ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

質量の実態はエネルギーなんですか?

A 回答 (6件)

質量は基本的な4つの力(電磁気力、強い力、弱い力、重力)のうちの1つ、重力が扱えるエネルギーですね。



しかしながら重力って何かっていうとこれがわからなく、重力なんか存在しないとか、重力は空間の歪み(凹み)とかいう人もいますのでいまだに謎です。

e=mc^2とある様に、エネルギーは質量と光が関係します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/02/04 13:40

質量=物質M±



(宇宙S)は、(エネルギーE±)&(物質M±)が、変化進行形の果てに、
互に、反転を繰り返して居る。

宇宙時間方程式
(宇宙S=時間T)=(物質M±)±(エネルギーE±)
________________________

↑ 上記理論を、参考に

By 逆転地蔵
    • good
    • 0

空間です。



『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
「質量の実態はエネルギーなんですか?」の回答画像5
    • good
    • 0

いいえ。

質量もエネルギーも同じ根源を別のスケールで測定してるもの。
同じ根源が何で有るかは解明されていない。

少なくとも、質量は慣性を生むもの。
    • good
    • 0

局所化したエネルギーは外部から見ると「質量」と認識できる場合がある. その意味では「エネルギーが質量の実体」といえなくもない.

    • good
    • 0

違います。



エネルギーとは熱量のことです。
例えば、
質量1kgの鉄球を冷凍庫に入れて置いたものと、
同じく質量1kgの鉄球を1000℃に加熱したものとでは、質量は変わりませんが熱エネルギーが違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング