
最近の30代、40代前半の人達について。
最近、ご近所やパート先でもそうでしたが、挨拶やすれ違った時の雰囲気に戸惑っています。
その年代の人に多く見られるのが、わざと気付かないふりをする事です。同時に駐車場に帰ってきても会釈なしとか。
今まで住んでいた所が、わざと気付かないふりなんて失礼な感覚だったので、今の所は特にそういう方が多く、戸惑い、傷付く事が多くなりました。
今の土地でも小中学生や中年以降の方だと、ちゃんと会釈や挨拶する人が多いです。
なんかすごく悪い意味で合理的というか自分の利益にならない人はいないものとして扱われている感覚です。
もちろん、きちんと普通の距離感で挨拶してくれる30代40代の方もいらっしゃるので一概にまとめて言えないのですが。
同じように感じてる方たちいらっしゃいますか? お前は利益にならないと言われているようで感じ悪くないですか? そしてそういう人程、謎に自信がありそうで不思議です。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>同じように感じてる方たちいらっしゃいますか?
>お前は利益にならないと言われているようで感じ悪くないですか?
>そしてそういう人程、謎に自信がありそうで不思議です。
利益にならないというのはその通りかもしれません。
子育て中な人なら、普段の生活の中で何かを頼んだり頼まれたりっていう関係以外は得することがなければ付き合わないってことだと思います。
以前うちの斜め前に引っ越してきた人が小学生の子供2人連れて家族で挨拶に来たのですが、うちは子供が成人していると伝えたところ、翌日偶然同じタイミングで玄関のドアを開けて外に出て目が合ったので、こちらは「おはようございます」と言ったものの、返事はありません。
数年間こちらの挨拶は無視、そんな感じです。向こうはスマホや子供やペットに気をとられている感じを装います。
家族構成が似てないから無視するっていうのなら、はじめから挨拶なんか来るなって思います。
そのくせ私が庭の掃除などしている時だけ狙ったように、やけに派手なおしゃれして犬の散歩に出かけるのですが、いったいなんなんだ?と。かなり年上の人間に対してマウントとりたいのかしら?と鼻で笑ってます。
挨拶程度のつまらないことで、一生誰かに笑われていろ!と思います。
私のまわりもそういう人がいて、年代のギャップがびっくりします。
挨拶する事を損と考えるなんて、それこそその人にとって損なのにと思います。
昔ですが海外に行った時にホテルの廊下でも皆、挨拶するのにカルチャーショックを受けて、なるべく挨拶するようにしています。危害を加えないという意味でしているのですが、変な犯罪が多くなって必要以上に警戒心が強くなっていてさみしいですね。
でもこんなんで災害の時とか助け合えるのか不安です。
皆様、色々な方面からの見方を聞かせて頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自信が無いから逃げ腰なだけだと思います。
人間力低いなぁと憐れんであげて欲しいです。それが外面的には、友人も多く自信がありそうなんです。
仲の良いと認めた人には、驚くほど愛想良く、べったりです。
もう10年近く住んでいますが慣れなくつらいです。
幸いお年寄りや子供は挨拶してくれるので救いです。
No.2
- 回答日時:
「30代、40代前半の人達」って一番忙しい年代では?
お子さんが小さくて、仕事では少し昇進して部下と上司の板挟みで・・・おいう。
利益がどうこうじゃなく、必要ないことをやってる時間と心の余裕が無いのでしょう。
どちらかというとフルで働いている人より、主婦やパート先のパートの人が冷たいです。
男性の方が社会慣れしているのかちゃんと挨拶してくれます。
私のように、挨拶を無視された経験があってしにくい人もいるのかなあ。と良いふうに想像するのもありですね。
なんだかんだ年くってるので心を広く持ちたいですが、あまりに無礼な人もいて傷付く事が多いです。
No.1
- 回答日時:
子供の時から、知らない人と話をしてはいけない、と育った世代ではないですか?
幼児を誘拐して殺した事件が起きたりした時代に育っています。
今は、特に都市部では近所付き合いは希薄になり、助け合いより避けている方が無難という時代です。
近所に住んでいるのなら、顔見知りでなくても会釈くらいしてもいいとは思いますが、そう思わない人がいても、非難はできないです。
>お前は利益にならないと言われているようで
>謎に自信がありそうで
考えすぎです。
他人に無関心でいたい人は、挨拶もしないし、そういう関心も持ちません。
質問者さんは挨拶したい人だから、逆に相手の心理を想像したりするのです。
人と関わり合いになりたくないと思っている人は、すれ違った相手の顔など瞬時に忘れるし、何の想像もしません。
無関心な人と、わざと無視する人ってなんとなく空気感で解るのですが、普段用がある時は普通に話すのに、挨拶はしない人が今の住んでる土地にとても多くカルチャーショックを受けています。
私が前住んでいた所は不審者には大きい声で挨拶していたので、今の人とは感覚が違うのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
旦那手取りが15万。家計が不安です?
その他(結婚)
-
なぜ高齢者はお金ばかり心配しますか?
高齢者・シニア
-
妻と別れたら新しい彼女は見つかるでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
リタイアして友達も知り合いもゼロ
高齢者・シニア
-
5
私が悪いのでしょうか?辛いです。 私は現在高校三年生、進路は大学で決定しました。 元々家族からも「大
父親・母親
-
6
高校生です、5日前自転車でバスから降りてくるおばあさんをかわそうとしたが、怖くなり真横で一時停止して
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
携帯をみてしまった罪悪感 彼氏の携帯を見てしまいました。 携帯をチェックした時に浮気が発覚したという
カップル・彼氏・彼女
-
8
ここで質問するのはおかしなことですが
知人・隣人
-
9
小学生に好かれる大人って、どんな人だと思いますか?
その他(社会・学校・職場)
-
10
どちらのブラを買おうか迷っています。 男性目線で彼女が着けていたらどっちの方がいいですか? 私の年齢
その他(恋愛相談)
-
11
歳取ったら熱中するものがなかなか出来ないですか?
大人・中高年
-
12
恵方巻きを食べる予定ですか?
食べ物・食材
-
13
気軽に答えてください! わたしの今までの人間関係の中で、もちろん偶然だとは思いますが「小林」と言う名
いじめ・人間関係
-
14
自分がなぜ辞めさせられたのか分かりません。
会社・職場
-
15
40代の方にお聞きします
高齢者・シニア
-
16
40代シングルマザーです。 10歳年下の付き合って6年目の彼氏がいます。 私にはそろそろ成人を迎える
再婚
-
17
明後日からダイエットします。 応援してくれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
今日家に一人でいたら、知らないおじさんが来て、「お父さんいますか?」というから、「今いませんね、夕方
父親・母親
-
19
早期退職者募集に誘われました。 3200万くれるって。 仕事なくなるのは寂しいけど、 大金嬉しい。
会社・職場
-
20
多分病気なんだろうなぁ。
父親・母親
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
5
バイト先で、新人さんが入った...
-
6
人を選んであいさつする人
-
7
近所で挨拶する人としない人が...
-
8
挨拶ができな人とお礼ができな...
-
9
職場で偉そうな人に対しての接...
-
10
退社時「お先に失礼します」っ...
-
11
体調不良で1週間仕事を休んでし...
-
12
会社でいつも帰りに挨拶し合っ...
-
13
隣人にあからさまに避けられて...
-
14
人間関係、気にしない方法。 近...
-
15
感じの悪いご近所さんについて...
-
16
散々、嫌がらせをしてきた相手...
-
17
近所、挨拶する時としない時。
-
18
異動後、元の職場に復帰した時...
-
19
無視をするご近所さん
-
20
初出勤時のあいさつについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter