おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

新車の購入が間近になってきて、ガソリン車とEV車のどちらにするか迷っています。

最近ドンドン電気料金が上がっていますが、これでもガソリンより電気自動車の方が燃費は有利なのでしょうか?

いずれガソリン(石油)も上がってくると思いますが、将来ガソリン車とEVのどちらにした方が有利でしょうか?
初期費用も含めたアドバイスを頂きたく。

A 回答 (29件中1~10件)

No28です



>安全システムを選ぶのか? のみで、後は安い車で、更にランニングコスト(燃費)が優先順位です。
>大きくは、先ずはガソリン車かEV車か、で迷っています。
・初期導入費、ランニングコストですね。
 EVは価格がどうか?
 
普通に考えて、ガソリン車ではないでしょうか?
安全システムも、車格によって違ってきますので、どの程度の物が欲しいのか?
費用対高価になると思います。
私は急発信、衝突軽減(防止)を主目的にしました。
(他の機能もありますが、必須ではない)

いろいろと迷われているようですが、
購入時には
・どの機能が必須なのか?
・初期導入費をどのくらいに考えるか
バッテリー上がり、ガス欠トラブル時
・ガソリン供給スタンドは日本全国にある
(ガソリン車はガソリン補給で移動できる)
・充電施設は未だ不急が十分ではない
(冬の渋滞時、バッテリーが上がると移動も出来無い)

ライフコストは、
・燃費がどのくらい欲しいのか
・バッテリー交換時の費用はどのくらいか
(EV等は高額になりそうなので)
・EVはリセール時にバテリーの状態が大きく影響する

他にも有るかも知れませんが、
広げすぎても自分で判断出来なくなるのでは?
上記は現時点入手を考えてのことで、数年後は違ってくるかもしれない。

下記で、ガソリンとEVの比較をしています
(NETで検索すると他にも出てくると思います)
-------------------
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/10/12/000021
上記の維持費には消耗した部品の交換代は含まれていません。
この部品交換において、EVがガソリン車と大きく異なるのが劣化を心配されるバッテリーを搭載していることです
バッテリーは高価ですから、交換すれば維持費は一気に上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度ものご丁寧なご回答ありがとうございます。
また、URLの記事は非常に参考になります。

色々考えて時間と共に、今年の車検はとおして次の車はランニングコスト面で軽EVにしようかな、という気になってきました。

取り合えずはサクラに飛びつかずに一旦は現行のプリウスで行こうかなという感じです。サクラにするなら補助金が大きい今のうち・・・と思いました。

キッカケは高齢者の踏み間違いは他人ごとではない、から始まったのですがイザ買い替えとなると元気なプリウスも捨てがたく。

お礼日時:2023/02/13 13:25

予算をどのくらいにするかでターゲットも見えてくると思います。



予算のターゲットが見えてきたら、
・車格を選ぶのか
・燃費効率を選ぶのか
・軽快さを選ぶのか(EVが良いという情報が多い)
・安全システムを選ぶのか
・乗り心地を選ぶのか

私は71歳の時に、価格と燃費と安全システム(コンパクトカーでその当時topでした)でヤリスクロスZでした。

車は大きすぎず、予算は適度に所詮足なんです。
安全に運んでくれればそれで十分だと・・・
人それぞれですが、何処に妥協点を置くかではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予算は高級車は全く不要。
安全性能第一。
程度で決めていません。
最高でプリウスやリーフのように家の廃要綱発電機につなげられる車種(これは家の設備の方にも投資が必要なのでこの点で現在は没)
程度なので選択肢がj広がってしまっています。
5点の質問で明確に該当するのは
>安全システムを選ぶのか? のみで、後は安い車で、更にランニングコスト(燃費)が優先順位です。

大きくは、先ずはガソリン車かEV車か、で迷っています。

お礼日時:2023/02/10 12:24

>とりあえず今年の車検は通して2年後70歳記念での買い替え(取り合えす現状維持)になりつつあります。



と、いう前提での考え方の一つとして。
年齢的に考えれば次の車が事実上、質問者様にとって最期の車となる訳です。
次の車がダメになる前には免許返納する事になるでしょうしね。
であるなら、もうこまけぇ事考えるのはヤメにしましょう。
欲望の赴くままに選べばいーんですw
最期くらい、そーゆー贅沢してもバチはあたりませんてw


>プリウス、ルーミー、軽EV、軽マイルドHV(ならターボ付き)等々迷子になってきています。

迷子になるのは質問者様の中で「重み付け」が明確になっていないからです。
大体の車好きはそこまでとっちらかった悩み方はしません。
基本的に自分が欲する要素が何かを明確に理解しているからです。
まぁ、せいぜいが同じカテゴリ内で悩むとか、家庭の事情と自分の趣味を天秤に掛けて悩むとか、でしょうかw
私の場合はもっぱら「年々欲しいと思える車が無くなっていくw」のが悩みですが(笑)
ま、私の趣味はともあれ、質問者様が次の車に乗り換えるまで今しばし猶予がある訳ですから、自分の心と向き合って「自分が欲する要素」が何であるのかを明確にすべきでしょう。
選定に関しては様々な要素がありますが、各要素の優先順位を定めてしまえば今の様にアッチへふらふらコッチへふらふらとはしないで済む筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・・「重み付け」が明確になっていないからです。
>・・車好きはそこまでとっちらかった悩み方はしません。

全くその通りで、車には殆どおちうか殆ど興味が無く実績豊富で評判の良い車なら何でも良いのですが。
よって、使いもしない機能は不要ですし、遠出もしないので乗り心地もあまり気になりません。

だから安全性能重視で出来れば災害時に少しでも有利な車を検討しようとしての質問です。

家にEV充電設備があるので今度の車がガソリン車ならこの設備は本当に無駄に案ってしまうこと、家内がガソリン車の軽自動車なので、災害時にガソリンでも電機でも動けた方が良いか・とかとか・・・・

>・・自分が欲する要素が何かを明確に理解して・・いないから迷える子羊状態です。

お礼日時:2023/02/06 12:42

>一旦は次回購入するならEV車と思ったのですが、



加速の鋭さを追求するならEVですね。トルクの太さもあるかもしれないけど、ディーゼルエンジンと言う伏兵もいます。まぁ、これはこれで指定オイルが高かったり、アドブルー(一時韓国が火病を起こしていた尿素水というやつ)が必要だったりします。

>ここで色々来ているうちにガソリン車(トヨタのルーミー)も有りか?と思い始めています。

人の嗜好なのでとやかくは言いません。安く購入できると良いですね。

>HVなら軽のマイルドHVがコスト的には有利(150万程度、ターボにしても200万以下)という情報もありますし。

200万円を考えるなら、スイフトHVもありますね。
ガソリン車の低廉グレードを考えるなら、他ライバル車も余裕でターゲットになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり前から次回はルーミーが第1候補だったのですが、軽EVで補助金が出て、自宅に充電設備があるので急に迷いが生じて、一旦はEVになったのですが、車検が近づいてきて、普通にルーミーでも良いか?となってしまいました。

で、迷っているうちに取り合えず今回の車検は通そうかな、となりつつあります。
EV車も性能も価格もこなれてくるし。
但し、補助金は減っていくだろうし。。。
これまた時期も迷いところです。

お礼日時:2023/02/10 12:29

ところで、



>プリウスは動力用のバッテリーは劣化したら15万円程度で、実際には事故ら無ければ15年程度は実績ありと言われて、現在11年目で全く問題なく走っています。

と、いう事なのであれば。
何が一番金が掛からないかと言えば、今お乗りのプリウスを限界まで乗り続けるのが一番出費が少なく済む筈なのですが?
それこそ動力用のバッテリー交換をする事も含めて。

まぁ、いい加減新しい車が欲しい!という事でしたそれはそれでいいのですが。
一般論としては「買い替え」が「メンテして継続」よりオトクになる事はほぼあり得ません。
それこそ旧車レベルにならなければ、ね。
普通に部品が供給されるのであれば、直し直し続投するのが結局一番出費が少なくなるのが道理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>何が一番金が掛からないかと言えば、今お乗りのプリウスを限界まで乗り続けるのが一番出費が少なく済む筈なのですが?
全くその通り!で

きっかけは頻繁に入ってくる高齢者の踏み間違い事故のニュースで、当方も約70歳なので他人ごとではなく。
車検に合わせて安全機構のついた安い車(軽)、今後のガソリン車の状況(製造中止)やディーゼル車の現状を鑑みて
>まぁ、いい加減新しい車が欲しい!という事で・・
もあり、偶然軽EVが発売されたこと、家を建て替えたらEV車充電設備がうちていたこと、等々で珍しもの好きもあって「軽のEV車!」となった次第です。

とはいうものの現在のプリウスが全く持って元気なので急にもったいなくなってきた、というのが現状です。

プリウス、ルーミー、軽EV、軽マイルドHV(ならターボ付き)等々迷子になってきています。

とりあえず今年の車検は通して2年後70歳記念での買い替え(取り合えす現状維持)になりつつあります。

迷える老ヒツジ!?

お礼日時:2023/02/02 22:55

他の人も書いてるけど、まずもってEVをガソリン車の代替品と考えるのが間違い。


それらは全くの別モノw
EVに乗るという事は必然的にライフスタイルの変化を伴うものであって、従前と同じライフスタイルを貫こうとしたら問題が噴出しまくる事になるのは当たり前w
その事についてはEV先進国という名のモルモットを使った実験結果の通りです(笑)
日本はEV後進国ですが、後進国の強みは先進国の失敗を参考に出来るという事w
敢えて同じ轍を踏むなどバカのする事ですw
…ま、レアメタルの産地は既に抑えられてるのでEV開発競争という土俵では日本はどーにも不利なんですがw
しかして先達が失敗した最大の理由こそがまさにその「EV開発競争」なのだと俺は思うぞw
今までのガソリン車と同等の利便性を実現するための開発努力、という発想がそもそも間違いの始まりw
開発すべきは車両では無く社会体制の方ですw
ガソリン車比較で大幅な劣化品と言って良いEVの機動力でも過不足無く回る社会体制を創る事こそが主題となるべきなんですよw
そうでなければSDGs的な「持続可能な社会」なんて不可能ですw
…ま、不可能なんですけどね(笑)
「化石燃料の大量消費を土台とした安全で快適で豊かな生活」を知ってしまった今の人類がいまさら既得権益を手放せる筈がありませんw
ココでの意見をざっと眺めても分かるだろう?w
基本的にヒトは誰しも自らの損得を優先するのですw
である以上、持続可能な社会は実現されず、人類は当然のように自滅するw
これは確定した未来と言って差し支えあるまいよw

>実は昨年家を建て替えた際にオール電化にしたら、頼んだ覚えがないのにEV充電ステーションが付いていたのがEV車が選択肢に入ってきた背景です。
よって>充電ステーション問題が問題にならない・・

いえ、自宅に充電設備を設置するのはEVを所有する上での大前提です。
充電するためにわざわざヨソに行かなければいけないなんてバカらしいにも程がありますよね?
ま、質問者様の場合は幸いにもソコはクリアしていた、という事です。

>のでやはりEVが第1候補でしょうかね?

それは質問者様のライフスタイルと考え方次第ですとしか言えません。
それこそ単純に「安い」を所望するのであれば中古車なり軽自動車なりでも充分「安い」のですから。

>後は遠出の時と

レンタカー利用が鉄板。
但し遠出の頻度次第では却って不経済になるし、手間がウザいw

>動けなくなった時の非常事態をどう考えるか、ですね。

それはガソリン車でも結局同じw
ソレが何であれ、特性を正しく理解して予め備えるという事が肝要。

>初期投資の問題も燃費でどの程度回収できるかが不明ですが

ぶっちゃけ先の状況なんて誰も正確には分からないw
ガソリンや電気の価格なんて、これから先、上がる事はあっても下がる事は無いのは間違いないがw
EVに掛かる税金もこれから先に上がる事は確定してる(そうでないと税制が破綻するw)が、ソレがどのようなカタチになるのかはまさに今検討中の段階だしw

>全体の回答の内容から軽EV車に傾きつつあります。

ライフスタイル次第ですが「超小型EV」の類もアリです。
それこそ近所のゲタ替わり程度の代物ですが、それで用が済むならそれ以上は要らない。
…という考え方もあるw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会学的な考察参考になります。

これから数年先は毎日乗らなくなるので指摘のように必要に応じて、レンタカーやタクシ-の併用も有り得ますが、現状は選択外です。

お礼日時:2023/02/10 12:32

追伸


軽なら
マイルドハイブリットが
いいですね
アルトマイルドハイブリット
が評判がいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一旦は次回購入するならEV車と思ったのですが、ここで色々来ているうちにガソリン車(トヨタのルーミー)も有りか?と思い始めています。
HVなら軽のマイルドHVがコスト的には有利(150万程度、ターボにしても200万以下)という情報もありますし。
ますます迷い始めて元の木阿弥?状態。

お礼日時:2023/02/02 22:43

ヤマトの委託配送をしている方で軽のEVのワンボックスを使っている人を何人か知ってますが、中古で買ったそうですが1日配達しても十分バッテリーは残ってるとのこと。

仮に月に3万円くらい燃料費が得したとして、3、4年で廃車にしても採算がとれるのではと単純に思ってしまうのですが、これは配送を仕事にする場合のみです。もしそのような仕事を予定しているなら考えてもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

年間10000km程度の走行で、最低11年は乗ることになると思っています。

お礼日時:2023/02/02 22:42

低年式


走行3万キロ未満
衝突軽減ブレーキ付きなら
尚良し
この条件で高級車の中古車
リッチで快適
私のセルシオ12年落ち85万円
8年乗って今、買取価格30万円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

車の知識も興味もあまりないので高級車、中古車は選択肢にないです。
無難にメーカの大衆車を新車で購入するつもりです。

お礼日時:2023/02/02 22:40

車の寿命、一般的に20年未満、20万kmの走行と仮定しますが、その寿命までのコストをHVとガソリン車で比較すると、勝てるHV車はないとのことです。

その理由はバッテリーです。

バッテリーがメインの車がトータルコストがより安価という時代は来るかもしれませんが、そろそろ購入しようかという時期が今ならば、安いのはガソリン車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一旦は次回購入するならEV車と思ったのですが、ここで色々来ているうちにガソリン車(トヨタのルーミー)も有りか?と思い始めています。
HVなら軽のマイルドHVがコスト的には有利(150万程度、ターボにしても200万以下)という情報もありますし。
ますます迷い始めて元の木阿弥?状態。

お礼日時:2023/02/02 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報