
No.6
- 回答日時:
まあ、概算としてはそのくらいかなあ~ と思います。
ハイブリッドカーは、コールドスタートしますと、屋根なし月極駐車場で乗り込み、パワーボタンを押す。
次にアクセルペダルをポンと軽く踏むとガソリンエンジンがかかり、ウォーミングアップモードになるので、水温が40℃になるまでガソリンエンジンがかかりっぱなしになるので、その際に濃いリッチ状態で燃料が噴射されるので、燃費が一気に悪くなる。
後は次第にエンジンが温まるので、それにつれて燃費も上がっていく感じになる。
この前福岡市でも10年に1度の大寒波で日中マイナス3℃の吹雪とかあったのですが、大寒波第2波という時にゆる戻しでまた寒気が入ってきて寒くなる時に30プリウスでおひとり様ドライブに出かけたら底冷えで、燃費も悪かったです。
■参考資料:10年に1度の大寒波、気温4℃で30プリウスの燃費
http://blog.turria-cpa.com/2023/01/101430.html
上記の場合で、22,4km/Lという最悪な燃費出た感じでした。
タイヤの空気とか1年以上入れていないので、寒さで一気に重たいなあ~ みたいな感じで、福岡市内を走ってそれでも燃費は20km/L超えてはいました。
寒くなると空気の密度が下がるので、タイヤの空気をきちんと入れてあれば、25km/Lとかはいったかなあ~ と思いました。
C-HRですがエンジンは通常スタートボタン後に自動で掛かります。冬場は数分で停止します。
プリウス50は3台のレンタカーで25-26/Lでした。真冬では無いですが。
その暖気で走行可能距離は36から35に下がりました。
10/Lで計算するのに驚きました。
No.3
- 回答日時:
>20/Lは走るので70キロ程走行可能と捉えてますが、
>
ハイブリッドですからねぇ。
まあガソリン車でも同じですが、ハイブリッドはモーター走行の程度によって燃費はかなり変わりますから、油断はしないほうがいいですね。
基本的には普段の平均燃費の半分くらいと見ておくほうが良いですよ。
No.1
- 回答日時:
車の燃料系なんてかなりアバウトだよ。
ギリギリまで粘ってガス欠になったら
危険だよ。
理論値はあくまでも理論値、警告灯がついたなら
速やかに給油すべきです。
あと燃料タンクの形状から、ガソリンを全て
使い切れるとは限らない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
ディーラーからの代車
国産車
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
4
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
5
なぜCVTが嫌いな人が多いのですか?
国産車
-
6
ガソリン車と電気自動車の燃費(電費)の比較
国産車
-
7
車幅 全幅について
国産車
-
8
車の後ろのところにこのようなものがついてたのですが何かわかりますか?
国産車
-
9
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
10
車のミラーがオートで閉まるように設定してあります。 車のエンジンを切って車を降りてドアのノブのボタン
国産車
-
11
車のパワーウィンドウが開かないんです。
国産車
-
12
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
13
コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます
国産車
-
14
シエンタの車、なぜ駐車したあとまた、エンジンがかかるの?
国産車
-
15
ETCで初めて通過出来ませんでした。 先日高速道路にETC で入ってノンストップで走り切って目的地で
国産車
-
16
冬場なのにスタッドレスタイヤを履かない人って、貧乏人ですか? 安全意識が足りない? 命を奪う可能性を
国産車
-
17
これはなんの車種だかわかりますか?
国産車
-
18
車のエンジンをかけないでラジオを聴きたいのですが、画像のような説明書を見ても分かりませんでした。どう
国産車
-
19
トヨタ車にスバルのアルミを入れている人がいましたが、互換性はあるのですか?
国産車
-
20
タイヤが大きいSUV車は、雪道に有利ですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
5
今の時代どこのメーカーが錆や...
-
6
高速走行時(100km)からブレーキ...
-
7
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
8
車検の時、トラックにはアオリ...
-
9
ミラ ジーノに似た車を教えてく...
-
10
車のディーラーからの連絡について
-
11
NBOXに乗ってますが、iボタンの...
-
12
車のトランクに水が・・・・
-
13
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
14
車台番号で製造年月日を知る方法
-
15
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
16
サンバイザーの取扱説明シール...
-
17
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
18
本当のところ ホンダ車は
-
19
新車なのに、ふざけるな!
-
20
トヨタ12万、日産10万、ホ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
警告灯が点けば慎重に走りますので、普段以上の燃費です。
アバウトだと問題起きるよ。
もう50キロ以上走行してます。
本日給油、23キロ走行可能の表示でまだ5Lタンクにあることが分かりました。