんでアジアって先進国でもクソみたいな国が多いんですか?
社会学
-
17
日本は、なぜ第三次産業革命と言われるコンピューター・インターネットの分野で遅れを取ってしまったのです
経済
-
18
友達を大事にするってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
左翼はなぜ歴史修正主義者なのか?
政治
-
20
教えてgoo!で、役に立った事、逆に困ってしまった事はありましたか?
教えて!goo
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
首を絞められるのが好きという...
-
5
SNSで嘘ついても法律で裁かれま...
-
6
推測を話しているだけなのに事...
-
7
当てていない交通事故で出頭要...
-
8
敵は国会議事堂にあり!?ってな...
-
9
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
10
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
11
18歳以上の人とお金を払って...
-
12
お金を返さない相手に法律の範...
-
13
法に触れない、復讐の仕方
-
14
電話応対での暴言は侮辱罪で起...
-
15
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
16
録音した会話を第三者に聴かせる
-
17
突然バイトを辞めたからと損害...
-
18
名誉毀損で訴えることはできる...
-
19
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
20
嫌いをアピールしてくる人、面倒
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter