
No.33ベストアンサー
- 回答日時:
乱暴な言葉遣いは余計に嫌がらせされるよ
職務質問されて遅刻しそうなら
会社の上司に電話して
判断を仰ぐ方が、社会人として良いんじゃないかな?
恥ずかしい事てもなくて
お巡りさんも仕事をしてるだけだもんね
職務質問の影響で、遅刻になっても
そんなに怒られないとは思うよ
なんなら、会社から職務質問が本当なのか警察署に問い合わせて貰ったらいいからね
No.32
- 回答日時:
職務質問って、考えたら恐ろしい制度ですよね。
本当に悪い人に逃げられるのも確かに恐いですが、我々一般人でも応じ方によっては悪い事してなくても逮捕されかねないんですよね?↑
犯罪をしてなかったら逮捕されないですよ
声掛けられた時点で問答無用の警察官による公務執行になって、
↑
公務ってより、職務だから
公務執行妨害にはならないですよ
悪い事してなくても仕事や学校や大事な試験、デートの待ちあわせその他の用事で急いでるからと警察官を退かして行こうとしたら
↑
退かして行く必要性はないと思うよ
ちゃんと言葉で説明して、相手を納得させないで
腕力や体当たりなどで退かして行くのはアウトですよ
警察官じゃなく一般人相手でも
押し退けて行こうとするのは、傷害罪に問われる可能性はあるよ
誰でも犯罪者にされるって恐ろしくないですか?
↑
誰でも犯罪者にする権限は、警察官にはないですよ
検察が調べて、犯罪者なのか?犯罪者じゃないのか確定するからね
過度な職務質問は、職権乱用とかってな話もあって
職務質問が原因で不利益を受けたら
民事訴訟で損害賠償請求はできるよ
デートに遅れて彼女に振られたとするなら
その精神的苦痛を金銭にして請求することも可能ですよ
受験など受けられなかったら
来年受験を受ければいいけど
その為にかかる費用
1年間の生活費なども請求することは可能ですよ
どんな無茶な請求でも、請求は請求だからね
実際に職務質問制度がなくなると
未然に防げる犯罪や、過去に起きた犯罪の捜査など出来なくなるから
いたって優秀な制度だとも思いますよ
職務質問があるから、目に見えない恩恵も受けてて
犯罪者を取り締まってくれるからこそ
日本は治安が良いとかって
言われてるからね
去年の暮れ頃、遅番勤務に向かう途中に職場の最寄りの新大久保駅前で足止め食いました。遅刻はしないけど目標出社時刻まであと10分ぐらいだったから、良いから退けよ!!仕事行かせろ!!!防犯?!そんなもん他当たれ!と言ったら、早く終わらすためにとか言って更に足止めしてきました。マジで殴り倒してでも行きたかったんですが、仕事行こうとして犯罪者にされて失業でもさせられちゃたまったもんじゃないので、リュック投げ渡してまだかよ!サッサとやれよ!!と急かして終わらせました。
No.31
- 回答日時:
どれだけアテになるんですか?実際俺はただ歩いてるだけだし?
↑
それをワシに問い掛けるよりも
警察学校や県警本部、警視庁なんかに問い合わせてみたらどうですか?
この頃は、どのような職務質問だったのか?
証拠のために動画撮影することは許されてるみたいだよ
No.30
- 回答日時:
補足を読んでの回答
そもそも、警察官でもない人は
犯罪の危険性とかって
必要以上に考えないから
仕方ないんじゃないの?
警察学校で、それなりに授業をうけて、警察官としてのやり方って
あるみたいだかね
No.29
- 回答日時:
永年の疑問は、警察がどうしてファッションなんか捜査するのかな?ってところです。
犯罪と何か関係有りますか?↑
ファッションから人柄を考察して
犯罪を未然に防いだり
犯罪を取り締まったり
てな事なんじゃないの?
No.27
- 回答日時:
>うちの会社は、通勤服自由です。
介護施設なんで。たまーに本社に用事の有る時だけスーツですが、俺はまだ経験有りません。行く行くは経験するでしょうけどね(笑)あなたの会社の話など微塵もしていません。
ああそうですか?というだけです。
たとえ自由でも、特攻服みたいな服装で仕事したら、介護される人の大半は、不快な思いをします・・・といっているだけです。
通報する
職場に着いたらユニフォームに着替えます。だからそれまでは何でも良いんです。ご家族の皆さんとたまに私服で出退勤時に鉢合わせもするんですが、別にクレームなんか来ませんよ?この服でも勿論。
No.26
- 回答日時:
>服ぐらい誰でも好きなの着るでしょ
はい。何を着ようと自由ですね。
>?犯罪と関係有ります?
そりゃ、関係あるでしょうね。もちろん絶対ではありませんが、ある傾向の服装をしている人が疑わしい・・・とか、まともに働いている人は、絶対にしない服装があるなどの、常識や経験則は、一般人だって、もちろん警察にだってあるに決まってます。
たとえば、この服装で会社で働けますか?無理だと思います。それは、この社会の不文律であり、雰囲気です。タトゥーが、銭湯にも、ゴルフ場のお風呂に入れないもの同じです。いい悪いではないのです。批判しようが、個人の自由を訴えようが、みんながそう思っている・・・ことは、社会の空気なので変えようがありません。
もちろん10年かけて、ネクタイをしなくなったとか、他の国では一流スポーツ選手でもタトゥーをしてるとかいろいろあるでしょうから、不文律や社会の雰囲気は時代とともに変化します。なので、今のところ、こんな服装をしている人は怪しいと思われるかもね・・ということぐらい、小学生でもわかります。それをわかってて、着ているんだから、あるとき、服装を理由に、あらぬ疑いをかけられたとて、自業自得だと思います。
もちろん、服装だけを理由に、犯人扱いされれば問題ですが、警察はそこまでバカじゃありません。職務質問ぐらい、なんでもないことです。
うちの会社は、通勤服自由です。介護施設なんで。たまーに本社に用事の有る時だけスーツですが、俺はまだ経験有りません。行く行くは経験するでしょうけどね(笑)
No.24
- 回答日時:
日本の警察って、そんなバカじゃないですよ。
普通の人が普通に生活しているなかで、不審者扱いで、職務質問されることなどありません。人生で一度も、私も、家族も、親戚も、友人も、同僚もです・・・。不審な人はよっぽどなんですよ。仮に、たまに間違えて職務質問されたら、素直に答えますよ。急いでいたら身分証明出して、時間があるとき質問受けますよ。社会の治安は警察だけば守るのではなく、国民が、市民が、健全な相互監視と警察への協力があってなりたつものです。
フィリピンのような警察がボロボロの社会を目指すのですか?あなの問題提起は、犯罪者目線のようで、まったくもって賛同できません。
余談ですがむしろ最近では、犯罪予備軍の情報を警察に事前連携しても、民事不介入の原則や法律の壁で、事件が起きてからしか対応できないことによる弊害の方が大きいイメージです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
もしも職務質問されて危ない物無いか確認させて下さいって言われた時に、みんなが俺今それどころじゃないか
事件・犯罪
-
車買えない
その他(車)
-
警察に相談しても無理ですかね? ある福祉就労事業所で同僚が僕に対しお前さぁ迷惑かけることしかできんの
事件・犯罪
-
-
4
カセットコンロ販売禁止にした方がいいですよね?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
5
なぜ日本人はホームレスに冷たいのですか?
教育・文化
-
6
ワクチンの中にマイクロチップが入っていて コントロールできるようにしてるって本当ですか?
流行・カルチャー
-
7
田舎の低知能の扱い方。
いじめ・人間関係
-
8
教えてください 昨日学校で同級生のお金を盗みました。8人くらいのお金を盗みました。合計80000円盗
事件・犯罪
-
9
なんで日本のマックは異様に安いのですか? 中国、韓国のような途上国より安いとはどういうことでしょうか
世界情勢
-
10
ラーメン1杯で700円超える店はぼったくりだと思いますか?
飲食店・レストラン
-
11
レジ袋有料化は迷惑だったのでしょうか?
政治
-
12
サラ金がしつこい
借金・自己破産・債務整理
-
13
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
人を振るって言うのは犯罪的じゃないですか?
失恋・別れ
-
15
スシローで湯飲みや醤油入れを舐めてた男子が親と一緒にスシローに謝罪に来たらしいですが、それって少しで
事件・事故
-
16
春からマスク不要になるらしいですが、 皆さんはマスク外しますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
小銭って、使いにくくて、たまりませんか?みなさんは小銭をどうやって使っていますか?
その他(買い物・ショッピング)
-
18
スシローのなめた犯罪の賠償割合は?
事件・犯罪
-
19
先日、泥棒に入られて10万円とられました、そのあと警察をよんで、指紋とか取ってました、それから20日
事件・犯罪
-
20
詐欺に会いました。 お金を振り込んだらしいけど、次の日の朝イチに銀行に行ってキャンセルしたそうです。
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車中にいたら警察に事情聴取?
-
5
違反してないのに警官からの免...
-
6
交通違反後の逃走について教え...
-
7
緊急避難の例外
-
8
運転免許センターでの仕事
-
9
警察官は名前を聞かれても答え...
-
10
警察官のうそ
-
11
先週 立体駐車場で背もたれを倒...
-
12
銃刀法
-
13
運転免許証の提示
-
14
警察官が交通違反をしたらどう...
-
15
警察官は、なぜいつでもペアを...
-
16
警察での始末書と写真の扱いに...
-
17
警察に内定が決まっているもの...
-
18
警察官の態度って怒鳴るのが普通?
-
19
警察の職務規定について
-
20
3ヶ月前にスーパーの駐車場に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
薬とか詐欺とかの犯罪らしい犯罪に関わってる人なんてそうそう居ないと思うし、俺たち一般社会人が日常で受ける事が有る職質で見つかる時は見つかる違反なんて、どうせどうでも良いような違反でしょ?どうでも良いような物の単純所持違反とか。
そんなのがちょっとぐらい見逃されるより、そんな事のためにイチイチ社会の流れが止められるダメージの方が大きいと思います。
そんな程度の違反なんて大してどうでも良いと思います。外国のもっと危ない場所とかの事思えば、治安なんて大筋でそこそこ良けりゃ良いんじゃないかな?(笑)そんな重箱の隅つついてる場合じゃないですね。
警察の考える不審と一般社会人が考える不審って、ズレてますよね(笑)警察は法律を守るのが仕事だからそうなるんでしょ(笑)軽犯罪法だって一応は法律だからね。そんな程度の違反でも一応は法律の違反だから、警察はそれを守って取り締まるのが仕事ですから(笑)
そんなの我々一般人にとっちゃそこまで大事な話じゃないし、イチイチ気にしながら生きてる人の方が少ないんじゃ?
要するに普通に都会で生活するのに余計な物持ってなきゃ良いだけ(笑)そんな単純、簡単な事守れない奴は確かに社会不適合者です(笑)
山奥とかで自給自足ならともかく、都会で普通に日々の生活送るのに十徳ナイフなんか要る?(笑)
電車通勤にそんな物必要かな?歩くにしても、都会の街歩くのにそんな物使う場面有りますか?
そもそも通行人の所持品どころじゃないです。
誰だって服ぐらい好きなの着るでしょ?
俺は別に道行く人たちのファッション見て特に危険なんか感じませんけど?俺の個人主義は行き過ぎてますか?だから日本人受けしにくくて、結局結婚予定の彼女まで外人になったのかも(笑)