AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

NHKをぶっ壊す、とか言って立候補すれば当選してしまうほど、国民から嫌われているNHKですね。

なぜこれほどまでにNHKは嫌われているのでしょうか?
一応は日本を代表している国営放送ですよね?(公共放送?)

A 回答 (21件中1~10件)

設立当初はともかく、現在の社会状況で、


放送電波垂れ流しておいて、受信可能な機器持っていたら金払えとか、押し売りや詐欺師も顔負けな事をしているからです。

詐欺師曰く、
そんな楽に国民から金を巻き上げられるなら自分もやりたいわ~…

NHK上層部曰く、
NHKに国民が無条件で金を払う様に法律を改正しましょう。
(これ、実際にNHKを代表する立場の人が同じ様な発言しています)

NHKは国営放送ではなく、
政府から独立して受信料によって運営される 公共放送事業体 です。

そんなNHKが、スクランブルかけて受信料払っている者達だけ見れる様にするという、他でもやっている当たり前の事をせずに、
時代遅れの古い放送法などを武器にして無理やり国民から金を巻き上げて、上層部の懐を肥やしていれば嫌われるのも当然で、寧ろ何で今まで国がそれを許しているの?という事にしかならず、色々腐ってやがるぜ…という事なのだから、本来はもっと早く、そして確実にNHKをどうにかするべきだろうけれど、天下りが何をやってもあの手この手で法の眼を掻い潜って無くならない様に、NHKもその既得権益などから金バラまいてでも利権を維持するだろうからね……

周りから嫌われても利益確保して、左うちわで裕福に暮らせれば良いという連中……
悲しいかな、そんな者達の良い金づるになっているという事ですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど!

国民の寄生虫みたいな連中なんですね!
そりゃ嫌われますね!
NHKは酷い奴らなんですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/02 08:24

携帯キャリアも高すぎる。

下げろ。一応大手4社あるのに独占放送だから。
テレビのリモコンでも1番、2番と既得権をそのままにしている
放送内容が年寄り向き。
相撲は独占放送。これも年寄り向け
歌番組は昭和のばかり。
スクランブルにしないから。みたいやつがみればいい。
事実上NHKが映らないテレビは存在しない。
チューナーレスはただのモニタにOSを入れたもの、タブレットと変わらない。
幼児向け教育テレビはフリーサービスにすればよい。
給料が異常に高い。
    • good
    • 1

観たい人だけお金を払い見られるようにしないからです。


見たくない人からもお金を取って見せているからです。
お金を払いたくなく見たくない人にまで、お金を取って見せているからです。
視聴者の権利を無視剥奪しているからです。
視聴者の財産を強引に剥奪しているからです。
押し売りをしているからです。
契約を自由としないからです。
    • good
    • 2

映画を見たい人は、対価を支払いチケットを支払います


WOWOWを見たい人は対価を支払い、スクランブルを解除します
見たい人はお金を支払って視聴する
見たくない人は、お金を払わない

至極当然の事です

ですが、NHKは視聴しないのに受信料を取ります
そりゃ、反発が出て当たり前です

>一応は日本を代表している国営放送ですよね?

NHKは国営放送ではありません
国営放送であれば、税金で運用されます

ですが、NHKは受信料で運用されます
もし、国営放送になって、税金で運営されたら
政府の都合の悪い内容は忖度して報道しなくなります

民法であれば、スポンサーに都合の悪いことは
報道しないと言った可能性はありますが
NHKは受信料で運営しているので、そう言った事はありません

それがNHKの唯一の利点ですね

某農業系元アイドルが、書類送検された際
民放局はどこも報道しませんでしたが、NHKがすっぱ抜けたのも
そう言ったスポンサーとのしがらみが無いからとも言えます
    • good
    • 3

一部に「NHKは皆から嫌われる」と騒いでいる人がいるだけの状態。

    • good
    • 5

・大昔からノリがくそダサい


・番組が製作費をケチるのと作り手のセンスがなさすぎてクソつまらん
・民放が相手にしない安ギャラ芸人を出す
・ニュースが偏向報道酷い
・職員によるセクハラや着服事件が多すぎ
    • good
    • 0

一度コールセンターに電話するとNHK嫌いになります。


金取る事しか考えてない。
詐欺集団みたいですよ。
    • good
    • 3

年間23000円は高すぎますよ!



他国の様に多様化しないと、YouTubeの時代ですよ 

ですので朝昼夜のニュースだけ見れる 年間3000円コースや

白黒コース 1万円だとか

教育テレビ見ないコース1万円

災害時のみコース5千円 などとか

税収で賄うとか

年間23000円は高すぎますよ!

他国の様に多様化しないと、YouTubeの時代ですよ
    • good
    • 7

今はメディアが増えてNHKの必要性が減ってきたが料金が義務的である点でしょう。

そろそろ、選択して見たい人だけが見る方式に移行すべきだと思います。
    • good
    • 6

国営放送であるのなら


国会を通すべきなんですね

しかし
国会を通すと
予算なり経費なり
国に報告しなければなりません

そうなると
給与なりも認証が必要となります

国会を通すと言うことは
国会は国民の代表ですから
国民の意見が必要になります

それが嫌なんです

国から管理されたくないのです

すべてそこが問題です
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

このカテゴリの人気Q&Aランキング