
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
助成金や補助金の類というのは、予算や審査があるもので、ライバルを安易に増やしたくないと考えるのが普通かと思います。
ご自身で調べるか、専門家を利用すべきではありませんかね。
また、基礎的なことが厳しい場合を含め、そういった支援をする団体として、法人会・商工会・商工会議所などがあるでしょう。
あえて言わせてもらいますと、決算書などでは、会社の実態のすべてがわかるわけではありません。特に税理士ではなく公認会計士による監査が行われ監査証明が出ている者であれば、信頼もできそうですがね。
前代表取締役が法人の代表者として他の会社などの債務について、連帯保証していれば、あくまでも法人としての連帯保証ですので、それを引き継ぎます。また、前代表取締役時代の取引において、損害賠償請求などをされても同様に法人としての責任ですので、引き継ぐこととなるでしょう。
M&Aなどで実績や信頼のある所が介入しての株の購入と経営権の引継ぎであれば、そういった心配が少ないでしょうけど、直接のやり取りで進めるのは、怖い話です。大きなメリットなどがなければ、法人設立費用なんてそれほど高額ではない(あくまでも法人を経営するような人にとって)はずですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
親が会社経営しており払ってもいない私への給料を払っていると申告している為、私に請求が来る税金や国民保
その他(税金)
-
今日が納車日なのに帰宅後に車のエンジンがかからなくなりました。。。
中古車
-
法人・事業用口座の開設について
会社設立・起業・開業
-
4
ハウスクリーニングで独立を考えてますが
会社設立・起業・開業
-
5
なくなった父の通帳が見つかりました ぱるる どうすべきか
相続・贈与
-
6
隣にできた高い塀
別荘・セカンドハウス
-
7
一人っ子の相続について
相続・贈与
-
8
起業してサイトを立ち上げた際の自分の経歴の書き方
会社設立・起業・開業
-
9
専業主婦がクレジットカードを作って、散財しまくりで破綻した場合、その返済金は旦那がするのですか?
クレジットカード
-
10
工事現場の職人の方へ質問 私のマンションの隣に、2棟の5階建マンションが立ちます。 そして同時期に工
建設業・製造業
-
11
相続放棄について 突然の連絡
相続・譲渡・売却
-
12
日本では外車が少ない理由教えてください。
輸入車
-
13
自宅の家屋(3階建)の固定資産税を30有余年から支払っています。
固定資産税・不動産取得税
-
14
相手の会社とトラブルがあり、内容証明書
その他(法律)
-
15
昔の新幹線覚えています? 僕が、予算出して作成依頼とかした訳でも、 無いので、あまり言えないのですが
新幹線
-
16
アパートの窓は 網戸入りガラスの窓なんでしょうか
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
17
自分の銀行口座にマイナンバーを紐付ける事について皆さんはどう思いますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
会社から頼まれて免許を取得する場合の費用
運転免許・教習所
-
19
リニアモーターカー
新幹線
-
20
境界確定、これは一般的なやり方ですか?
相続・譲渡・売却
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入社式の司会者用の台本
-
5
著作本を贈られたときのお祝い...
-
6
"開業医"と"中小企業社長"はど...
-
7
小さな町工場でも、社長さんや...
-
8
よくありがちな会社の経営状況...
-
9
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
10
電話でも応対 相手先の会社社...
-
11
仕事ができない。未経験から一...
-
12
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
13
カタカナは失礼に当たりますか?
-
14
ホームページ上での主な取引先...
-
15
身元保証書の書き方についてで...
-
16
「うちの事務所」と「うちの会...
-
17
会社をかわる → {替わる・代...
-
18
電話対応 社長の呼び方
-
19
「会社」と「事務所」の違いっ...
-
20
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter