
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何度も。
。。若いころはスノーモービルでで。
年取ってからはついこの間急病で。
数十年前東京で大雪が降り東名も通行止め、環八も通行止め
という日がありました。
オヤジのスノーモービルを乗り出し、
その辺の道に出て遊んでましたがそのうち面白くないので
東名が通行止めになっていることをいいことに
用賀から逆走してみよう!と思いつき
出口から入っていきました。
全速力、そりゃもうだーれもいない真っ白な新雪の道路ですから
気持ちいいのなんのって!!
用賀にパトカーがいましたが彼らもチェーン付きなのでさすがにスノーモービルを追いかけてこられず簡単に逃げ切れました。
しかし東名川崎まで行ったのでは降り口で捕まる可能性があると思い
川崎インターの手前のバス停の出口から出て細かい道を通って
多摩川まで来ました。
当時多摩川の河川敷にはオフロードバイク(トレール)用の
遊び場があり、そこでブンブン遊んでいたところ
ガソリンがなくなってきたことに気が付きました。
帰宅しようと普通の道に出て帰ろうとするとかなりの遠回りになり
たぶん燃料切れになると考え、
そうだ!
この多摩川を突っ切ればぐっと近くなる!
水の上だって滑るように向こう岸に行くだろう
とタカをくくり一番川幅の狭いところ、たぶん10mくらいだったと思います、手前から助走をつけて50kmくらいで突っ込んでいきました。
そこでちょうどガス欠、ボボボボと行って川の真ん中で推進力がゼロ。
そのままズブズブズブっと沈んでいきました。
(もう数十年たちますが今でも残骸は沈んでいると思います)
当然私は極寒の川に放り出されました。
そりゃもう冷たかったのを覚えています。
しかし、川岸はすぐそこだったのでちょいと泳いで川岸にたどり着き
川から上がろうとしました。
ところがどっこいしょ!
上がれないんですよ。
足場がぬめりでどうにもこうにもひっかかりません。
15分くらいもがきましたかねぇ。。
徐々に流されやっと茅の束をつかむことができこれで自分の体を
引っ張り上げようとしました。
でも、もう体が冷えて思うように力が入りません。
このままでは死ぬ!
と思っていたところさらに3mくらい流されたところが
足が付くところだったんです。
水面が腰ほどのところになったのでそこからようやく
脱出できました。
あのまま深いところでもがいていたら低体温で気を失い
あの世行きだったでしょう。
川から上がったはいいけどずぶぬれ状態、なんとか歩いてというか這いずって土手まで出ました。
土手の向こうにはいくつか工場があり
そこで従業員さんが雪カキをしていました。
その人達が私に気づいてくれて、
どうした、川に落っこちたのか?、とにかく工場に入れ!
と助けてくれました。
工場にはストーブがガンガン燃えておりそこに座ってジャンパーなど脱ぎ
バスタオルを借りてパンイチになって服をストーブの回りに全部干して
約2時間座ってました。
するとすっかり服も乾き、体も温まり、身づくろいをして
お礼を言って歩きで帰りました。(すこーし靴は濡れていましたが。。)
帰宅後オヤジにこっぴどく叱られたのは言うまでもありません。
つい最近では腸閉塞で緊急手術、
あと2時間遅れていたら命はなかったと先生がいってました。
それが旅行先から帰った翌日の話、
朝起きたらなんかおなか痛いなぁ、、と感じていたのですが
ものの30分で震えてくるような痛み、これは尋常ではない
とすぐに家人に病院に送ってもらいました
1時間後には手足がしびれおなかをえぐられるような痛み。
熱はガンガン上がってくるし。
しかし、いまだ待合室。。。
もう限界!このままでは気を失う!なんとかしてくれぇ!!!
するとカミさんが受付の人に「ちょっと危ないみたいなんですが」
というと、「では先に診察しましょう」で診察室へ。
先生はおなかに手をやりポンポンと叩きながら
ここ痛い? こっちはどう?
などとやってます。いてーに決まってんだろ!
全部いてーんだよ!!と心の中で叫びながら
はやいとこ治療してくれ!なんでもいいからとにかくこの痛みを取ってくれ!でした。
痛み止めを打っても全然効かず、検査した結果腸閉塞とわかり
こりゃ大変とばかり急に看護婦さんも先生もあわて出し
緊急手術!
だから言ったろ!早いとこしろと、人の体だとおもってのんびりしてやがって!!
と言いたかったです。
そこから2時間の手術、腸閉塞により壊死が進みなんと腸を2m以上切り落としました。腸閉塞による壊死のスピードは速く5時間もすれば
危ないそうです。
幸いなことは、旅先でもなく職場でもない、家で発症しカミさんがすぐそばにいたということです。
前日まで旅行(スキー)だったのでそこで発症していたら
あの山の中救急車が1時間かかるようなところですから
助からなかったでしょう。ドクターヘリだとしても
大寒波が押し寄せてる最中だったので飛んだかどうかもわかりません。
今はチクチク手術跡がするくらいで食べモノも普通に食べられるようになりました。
死にぞこなったのはこの2回ですね。
No.9
- 回答日時:
私は山が趣味ですので死にかけたことは2回あります。
いずれも向こう見ずしらずの20歳前後の時でした。
1回は岩登りをしていたときです。
オーバーハング(90度以上の傾斜)を乗り越えたあと、スリップして空中に放り出されました。「あ!しまった、えらいことになってしまった!!」一瞬そう思いました。だいたい10mぐらい空をとびましたね。
友人がザイルで必死止めてくれたのでなんとか宙ぶらりんの状態で助かることができました。激突していれば命はなかったでしょう。若干の擦り傷ですみました。体が止まったときはほとんど意識朦朧でしたね。
2回目は剱岳の三の窓からの帰りです、
剱の三の窓という岩場からバリエーションルートを通って剱岳頂上にもどって山小屋に帰ろうとしたのですよ。ところが濃霧のため岩尾根の途中で剱岳頂上への道がわからなくなりました。
時間はどんどん経過し夕方になり雨も降ってきたので、そこで緊急的にビバーク(不時露営)することにしました。ザイルで岩壁に体をむすびつけて、降る雨の中朝までひたすら我慢です。次の日には雨の中ですがなんとか剱頂上までの道を発見し、無事下山することができました。低体温症で死亡しても不思議ではなかったです。
本当に死ぬかもと思ったのはその2回ぐらいでしょうか。
No.7
- 回答日時:
何度か・・・
交通事故が3度かな・・・
1度は、薬のショックで、病院から病院に救急車で移動
No.4
- 回答日時:
右腕の交通事故の際に、バイク(私の50ccでヘルメットが義務化)と車でした。
私は右肩を強打し、神経の引き抜き損傷を負い、一生物の大けが。
けど、首を直撃していなかったので命は取り留めました。
警察曰く、ヘルメットを被っていれば、首の骨を折って死亡していた、とまで言われました。
他には、睡眠中に窒息を2回越し、専門病院へ行ったら、睡眠時無呼吸症候群の重傷または重篤と指摘されました。
それ以後、CPAPという呼吸を補佐する機械を使って10数年。
最近では、もう問題の無いレベルまで改善しました。
これ以外に、点鼻薬2種類を使った、呼吸確保がかなり効果がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
至急 恥ずかしながら、洗濯機の蛇口捻るこのタイプを初めて使います 蛇口を捻っても水が出てこなかったの
洗濯機・乾燥機
-
カセットコンロ販売禁止にした方がいいですよね?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ダイソーで100円で買った、中国製の「自己融着テープ」、全く使い物に成りません
その他(生活家電)
-
4
40Aから50Aへの変更について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
職務質問って、考えたら恐ろしい制度ですよね。本当に悪い人に逃げられるのも確かに恐いですが、我々一般人
事件・犯罪
-
6
タッチパッドとマウスはどちらの方が好きですか。
マウス・キーボード
-
7
誰でもスマホって 詐欺ではないですよね? 1円からの端末もあるようですが、 中古品なのでしょうか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
電話料金を安く済ませるには? 会社の電話を使わない 他者の電話を使わない方法で
固定電話・IP電話・FAX
-
9
ガスストーブはなぜとろ火機能を付けないのか
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
換気扇を消し忘れたかもしれません。 築27年のマンションです。 家を出る時に換気扇を消し忘れたかもし
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
11
ファンヒーターについての質問です。 ファンヒーターを購入したのですが、給油してから5日でなくなってし
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
ユニクロの超極暖ヒートテック着てて重ね着してると、外がマイナス6度室温10度でも寒さに耐えれますか?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
13
束ねられて売られている電源コードについて
その他(生活家電)
-
14
マック値上げに全力で反対します もうマック行きません ハンバーガーは100円でいいと思いませんか
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
この表示がしょっちゅう出てウザイのですが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
3G停波 次は
SoftBank(ソフトバンク)
-
17
宝くじで高額当選した場合
くじ・懸賞
-
18
なんでも無料にしろ、下げろという無茶難題
通信費・水道光熱費
-
19
カセット デジタル化 もっとも楽なのは?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
20
現在の韓国の徴用工問題が、日韓請求権協定で解決済みというのもちょっと違うんじゃ無いですか?
世界情勢
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【 お酒 】 現在10代後半の男で...
-
5
好きな人とお花見行きます お弁...
-
6
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
7
どうして居酒屋でお酒を飲む人...
-
8
お酒を飲んで赤くなる人と赤く...
-
9
白石麻衣さんはどうして嘘をつ...
-
10
大人の修学旅行ツアーが企画さ...
-
11
神社へ持参するお酒の のし書...
-
12
シャケがフワフワで柔らかくジ...
-
13
お小遣いを月に5,000円に抑えた...
-
14
(大人の)修学旅行ツアーが企...
-
15
のし紙の表書き
-
16
チャミスルをどれくらい飲める...
-
17
記憶がなくなる時。
-
18
アルコール入りチョコを誤って...
-
19
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
20
職場の食事会でたくないです。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter