単二電池

浪人しててよくネットで「進学諦めて働いた方がいいよ」などとアドバイスを貰うことが多いのですが、夢を捨ててまで働く意義って何ですか?

家庭を持ってるわけではないです
バイトして予備校代稼ぐとかは分かるけど、普通に大学進学諦める必要ありますか?

もちろん自分が自分の意思で大学行きたいと思ってる場合です。親に強要されてるわけではないです

A 回答 (5件)

自分の人生は自分で決めましょう。


大学に進学し、学問の一端に触れる事は
貴重な財産になります。
    • good
    • 0

これについては、



例えば沖縄県や鹿児島県(地方)の大学進学率は40%しかない。
それもだいたい自分の所属するコミュニティで変わってくるから「俺の周りで大学に行ったのは10人に1人だよ!」みたいな感覚の人が結構いるわけです。

ちなみ、僕は都市部郊外で育ち、感覚的には「友達や周りの大人の99%は大学進学してる」感じでした。
つまり僕の感覚では、進学がファミレスくらいのものとして見てるのに、向こう側では外車を買うくらいの感覚だったりするわけです。
両者がネットという空間を通じて話し合うと、話が合うわけがありません。

あと地方は手に職を!という意識が強く、それは公務員人気とエンジニア人気になります、結果的に理系、地方、国立マンセーなんですが、
東京圏だとそもそも理系も地方大学も不人気ですから、
「なんで英語せずにすうがくするの?あなたはアホなの?信州大学?名古屋大学?そんなとこ目指すの?かわいそうな人だね。」と言う感覚になります。

僕(地方都市出身)が指導してて、
中3受験生で偏差値が70近くあるのに、帝京とか日大の附属志望とかめっちゃいるんですよ。
この感覚は田舎ではあり得ないでしょ?

僕が「公立1,2番手校を狙えるし、それらに行けば?(そこから医学部や有名確率も狙えるのでは?)」みたいなアドバイスしても響かない子供や保護者がおおいんです。
帝京や日大は文系大学だし、偏差値の高い子がそう言う大学に行くのは勿体無いなあと思ったりするわけですが、「勉強ばっかりして、なにになるの?」みたいな感覚なんですね。

実際、東京圏の仕事ってサービス業が多いので、あまりエンジニアのような手に職系は意味がないというか。悪く言うと「高卒で現場仕事につく人たちとかと似たようなカテゴリー」扱いだったりします。

また東京の人は無意識に地方が文化的にも賃金的にも「低い」と考えてる大人が多いのでその影響は子供も受けてますね。

そう言う中で話し合うと、話が通じないのはよくあります。
具体的に言えば東京からでも首都大、千葉大、埼玉大、横浜市立大とかは十分に通学圏なんですが、めちゃくちゃ人気ないです。
マーチの方がずっと良い大学と考えたりしてるし、下手したらニッコマや、3s女子大の方が人気あります。田舎の人には理解できないでしょ。

また、こう言う価値観の断絶ってすごくあって、
仕事柄、上の世代の方と話す機会もあり日々痛感しますが、60歳超えると意外とLINEしてない人が多い。

彼らはそれをやらないいろんな理由を語ってますが、それはどうもあの世代では普通にいるみたいです。
若い人なら「LINEしてないとかあり得ないよ。かなり変わってるヤバい人なのかな?」と思ってるでしょうが、彼らはそれには気づいてない。
気づいたとしても今更変えられない。

世代間、男女間、地域差などもあるのに、
「前提条件は同じだよ」と言う感覚で話すので話が通じないことが多いわけです。

ただ、環境が違う相手と話すことは良い面もあって
「あ、そんな考え方もあったの?」と新しい驚きになったりします。
基本的には自分の直観に従う、アドバイスは参考程度に、と言うのが良いと思います。
    • good
    • 0

夢???


浪人して大学に受かる事が夢?ですか?
ちょっと、状況がわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に「(将来の)夢」みたいな使い方って何がおかしいんですか???
寝てる時に見る夢とでも思ったんですか?

お礼日時:2023/01/31 23:29

>夢を捨ててまで働く意義って何ですか?



夢・・・?

ケースバイケースです。
妄想家であれば当然、さっさと働くのが身のため。
    • good
    • 0

進学を本気で考えているなら 就職を勧めるのは 少し極端かと思います 浪人年数が長くなるのを避けて 行ける大学でいいんじゃないのと

勧めるのはありかと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報