
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今の日米関係を基準に考えるのは間違いです。
終戦当時の世界情勢を考えなければいけません。
当時、アメリカ初め資本主義側が最も恐れていたのは、共産国ソ連です。
同じ連合国側でありながら、大戦が終われば実は敵味方です。
だから、降伏した日本が共産化することが最大の恐怖だったのです。
それは日本の支配層である政治家、資本家も同じです。
両者の利害は一致しています。
植民地日本にアメリカのスパイが大量にばら撒かれていてもなんら不思議はないです。
歴史的事実は現在の視点てはなく、その当時の視点で見ないと正しい理解はできません。
No.4
- 回答日時:
戦犯の責めを免れるために国を売ることで保身と蓄財の利を得ることこそが動機でしょう。
読売新聞、巨人軍はまさに国民を煽動し愚民にするためのプロパガンダの手段そのものだったのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
当時の日本が、共産主義と資本主義の情報戦の真っただ中にいたからです。
日本には北朝鮮の出先機関もあるし、ソ連大使館もあったし、中国と国交正常化もしていました。
そのうえで、ベトナムなど東南アジア諸国にも近いので、中ソの共産化工作の情報を得ることができたのです。
なので、保守の読売新聞やそのオーナーだった正力松太郎がCIAの協力者でもぜんぜん違和感がないです。
正力氏の認識から言えば「CIAに協力し、日本政界にパイプをもつことで、日本の共産化を防いだ」という感じになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
海上自衛隊が今後50万トン戦艦を建造する可能性はありますか?
軍事学
-
ホンダジェット 翼を上につけてエンジンを下にすれば?
工学
-
戦前の日本は空母、戦艦、戦闘機は作ってたのに、なぜ戦車だけはまともなものを作ることができなかったので
軍事学
-
4
鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝という2つの体制?が両立できたのですか(内戦にならずに)?
歴史学
-
5
アメリカから巡航ミサイルを買うんじゃ無くて、せっかくH2、H3ロケットの技術を有効利用できないの?
軍事学
-
6
西部邁さんが指摘しておられたのですが、日本のエリートにノブレスオブリージュがないのはなぜなのでしょう
歴史学
-
7
第二次世界大戦の後期に前と後ろに2000馬力ぐらいのターボプロップ式エンジンを積んで二重反転
軍事学
-
8
西洋の教会の鐘で巨大な鐘を揺らして鳴らすのは、物理的にどんなメリットがあるの?
工学
-
9
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
-
10
日本って本当に先進国ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
昔はなぜ出生率が高かったのでしょうか?同じ理由を作り、出生率を上げることはできませんか?
社会学
-
12
潜水艦を戦略兵器として使う思想は、日本海軍の潜水空母が元になっているというのは本当ですか?
軍事学
-
13
なぜ江戸幕府は藩を潰して天領にしなかったんでしょうか?
歴史学
-
14
昔の新幹線覚えています? 僕が、予算出して作成依頼とかした訳でも、 無いので、あまり言えないのですが
新幹線
-
15
回転すしの件やその他 YouTubeなどで迷惑動画、悪質ないたずら動画など投稿するの、
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
目の前で痴漢されてる人がいたら助けますか?
倫理・人権
-
17
中国の総人口は14.25億人で、米国アメリカの総人口3.36億人の4.2倍の人口がいて
歴史学
-
18
労働生産性が低いのは経営陣の問題
経営学
-
19
ランボルギーニはまだ耕運機を作ってますか?
輸入車
-
20
ドイツが、戦闘機を初派遣。 ドイツがアジア太平洋地域への軍事的関与を強めている。 どういった背景があ
政治学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
どんな生活を送れる老後が1番楽...
-
5
高市早苗ってだいぶヤバい人で...
-
6
地方公務員の税務課って激務で...
-
7
働いても働いても給与は上がら...
-
8
大日本帝国は最悪だった←自虐史...
-
9
イギリス 正式名称
-
10
シティヘブン
-
11
大臣と比較
-
12
老い先短い老人には選挙権いら...
-
13
高校の数を減らすって悪いこと...
-
14
始めとする、初めとする どち...
-
15
コンピューターで政党支持のア...
-
16
無政府状態になるとどうなるの...
-
17
高齢者は減、国家予算は増なんで?
-
18
緊急事態条項について質問です...
-
19
【人口が爆増しているインドに...
-
20
予算決定権は官僚にある?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter