【OCN 光】Twitterキャンペーン開催!

履歴書に通勤時間を書く欄に、自転車で○分と書いてしまいました。普通に30分でしたら30分、とだけ書くべきでした?それと、綺麗な文字は長所の一つですか?綺麗な文字は人が見たらどう思うものでしょうか?

A 回答 (2件)

公共交通機関が無ければ、自転車で○分の表記で構いません。


綺麗な文字は長所の一つで、素晴らしいと思います。それが大きく影響する職務に就くなら別ですが、それ以外なら「綺麗な字を書く人」というだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/02/01 12:38

>自転車で○分と書いてしまいました。


>普通に30分でしたら30分、とだけ書くべきでした?
移動手段を書かないと通じませんよね?

>綺麗な文字は長所の一つですか?
長所にはなりませんよ。あなたの性質、性格を表すものです。文字がきれい、あなたの性質じゃないですよね?仮に「きれいな文字が書けます」でも無理です。長所として認められるなら、「パソコンで制作したのと間違われるくらいのきれいな文字が書けます」としないとね。

>綺麗な文字は人が見たらどう思うものでしょうか?
きれい・きたないではなく「読みやすい文字」が絶対です。だって、判断基準が人によるのだから。字がきれいな人ですと言われ、公文書を金釘流の字体で書いて、万人が理解できますか?

本来なら「あなたの字は読みやすい」という言葉が適切なのですが、人はどうしても比較形容をしたがるために、きれい汚い、上手下手という言葉を使ってしまうのですよ。

これは聞いた話ですが、近年は役所に給付金申請の用紙を皆さん手書きで提出してますが、8割が「ちょっと待った!」となって審査対象になるそうです。ゆっくり書けばいいのに、走り書き、殴り書き、変な達筆で審査に時間がかかるそうです。読みやすい文字が書かれていれば、審査内容に不備がなければ最短時間で入金されるのに、それこそ「汚い文字」は損しかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング