
生後三か月になったばかりに息子がいます。
初めての子供です。
よくいろんな方に子供が産まれて幸せね~
っと言われます。
子供は可愛いです。
ですが、今自分が幸せかと聞かれたら
幸せじゃないと思ってしまいます。
不安と心配事だらけ、不自由な日々
すごく忙しいわけじゃないですが、毎日寝不足ですし
心休まるときがありません。
正直、妊娠前の方が幸せでした。
産んだことを後悔するわけじゃないですが
妊娠前に戻りたいな、子供がいない生活でよかったんじゃ
っと思ってしまいます。
子供は最近、表情が豊かになってきたのですが
笑顔を見ると、こんなことばかり思ってダメな母親だと思うのに
ついつい妊娠前に戻りたいと漠然と考えてしまいます。
よく、生まれた瞬間から愛情があふれ出た
子供が笑い出してから、何をしても愛おしい
など見ると
もう生後三か月にもなるのに
なぜ自分はそんな感情にはならないんだろう
我が子にはもっと爆発的な愛情はわくものだと思ってました。
妊娠間に戻りたいという気持ちをなくし、子育てに前向きになりたいです。
子供にたいして生れてきてくれてありがとうと思いたいのです。
何アホなこと言ってるんだ、そんなこと考えず
産んだんだからしっかり子育てしなさいというような喝でもよいです。
似たような体験、アドバイスいただけたら嬉しいです。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
人間には、ポジティブ思考の人と、ネガティブ思考の人がいるのです。
多くの場合、ポジティブ思考の人は、結果として、幸せや成功を引き寄せる力が身について行きます。逆に、ネガティブ思考の人は、常に後悔と失敗、あきらめの経験の連続になりがちです。同じ事象を経験しても、プラスに、楽しいことととらえられるポジティブ思考の人、マイナスに、嫌なことにとらえるネガティブ思考の人に分かれているのです。ただあなたは、後者のタイプだ、というだけのことです。ポジティブ思考は、未来を明るくし、ネガティブ思考は、将来を暗いものとして想像しがちです。
もうかそろそろ、体に染みついたネガティブ思考からの脱却を考えてはどうでしょう?残りの人生、全く違う景色が見えてきますよ。
No.13
- 回答日時:
私も似たような事思ってました。
育児に24時間かかると言っても過言ではなく、家事は二の次、室内は豚小屋同然でした。
しかし、我が家の息子も4歳となり、甘えん坊でありつつもとてもわんぱくです。今思えば赤ちゃんの頃がとても良かったなぁと思う日々です。
人間はその場で幸せに気づけない事が多く、過ぎ去ってから、あの時が1番幸せだったなぁと思うものですよね。
妊娠前は妊娠が未知で、出産後は育児が未知ですからないものねだりの循環だと思います。今は育児が非日常から日常へと変化し、新たな未知を求めていらっしゃるか、理想とは大きくかけ離れて受け止めきれない部分があるからかなと印象を受けました。
育児は楽しんだもの勝ちです
育児のHowToについて学習したり、実験的な目で育児をしてみるのも1つですよ。
今はとてもかわいく、甘えてくれる赤ちゃんでもそのうち、憎まれ口を叩いたり、無視、おマセ、デリケートな感情を持つよになると自然に親元に寄ってきてくれる事はほぼありません。
お子様と共に親として一緒に成長されたらいいと思います。
お子様が健やかに成長しますよーに
No.12
- 回答日時:
お疲れ様です。
このような気持ちを抱くことは、妊娠・出産・育児に伴い、一般的な経験の一部であります。この時期は、ストレスや眠れない夜、以前と異なる生活スタイルなどが原因で心も体も大変な状況となります。このような気持ちを感じるのは普通ですので、自分自身を責めないでください。また、妊娠前の人生に戻りたいという気持ちも合理的なものです。わたしも同じような経験があります。ですが、子育てに向き合っていくことが大切です。このような時期には、支援システムを利用することが大切です。例えば、近所の保育園や保育所などで一時預けることで、自分の時間を確保したり、友人や家族などに協力をお願いすることも考えられます。また、妊娠・出産・育児に関連するグループやサポートグループなどに参加することも大切です。
最後に、このような気持ちが長期的に続く場合は、専門家(精神科医やカウンセラーなど)に相談することも大切です。私たちはここで助けになれる限り支援をさせていただきます。
No.10
- 回答日時:
余計なこと考えず、とりあえず赤ちゃんを生かすことだけ考えてお世話したらいいですよ。
後数か月したら、あの頃は何て楽だったんだろう!ってなりますから。
だって勝手に動かないし。
>妊娠間に戻りたいという気持ちをなくし、子育てに前向きになりたいです。
>子供にたいして生れてきてくれてありがとうと思いたいのです。
何で?別に母親が絶対そうならないといけない訳ではないでしょう?
そんな義務感持つからしんどくなるのでは?
No.9
- 回答日時:
産後うつなのかもしれませんね。
ただ大なり小なり幸せ以外の感情を抱いている人はいっぱいいて、質問者さまが変なわけではありませんよ。
ぶっちゃけ意思疎通ができない難しさもありますが、意思疎通ができたらできたで別の難しさが出てきます。
でも赤ちゃんって生きるための打算かもしれませんが、それでも「お母さんが一番大好き」なんです。
随所に愛情表現をしていますので、拾ってあげてください。
ほんと、生き方が下手なだけなんです。
あと心が疲れたら、赤ちゃんの頭のにおいをかいでみてください。
心は休まるかも。
No.8
- 回答日時:
我がままにも程があります自分の事しか考えていない
子供が生まれたら100%子供の事で頭がいっぱいになるのが母親
というものです 何という恐ろしい母親でしょう
赤ちゃんが可哀想すぎます
No.7
- 回答日時:
子がどうこうというよりも以前に
あなたは両親や祖父母に
愛情豊かに育てられなかった可能性は否めない
且つ
夫君との相互愛もいささか乏しいことの裏返し・・ではと言えなくもない。
No.6
- 回答日時:
そんなもんです。
3ヶ月目くらいで出産ハイも切れてくるので純粋に睡眠不足からあらゆることをマイナスに考えてしまうんですよね。。周りはピカピカしてしっかりしたママに見えるかもしれませんが実際そんなことありませんよ。自治体の相談窓口等に言ってみてください。シッターの無料や割引制度があるかもしれません。短い時間でいいので子供から離れ休む時間が必要です。
育児は以下に休むか、楽するかだと考えていいんですよ。手抜き上等。とにかく人に頼りましょう。愛情だって余裕があるからこそ生まれるもんだと思ってください。
No.5
- 回答日時:
子供は貴女とともに成長していきます。
自分の子供は育てるという責任がありますから苦労があります。
もう少し大きくなれば、喜びも怒りも苦労も出てきます、それが子育てです。
そのうちに疲れた時の、子供の寝顔には癒されるようになります。
親とはそういうものです。
孫や他人の子供には責任がありませんから、ただ可愛いだけで好いですから言えることです。
貴女には貴女に会ったスピードがあります、慌てず焦らず比べないが理想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
教えてgooから追い出してしまいたいと思うユーザーはだれですか?
教えて!goo
-
新婚です。 結婚式を控えてるのですが先日妻に「私ばっかり意見してあなたはそれにいいねと言って乗っかる
その他(結婚)
-
なぜ高齢者はお金ばかり心配しますか?
高齢者・シニア
-
4
社長って何が大変なのですか? 最上位の役職なので解雇させる人が居ないので仕事しなくても高い報酬が貰え
会社経営
-
5
家を売却することになったが節税したい。
借地・借家
-
6
猫にバナナを食べさせてもいいのですか? (ΦωΦ)
猫
-
7
最近、若い女性に魅力を感じないんですが自分だけですか?私は20代男性です
出会い・合コン
-
8
50歳に見えないけど50歳っぽいのはなぜ
その他(メイク・美容)
-
9
ぼくは教えてgooの中のごみですか?
教えて!goo
-
10
母性がわかない
子育て
-
11
自動車保険を使ったら?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
12
無能な奴はイイよな〜? 楽な仕事して同じ給料が貰えるんだから。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
一生1人で気楽に生きたいんですけど、独身でもいいですか? 今44歳です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
ガーシー議員をみんなでイジメておくと、日本がよくなるの?
政治
-
15
家を建てようと思います。15坪程度の平屋ですが、部屋はリビングと寝室のみのシンプルなものにしたいので
一戸建て
-
16
本当にお恥ずかしい話なのですが…。女です。 一人でやることに依存してしまっています。癖になっているの
SEX・性行為
-
17
老害よりも、競争力のない若者の方が問題なんじゃないですか?
政治
-
18
中小企業 7割が賃上げ予定なし(笑) 実際は9割に上ると言われてます。
経済学
-
19
男性はAVを見るのは浮気とは違うといいますが結局恋愛相手とは違うものを見て興奮する行為は生身を抱いて
浮気・不倫(結婚)
-
20
夜カーテンを開けたまま電気をつけていますか? そういう家もたまに見るので気になりました。
防犯・セキュリティ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子供4人生活の経済的問題
-
5
子供が人見知りしないのですが...
-
6
なぜエロが子供にとって有害な...
-
7
イヤイヤの娘に耐えられない
-
8
世帯年収700万で子供3人は無謀...
-
9
家の前で、ボール遊びする子供...
-
10
マンションに住んでます。隣人...
-
11
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
12
子供4人と3人の違い
-
13
赤ちゃんって、丸いもの好きで...
-
14
2歳児との外遊びが苦痛です
-
15
子供を無視・拒否してしまう事...
-
16
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
17
リビングのとなりが寝室の方、...
-
18
アパート 2階の方、教えて下...
-
19
無理やり保育園に連れて行ける?
-
20
友達の子供の相手をするのがイヤ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter